午前の釣果
釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。
連日の暑さのせいか、いつもの日曜よりご来場者は少な目ですが
ファミリーやグループの方も多くて 堤防はいつもより賑やかです。
朝一からサバが釣れていますが 今日は 入れ食いモードでなくて
コンスタントに堤防全体で釣れていました。
他は マイクロジグでマダイが泳がせでヒラメが釣れています。
午前の釣果となります。
↓サバ 32~40cm 40匹以上 先端~41番 メタルジグ、遠投サビキ
サバも40㎝以上あるとお持ち帰りサイズに申し分ないのですが
小さめのサバは リリースされる方が多くいました。
サバは傷みやすい為、これからの時期は持ち帰るなら
釣ったら直ぐにサバ折り・血抜きをして
クーラーボックスに氷と海水を入れてキンキンに冷やして
持ち帰りください。
↓サバ折りと血抜き中
↓マダイ 47cm 1匹 34番 マイクロジグ
☆たまに、マイクロジグを投げてみてください 釣れるかもしれません?
↓キジハタ 17~27cm 8匹 3~41番 たらしサビキ・フカセ・メタルジグ
今年はキジハタが良く釣れています。
↓アジ 18~22cm 3匹 14、38番 たらしサビキ
↓メジナ 23~28cm 12匹 14、17、54、62番 フカセ
↓ヒラメ 28、32cm 2匹 メタルジグ、泳がせ(エサは イワシ)
↓イワシ 10~11cm 50匹位 38、41番 たらしサビキ
サビキをたらすとイワシが釣れます。お子様も楽しめます!
↓エソ 40cm 1匹 30番 メタルジグ
今日は、向い風が強くて 投げにくいですが 風がある分 暑くありませんので
午後からの ご来場もお待ちしております。
午後からも釣果が上がるといいですね。