釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2022年04月06日(水)

カテゴリー:

本日も朝から沢山の方にお越し頂きました。

サワラ   79~81㎝  3匹

カマス   25~30㎝  2匹

マダコ        500g  1杯

メバル      25㎝  1匹

 

 

 

午後の釣果

2022年04月05日(火)

カテゴリー:

午後からも晴天に恵まれて次々とお客様が来られました。
サワラ釣りの船が多く入っていますが、群れが小さいのか?
堤防からは、まだ数が釣れていません。

本日の累計入場者:149名

↓ サワラ 75㎝ 11番

↓ サワラ 79㎝ 6番

↓ ルアーでマダコが釣れました。

午後の釣果

サワラ  60~79㎝  4匹(6・11・23・28番)
黒鯛   30~35㎝  4匹
コノシロ 28~34㎝  6匹
メジナ     20㎝  1匹
マダコ     300g 1杯

午前の釣果

2022年04月05日(火)

カテゴリー:

本日は、絶好の釣り日和となりました。

早朝から大勢のご来場ありがとうございました。

本日初あげの喜びの表情をゲットしました。

本日の午前の入場者数:110名

 

サワラ 75~77㎝ 3匹  7番.11番

サクラマス 49㎝  1匹

午後の釣果

2022年04月04日(月)

カテゴリー:

雨が降り続いて釣果も上がらずで午後から
帰られる方が多くいらしゃっいました。

本日の累計入場者:90名

午後の釣果

サワラ  83㎝  4番

なんとか午後からサワラ1匹釣れました。

 

午後の釣果があまりにも残念だったので
去年のワンポイントアドバイスを再度載せます。
少しでも参考になればと思います。

サワラ(サゴシ)釣りを、始めたい方へ
使うのは、ジグやジグヘッドワーム・ミノー系プラグです。

サワラは歯が鋭い魚です。
細い釣り糸だと、簡単に切られてしまい、
ジグやミノーがいくつ有っても足りません。

特に多く釣れている時ほど切られやすいです。
そこで!
太い糸(バイトリーダー)を30cm位細い糸の先に結びます。
例、PEライン1号・ショックリーダー5号20bl(ナイロン・フロロ)・バイトリーダー10号~14号や
80bl~100blの順で結びます。

そうする事により、簡単には切られない様になります。
後は、ルアー回収するたびにリーダーの確認をしてください、
深い傷がついてたら交換
(メインラインから切られることもあります。)
そうする事でルアーのロストが減ると思います。


			

午前の釣果

2022年04月04日(月)

カテゴリー:

本日は、小雨がちらつくなか朝早くから来場いただき

ありがとうございます。天気と同じく午前の釣果も

冷たい結果なりました。午前の入場者数:76名

午前の釣果は

サゴシ   2匹  46cm~57㎝  3番.26番

サワラ   4匹  75~83㎝  1.13.23番