令和3年6月15日 午後の釣果
管理棟付近は暑かったのですが、堤防上では少し強めの風が吹いていて
気持ちの良い午後となりました。


黒鯛 23~25㎝ 5匹
サバ 34㎝ 1匹


管理棟付近は暑かったのですが、堤防上では少し強めの風が吹いていて
気持ちの良い午後となりました。


黒鯛 23~25㎝ 5匹
サバ 34㎝ 1匹


曇り空が広がり、朝方は少し肌寒かったです。
明日6月16日~6月30日まで開放時間が変更になります。
午前4時30分~午後19時までとなります。
(累計入場者 35名)













午前の釣果です。
イナダ 43~47㎝ 2匹
サゴシ 45~55㎝ 2匹
メバル 23㎝ 1匹
チャリコ 20㎝ 1匹
カサゴ 16㎝ 1匹
午後からは雲が低く雨が落ちそうな防波堤上でしたが、
雨は落ちず、雷注意報が出ていましたが、最後まで開放出来ました。

ワカシ?が湧いたりして期待したが釣果に繋がらなく残念でした。
午後からの釣果です
黒鯛 27~50cm 4匹 (50cmは落とし込みで釣れました)
サワラ(サゴシ)45cm 2匹
マダコ 300g 1杯






今日は連日のイルカ出没のせいか?
明け方に雷注意報が発表されたせいか?
入場者は超少なめです。(32名)


今日はイルカの姿がみえないせいか?
開放時から先端~のり面20番くらいまではナブラ(湧き)が頻繁でしたが、
AM8:30頃からはパタリと止まっております。
↓ 灯台左やや前での湧き

↓ 灯台手前 2~5番の前20~30mでの湧き

湧きは頻繁にありますが、ベイトが小さいのか魚(ワカシ)が小さいのか、
皆さん必死で投げておりますがなかなかヒットしませんでした。
AM11:30までの釣果です。
イナダ 45㎝ 1匹
シオノコ(ワカシ) 30㎝ 1匹
サゴシ 54㎝ 1匹
エソ 63㎝ 1匹
コブダイ 20㎝ 1匹



↓ 63㎝の巨大(?)エソ

↓ 20㎝と小さいですが、コブダイが釣れました。

午後も先端から30番位迄ナブラが確認できたのですが数本のサゴシ!!
イルカ調査の方が来られ、湾内の奥の方に居座っているそうです。
堤防付近では傷ついたアジが浮いていました。
そのせいか釣果は寂しい結果となりました。

サゴシ 50~56㎝ 7匹
黒鯛 25~32㎝ 5匹
豆アジ 20匹



↓午前の釣果ですが記念にパシャリ

