午後の釣果
午後からは風も強まりその後、雨模様の天気となり、
多くの方が帰られました。
イナダが釣れていますが、
釣果の方は良くありませんでした。
本日の累計入場者数:70名


↓ イナダ 35㎝~43㎝ 7匹 8番 16番 メタルジグ






明日は天候もいいようです、釣果に期待です!
皆様のご来場お待ちしております。

午後からは風も強まりその後、雨模様の天気となり、
多くの方が帰られました。
イナダが釣れていますが、
釣果の方は良くありませんでした。
本日の累計入場者数:70名


↓ イナダ 35㎝~43㎝ 7匹 8番 16番 メタルジグ






明日は天候もいいようです、釣果に期待です!
皆様のご来場お待ちしております。

今朝は 昨日と打って変わって不調となっています。
海は濁りがあり 潮もあまり動いてない状態で
午前中は 釣果が上がっておりません。


↓ イナダ 38~43㎝ 9匹 4~24番・30~43番 メタルジグ









小アジ 13~18㎝ 15匹 62番・64番 サビキ
↓アジもフグの攻撃にあって苦戦していました。


小サバも混じっていました。

この調子だと午後からもあまり期待できませんが
期待してご来場して頂いた方の為にも
何とか 釣れて欲しいと願います。
午前の入場者数:64名

午後は下風の微風で心地よい釣り場となりましたが、午前中の
イナダ大漁祭りには、程遠くイマイチの釣果でした。
午後の釣果は、イナダ・小アジ・コノシロ、シロキス、真鯛
等が釣れました。
本日の累計入場者数:73名


↓ イナダ 40~50㎝ 20匹 2・3・5・17・48・59番 メタルジグ







↓ 小アジ 13~20㎝ 70匹 サビキ ゲート付近


↓ コノシロ 35㎝ 5匹 サビキ 38番


↓ シロキス 15~17㎝ 9匹 40番 投げ釣り


↓ 真鯛 30㎝ 1匹 遠投カゴ 3番

シロキスは、6月頃には岸によって来ます、皆様狙ってはいかがでしょうか。
今日も大勢の方ご来場ありがとうございました。

開放してからすぐにイナダの爆釣タイムでした!
時々サバも混じり釣れていましたが8時頃からポツポツ
状態となってからもコンスタントに釣れています。
ここ最近は 釣果が良くなかったのでイナダの復活で
久し振りに活気のある防波堤となっています。


イナダ 40~53㎝ 100匹以上 先端~53番 メタルジグ・ワインド
数えきれませんでしたので、途中で数えるのをやめました。






↓ 先端 10匹以上釣れていました。



↓ ストリンガーに満タン これ以上持てなくて帰られました。

一番釣れている人で24匹 釣った方がいらっしゃいました。
















↓ リリース多数で大き目のだけをクーラーボックスに

↓イナダ9匹、サバ1匹

クーラーボックスに入らず、灯台裏に仮置きしてました。
↓40㎝以下のは リリースされてる方が多かったです。

時々サバも混じって釣れています。
↓サバ 40~45㎝ 20匹位 先端~35番付近 メタルジグ



↓ 小アジ 13~22㎝ 30匹位 50~ゲート付近 サビキ


昨日、荒れたのが良かったのかもしれませんね?
午前の入場者数:61名
ご来場ありがとうございました。

午後からは曇り一時雨その後、風も強くなり
ご来場者も少ない防波堤でした。
釣果の方もあまり良くありませんでした。
イナダ、アジ(豆アジ)メジナ等が釣れていました。
本日の累計入場者数:26名


↓ イナダ 45㎝ 1匹 メタルジグ 1番


↓ アジ 22㎝ 1匹 2番 サビキ

↓ 豆アジ 13㎝~16㎝ 6匹 サビキ 52番、62番



↓ メジナ 25㎝ 1匹 フカセ 45番

本日はご来場者も少なく少し寂しい防波堤でした。
釣果も良くありませんでした。
明日は北西の風が強まる予報です。
ホームページをご確認ください。
