釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

3月4日(水)午後釣果

2020年03月04日(水)

カテゴリー:

午後からは曇り空でしたが風も無く釣りやすい防波堤上でした。

明日5日(木)が大荒れの天気予報の為 安全設備撤去作業で      

 本日は16時30分閉鎖とさせて頂きました。                    

ご協力ありがとうございました。

先端はアジ狙いの方

11時からの釣果

黒鯛 21~51cm 22匹 アジ 20~28cm 127匹

サワラ(サゴシ)45~51cm 8匹 コノシロ 30~35cm 6匹

サバ 30cm 4匹 シロギス 15cm 1匹 カナガシラ 15cm 1匹

51cmの黒鯛はアジ狙いのサビキに掛かって来たそうです。

サワラ(サゴシ)は先端方面では釣れていなく、中間付近で(30~45ばん)で上がっていました。

午前の釣果

2020年03月04日(水)

カテゴリー:

今日の午前は穏やかな天候になりました。しかしながらPM3:00頃からは雨風になる

予報です。(累計入場者:88名)

AM11:00までの釣果ですが、

アジ(20~26㎝)が145匹、灯台横~20番くらいまでが釣れました。

サゴシ(45~50㎝)が6匹、19~30番の間でヒットしてます。サバ(32㎝)が1匹、

カナガシラ(28㎝)が1匹、黒鯛(22㎝)が1匹です。

3月2日(月)午前釣果

2020年03月02日(月)

カテゴリー:

今年で10ジーンズ目、今期初の開放になりました。

今季もよろしくお願いいたします。

東港春の風物詩ボートサワラ

11時までの釣果

アジ 23~25cm 60匹

サゴシの釣果は今の所有りませんでした。午後に期待します。

2019年シーズンもありがとうございました。

2019年11月30日(土)

カテゴリー:

2019年近隣及び遠方より多くの方に足を運んで頂き有難うございました。

近年、東港湾内に青物の寄りが悪く今年もイナダ・サワラ(サゴシ)が不調の年でした。

新潟県全体に青物の釣果があまり良くなかった様に思えました。

アジも形が小さく30cm超えるのも少なく感じました。そのかわり?夏場釣れ難い豆アジが釣れていました。

そのかわり夏場多いシマダイの子が少なく感じました。

黒鯛も形が小さいく40cm以上が釣れ難い感じでした。

メジナは中々大物は出ないですが30cm前後はまあまあ釣れた様でした。

キスは早い時期より釣れていましたが落ちギスの時期は大きいサイズが釣れなかったです。

アオリイカは9月から釣れ型も良かったですが後半は20cmオーバーがあまり出ない年でした。

(カマスがあまり釣れなかったので今年は良いかなと思っていたから尚更か?)

根魚関係は、アイナメの40cm超えるのが釣れたりして、少しは大きいサイズが上がってました。

全体的に釣果が振るわない年でした。

 

来シーズンは早いもので10シーズン目、

2020年

来年度もご愛顧の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

11月27日(水) 午後の釣果

2019年11月27日(水)

カテゴリー:

本日の午後ですが、寒い一日となりました。

気温が低く、風が冷たく感じる防波堤上でした。

11時以降の釣果です。

アジ(15~23㎝)60匹。サゴシ(45~50㎝)9匹。

黒鯛(20~44㎝)86匹。メジナ(15~30㎝)20匹。

マダコ(100~200g)5杯。キス(17㎝)1匹。

マコガレイ(35㎝)1匹でした。

アジですが、午後からはポツポツの釣果となってしまいました。

サイズも小振りが多かったです。

サゴシですが、午後からも釣果がありました。

跳ねる姿を見るのですが、中々、口を使ってくれなく、

数は少なくなっていました。

黒鯛ですが、本日も好調となっていました。(^^♪

サイズは相変わらずの20㎝前後が多く、30㎝を超える

サイズも数匹釣れていました。(^^♪

メジナですが、朝はフグにかなりやられていましたが、

陽が昇ってから徐々に浮いてきて、釣果が伸びましたが、

昼からはまたフグも混ざる様になっていました。(◞‸◟)

マダコですが、本日は小振りのサイズが多くなっていました。

 

今年ですが、残り数日の天候が非常に悪く、本日で開放が最終日

となってしまいました。

今年、1年、ありがとうございました。

来年度はまた、3月から開放予定となりますので、

よろしくお願い致します。

 

来年度は今年以上にいい年になります様に!!(´∀`*)ウフフ