釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2023年07月07日(金)

カテゴリー:

本日は朝の内は雲が多く、雲の隙間から陽射しや、

青空が見える事があり、風も波も穏やかな防波堤上となってます。

釣果は、クロダイ、サワラ、サバ、アジ、コノシロ、キジハタ、カサゴ等が釣れています。

午前の入場者数:26名

⇓ クロダイ 45~47㎝ 56、60番 落とし込み

⇓ サワラ 63㎝ 1匹 9番 ジグサビキ

⇓ サバ 36~38㎝ 3匹 9、15,26番 ジグサビキ

⇓ アジ 16~26㎝ 60匹 先、9、10、29、ゲート付近 サビキ

⇓ キジハタ、カサゴ 15~25㎝ 6匹 ヘチ釣り

⇓ コノシロ 32㎝ 1匹 52番 ダンゴ

今日の最高気温は、31℃の予報となっています。

午後からお越しの際は熱中症にならない様にご注意ください。

 

 

 

午後の釣果

2023年07月06日(木)

カテゴリー:

午後からは西風から北北西の風に変わり

風も強くなり波も高くなってきました。

ご来場者も少なく途中で帰られる方も

見受けられました。

釣り人も少なく釣果の方は良くありませんがキジハタ、

カサゴ、マダコ、豆アジが釣れています。

本日の累計入場者:13名

↓ キジハタ 16㎝~22㎝ 3匹 34番・63番 ダンゴ・サビキ

↓ カサゴ 16㎝~19㎝ 2匹 34番 ダンゴ (小さいサイズはリリース頂きました)

↓ マダコ 200~300g 4杯 30~50番 タコテンヤ・タコエギ

(小さいサイズはリリースしました。)

↓ 豆アジ 16㎝ 2匹 64番 サビキ

今日は一日中向かい風が強く波も高い状況でしたが

無事に定時まで開放することが出来ました。

明日は気温が上がる予報となっております、

熱中症対策及びこまめな水分補給をお願い致します。

午前の釣果

2023年07月06日(木)

カテゴリー:

開放前の大雨と強風で定時間の開放が無理かと

思われましたが 時間前に止んで 無事に定時間に

開放出来ました。その後は噓の様に快晴と

なりましたが 段々と西風が強くなっています。

午前の釣果です。

朝一は4名と寂しいスタートでした。

\

↓↑ クロダイ 40~46㎝ 2匹 20番・28番
朝一のヘチ落とし込みで2匹(50㎝位のクロダイが結構 寄って来ていました)

↓ サゴシ 1匹 57㎝ 先端 ワインド

↓ イナダ 42㎝ 1匹 先端 メタルジグ

↓ サバ 35㎝ 1匹 9番 メタルジグ

↓ アジ 21~27㎝ 15匹 3番 サビキ

クロダイはヘチ釣りの方から頂いた そうです。

エソも入っていました。

↓ マダコ 100g~150g 3杯 2番・35番・38番 テンヤ
タコ釣りは 空いているので 自由に移動していました。

今日は 釣り人が少なくて釣果も上がりませんでした。
段々と西寄りの向い風が強くなって白波がたち始め
投げづらくなってきています。

午前の入場者数:9名
ご来場ありがとうございました。

午後の釣果

2023年07月05日(水)

カテゴリー:

午後からも曇り空の天気でしたが、

途中にわか雨となり夕方、雨風共に一時強くなり

帰られる方もいらっしゃいました。

釣果の方ですが、サバ、アジ、コノシロ、クロダイ、マダコ等が

釣れました。

本日の累計入場者数:47名

↓ サバ 35㎝~40㎝ 15匹 3番~7番 遠投カゴ、サビキ

↓ アジ 22㎝~35㎝ 5匹 4番~7番 遠投カゴ、サビキ

↓ アジとサバです。

↓ コノシロ 30㎝~35㎝ 10匹 10番 サビキ

↓ マダコ 200g 1杯 47番 タコエギ

↓ クルーズ船「MSC BERIXTUSIMA」が富山港に向けて出港しました。

本日もご来場頂きましてありがとうございました。

明日の天気予報は晴れ時々曇りのようです。

熱中症対策及びこまめに水分補給をお願い致します。

 

午前の釣果

2023年07月05日(水)

カテゴリー:

朝は晴天でしたが曇り空となり予報と違って

南向きの風が強くて暑くもなく涼さを感じました。

昨日はクロダイ、メジナが釣れたのでフカセ・ダンゴ

釣りの方が いつもより増えて来ました。

 

クルーズ船「MSCベリッシマ」が東港に2回目の入港
イタリア船籍の17万トン
函館港から新潟東港へ次は富山港へ向うそうです。

午前の釣果です。

↓ メジナ 25~35㎝ 11匹 7番・8番・54番 フカセ

↓ 7番 フカセ

↓ 8番 フカセ

↓ クロダイ 27~43㎝ 3匹 フカセ 49番・55番

↓ サバ 30~38㎝ 6匹 先端~8番 サビキ・フカセ・メタルジグ

↓ マダコ 4杯 100g~400g 37番付近 タコエギ

↓ キジハタ 18㎝ 1匹 25番 落し込み (リリースしました)

↓ カサゴ 15㎝ 1匹 25番 落し込み (リリースしました)

↓ アジ 15~24㎝ 26匹 3番・65番 サビキ

午前はルアーでサバが数匹と殆ど釣れていませんでした。
全体に渋い釣果となっています。

ルアーは サゴシもイナダも減ってきてました。
青物がいつ頃まで釣れていたのか?
昨年の今頃の釣果を調べてみました。

昨年7月5日(火) 午前の釣果

黒 鯛    48㎝ 1匹 7番

イナダ    40㎝ 1匹 1番

サ バ 38~40㎝ 3匹 3、38番

豆アジ    10㎝ 15匹 64番

メジナ 24~30㎝ 8匹 7番

コノシロ   31㎝ 1匹 32番

キジハタ20~30㎝ 2匹

ベ ラ    20㎝ 1匹

今年もこれからは サゴシ、イナダが減り 黒鯛、メジナ、サバ
根魚、小アジ(豆アジ)等に変わっていくと思われます。

午前の入場者数:40名
ご来場ありがとうございました。