5月1日(月)午前の釣果
今日の明け方は雷注意報が継続中で、雨雲及び雷雲が釣り場の
上空を通過するまで待ってのAM8:00開門になりました。
(累計入場者:75名)


AM8:00~の釣果ですが、
サワラ(サゴシ)45~58㎝が8匹、イナダ(45~50㎝)が9匹、
メバル(10~22㎝)が3匹、メジナ(15~20㎝)が2匹のみです。
黒鯛狙いの方が1名おりますがまだ釣果なしです。メジナ釣り師は
おりません。






今日の明け方は雷注意報が継続中で、雨雲及び雷雲が釣り場の
上空を通過するまで待ってのAM8:00開門になりました。
(累計入場者:75名)


AM8:00~の釣果ですが、
サワラ(サゴシ)45~58㎝が8匹、イナダ(45~50㎝)が9匹、
メバル(10~22㎝)が3匹、メジナ(15~20㎝)が2匹のみです。
黒鯛狙いの方が1名おりますがまだ釣果なしです。メジナ釣り師は
おりません。






今日はAM4:15に強風注意報が発表されましたが、注意期間が
昼前(9:00~12:00)からとなっておりましたので、途中閉鎖
の可能性ありを告知しながら定刻開放いたしました。(累計入場者:160名)



Gウィークでの帰省客風の方達や県外の方も多く入場されました。
サゴシは今日も日が出てから釣れ始めました。20番くらい~先端
に掛けて頻繁にハネ(ジャンプ)が見られました。
アジはAM9:00過ぎから先端方面で釣れ始めております。
AM11:00までの釣果ですが、
サワラ(サゴシ)40~54㎝が82匹、イナダ(45㎝前後)が6匹、
メジナ(18~30㎝)が23匹、カナガシラ(30㎝)が1匹、カサゴ
(27㎝)が1匹、アジ(18~32㎝)が51匹、黒鯛師は2名おりますが
まだ釣果はありません。







本日も、午後から風が強くなり、非常に寒かった
ですが、4時頃から風も収まり、黒鯛釣りの方も
やっと、まともに釣りが出来る状態になって
気合が入ったのですが、やはり本日も釣果は
厳しかった様です。
土日の様に、沢山、黒鯛が釣れる状態が平日も
続いて欲しいところです。
午後からの釣果ですが、サゴシ40~56㎝20匹
アジ20~35㎝300匹程、メジナ25~30㎝30匹
サバ25~30㎝20匹、黒鯛30~36㎝2匹






開門時は小雨もパラつきましたが、AM6:00頃にはお日様も
雲間から顔を出しました。(累計入場者:81名)


スタート~AM6:30まではサゴシはイマイチ(12匹)でしたが、
日が出始めてからハネ(ジャンプ)も見られ、それなりに釣れておりす。
アジはAM9:00少し前から灯台裏のみ釣れてきました。
AM11:00までの釣果ですが、
サワラ(77㎝)が1匹、サゴシ(40~58㎝)が70匹、アジ
(20~30㎝)が40匹、メジナ(20~30㎝)が32匹です。
例年はメジナはこの時期はまだ釣れないのですが、今日は良型がバンバン
釣れております。(専門の釣り人は1名)
黒鯛師は7~8名おりますがまだ釣果なしです。





本日は、午後からもサゴシが沢山釣れました。
アジは、先端で14時頃から入食いになり
サバも混じって、忙しそうでした。
黒鯛は、午後から風が強くなり、帰られる方が
多かったです。
釣果の方ですが、サゴシ45~50cm137匹
アジ20~28cm230匹、サバ25~30cm40匹
サクラマス56cm1匹、黒鯛30cm1匹、アイナメ38㎝1匹




