午前の釣果
台風で2日間閉鎖後の開放となりましたが「強風注意報」発令中で
朝は風が強く様子を見て、7時に解放と致しました。
台風後は、気温が下がり肌寒いので暖かい服装が必要です。










午前の釣果
メジナ 25~30㎝ 7匹
黒 鯛 20~35㎝ 5匹
ア ジ15~25㎝ 5匹
アオリイカ 12㎝ 1杯 47番
小サバ 15~20㎝ 19匹
小アジ 10~15㎝ 34匹
シマダイ12~15㎝ 28匹
午前の入場者数:35名

台風で2日間閉鎖後の開放となりましたが「強風注意報」発令中で
朝は風が強く様子を見て、7時に解放と致しました。
台風後は、気温が下がり肌寒いので暖かい服装が必要です。










午前の釣果
メジナ 25~30㎝ 7匹
黒 鯛 20~35㎝ 5匹
ア ジ15~25㎝ 5匹
アオリイカ 12㎝ 1杯 47番
小サバ 15~20㎝ 19匹
小アジ 10~15㎝ 34匹
シマダイ12~15㎝ 28匹
午前の入場者数:35名

本日の午前ですが、台風が近づいてるせいか
フェーン現象で朝から蒸し暑い天候となっています。
台風接近の為、風が強くなり13時で閉鎖と致しました。
短い時間でしたが、ご来場ありがとうございました。
本日の入場者数:43名



↓アオリイカ 11~15㎝ 12杯(先端、23番)




今日もルアーで、カンパチ、ワカシ、サバが釣れています。
↓カンパチ 28㎝ 1匹(先端)メタルジグ

↓ワカシ 27~28㎝ 3匹(先端)メタルジグ


↓サバ 30~38㎝ 5匹(先端)メタルジグ


↓アジ 15~20㎝ 6匹(18,28番)サビキ
↓サヨリ15~25㎝ 15匹(28番)サビキ
サヨリはサヨリ仕掛けならもっと釣れると思います。


メジナ 27㎝ 1匹(10番)ダンゴ

↓ウマズラハギ 20㎝ 2匹(5,28番)サビキ



台風の影響でフェーン現象か?気温が32℃迄
上りました。真夏に戻った様な暑さで帰られる方が
多い中、入場される方も多くて今日は1日中
賑やかな釣り場となっていました。
大勢のご来場ありがとうございました。
本日の総入場者数:156名


↓先端のルアーマン2人でワカシ、カンパチ、サバ
が釣れていました!

↓ワカシ 36㎝ 1匹(先端)メタルジグ

↓カンパチ 35~38㎝ 3匹(先端)メタルジグ


↓サバ 35㎝ 7匹(先端)メタルジグ
ルアーだと35㎝サイズのサバが釣れますね!


↓メジナ 24~26㎝ 4匹 25番 フカセ



↓アジ 10~22㎝ 40匹以上(17,35,38番)
サビキ








↓サヨリ 15~22㎝ 22匹(35,42,61,64番)
サビキ



↓シマダイ 多数 どこでも釣れています。リリース多数

↓シマダイ、チャリコ、メゴチ、など

↓アオリイカ 11~16㎝ 4杯(先端、54番)


↓マダコ 150g 1杯


三連休の中日、早朝より大勢のご来場ありがとうございます。
台風14号が接近中、今日も残暑厳しい日となりそうです。
釣果は、アオリイカ、真ダコ、アジ、キジハタ、カワハギ等が釣れてます。




















午前の釣果
アオリイカ11㎝~18㎝ 12杯 1,9,64番
真ダコ 150~200g 4杯 7,50番
ア ジ 15~22㎝ 25匹 6,13,16、26番
小ア ジ 11~15㎝ 15匹 6,13,16番
キジハタ 15~28㎝ 5匹 41,60番
カワハギ 15~20㎝ 20匹 6,8,12番
ウマヅラハギ 15~20㎝ 18匹 6、12番
チャリコ 13~18㎝ 5匹 26番
サヨリ 15~22㎝ 13匹 33番
午前の入場者数; 106名

午後の防波堤上は風があり、しのぎやすかったですが
アオリイカの釣果が良くなかったです。
本日の累計入場者数;121名
ご来場ありがとうございました。




↓今年は豆アジ(柿の種)が釣れなくて代わりにシマダイが
どこでも釣れています。

↓黒鯛、メジナ狙いのフカセやダンゴ釣りの方は、シマダイに
餌を取られて苦戦しています。





↓尺越えのアジはまだ先の様ですね( ᵕ_ᵕ̩̩ )

↓サバもサイズが小さい「小サバ」しか釣れていません。





午後の釣果
カワハギ、 12~19㎝ 78匹 (13番)
アジ、 15~23㎝ 11匹 (10,45番)
小サバ, 15~18㎝ 3匹 (23番)
黒鯛、 20~35㎝ 2匹 (57番)
メジナ, 19㎝ 1匹 (41番)
シマダイ、 9~12㎝ 32匹 (49番)
メジナ、 19㎝ 1匹 (41番)
アオリイカ、 15㎝ 1杯 (2番)
サヨリ、 15~20㎝ 6匹 (5番)
台風接近の為、今後の予定はHPを随時、ご確認ください。
