8月29日(土)午前釣果
今日は太陽が雲に隠れ、
ここ数日の暑さに比べると、風も若干吹いており、
涼しく感じる防波堤上となっております。
(とは言っても汗はでます。)
午後に近づきだんだんと蒸して来ております。


11時迄の釣果です。
豆アジ 7~10cm 100匹 カマス 12~23cm 70匹
マダコ 100~150g 2杯 アオリイカ 胴長 8cm 3杯
キジハタ 15~26㎝ 2匹 小鯛 23cm 1匹
メジナ 15~30cm 10匹 シロギス 12~20cm 3匹












今日は太陽が雲に隠れ、
ここ数日の暑さに比べると、風も若干吹いており、
涼しく感じる防波堤上となっております。
(とは言っても汗はでます。)
午後に近づきだんだんと蒸して来ております。
11時迄の釣果です。
豆アジ 7~10cm 100匹 カマス 12~23cm 70匹
マダコ 100~150g 2杯 アオリイカ 胴長 8cm 3杯
キジハタ 15~26㎝ 2匹 小鯛 23cm 1匹
メジナ 15~30cm 10匹 シロギス 12~20cm 3匹
今日は昨日より暑く感じる防波堤上です。(風が弱い為か?)
暦の上では秋ですが、海は未だ真夏の様です。海水温も高く、秋の魚が中々
釣果に反映されていません。一荒れほしいとこですね。
明日も暑くなりそうです。熱中症対策をお願いします。
(総入場者数15名)
中間から先は4~5mの北東の風が吹いて手前よりは幾分涼しいですが、やはり堤防上のコンクリートの照り返しで生温かい風になっております。(最高気温:35℃)
11時以降の釣果
メジナ18~27㎝16匹(リリース有り)
カマス12~20㎝60匹、豆アジ5~10㎝30匹、
キジハタ15~20㎝3匹、マダコ300g1杯、
石鯛(シマダイ)22㎝1匹
今日も早朝から夏の太陽が本気出して防波堤上を照らしております。
日差しが暑いを通り越してジリジリ痛い程で、風もあまりない状況です。
昨日・一昨日の暑さもあり、天気予報も35℃越えの予報となっており
本日も来場を控えている方が多いのか?
来場者の少ない釣り場となっております。
11時迄の釣果です。
メジナ 25~27cm 2匹 (リリース多数匹)
今日も異常な暑さ(最高気温35℃)のせいか入場者は少なく、早く帰られる方も多く、AM11:00で3名だけになり、その後は9名の方が入場されましたがPM4:00には5名のみでした。(累計入場者:21名)
AM11:00以降は2組の家族連れの方が入場されましたが、ゲート付近での豆アジ釣りで、殆どシマダイとチャリコだけでした。
AM11:00~の釣果ですが、
豆アジ(4~7㎝)が10匹、チャリコ(5~10㎝)が15匹、他、シマダイが2家族で約85匹、マダコ(300g)が1パイでした。
↓ 豆アジが少なく、シマダイの下になって見えません!・・・
又、本日AM11:30頃から毎年1回実施されています黒鯛稚魚(2~3㎝)9000匹の放流がありました。(日釣振主催)
今回は釣り場入口からバケツリレーで湾内の海への放流でした。お疲れ様でした。
直近の傾向ですが、猛暑の予報にて来場を控えたのか、常連の方も少なく
少し寂しい防波堤上となっています。
朝のうちは、心地よい南風が吹いていましたが、やはり日が昇るにつれ
気温が上昇し、風は有っても生ぬるく、無いとかなり暑く感じます。
ここしばらくは「熱中症」に注意してください。
11時迄の釣果
カマス14~24㎝2匹、豆アジ3~7㎝60匹、
キジハタ17㎝1匹、メジナ23~25㎝3匹でした。