3月2日(土)午前の釣果
未明は7~9mの北西の風が吹いておりましたが、AM6:00頃から
だんだんと弱まり4mくらいまで落ち、問題なく定時開放できました。
(累計入場者:66名)
期待した青物(サゴシ)は現在まだ釣れていません!・・・
AM11:00までの釣果ですが、
アジ(20~28㎝)が26匹、メジナ(15㎝)が1匹、黒鯛師は
現在7名になりましたが、まだ釣果なしです。午後に期待です。
※人と人の間に入る場合は両サイドの人に一声かけて了解を得てからお入りください。
未明は7~9mの北西の風が吹いておりましたが、AM6:00頃から
だんだんと弱まり4mくらいまで落ち、問題なく定時開放できました。
(累計入場者:66名)
期待した青物(サゴシ)は現在まだ釣れていません!・・・
AM11:00までの釣果ですが、
アジ(20~28㎝)が26匹、メジナ(15㎝)が1匹、黒鯛師は
現在7名になりましたが、まだ釣果なしです。午後に期待です。
※人と人の間に入る場合は両サイドの人に一声かけて了解を得てからお入りください。
午後からは正面から吹く風が強くなり14時頃から雨やみぞれ・雹が降り、
午後の早い時間で帰られる方もいて、釣果的に少ない午後となりました。
11時からの釣果
アジ 25cm 2匹 サワラ(サゴシ)1匹 カナガシラ 30cm位 1匹
今年も本日より防波堤釣り場を開放させて頂きます。
開放初日!
朝早く寒い中、開放をお待ち頂き、ありがとうございました。
青物狙いの方・黒鯛狙いの方が多くなっておりました。
午前中の釣果です。
アジ 24~30㎝ 12匹。 タコ 500g 1杯でした。
アジですが、今年は珍しく、開放初日にアジの釣果がありました。
先端付近にて投げサビキでの釣果です。
ただ、数は少なく、型は大きくといった感じでした。
今日の午前中は青物の釣果は無く、のり面番号11番の方が、
アタリがあったそうですが、仕掛けを切られてしまったとの事
でした。
今日の朝はウネリにより、中間附近が頻繁に波が被っていた為
AM10:00の開放となりました。(累計入場者:51名)
予報に反し、12:20頃から雨が落ち始め、南南西の風がだんだんと
強くなり、西堤防沿いのこちらの釣り場からは遠いところですが、久し
ぶりにイルカの群れ(おそらく10~15頭くらい)が見られました。
AM10:00~の釣果ですが、
サゴシ(43~48㎝)が8匹、アジ(20~30㎝)が14匹、小アジ
(10~15㎝)が20匹、黒鯛(20~35㎝)が17匹、メジナ(15
~20㎝)が5匹、メバル(20㎝)が1匹、カタクチイワシ(10㎝前後)
が多数でした。
PM3:00過ぎには雨脚も強くなり、沢山の方が帰られました。
今日は昼過ぎからパラパラと小雨が落ちて来ましたが、その後も大降り
にはならず、PM3:45分まで開放出来ました。その後は明日の閉鎖
に備えて安全設備の撤去作業の為、通常より30分早く閉門させて頂き
ました。(累計入場者:129名)
午後はPM2:30頃に12~15番前でサゴシのジャンプがあり、
ミニミニ爆釣がありました。
AM11:00~の釣果ですが、
サゴシ(45~48㎝)が23匹、アジ(20~30㎝)が41匹、黒鯛
(20~25㎝)が11匹、コノシロ(30~35㎝)が10匹、カサゴ
(20㎝)が1匹、メジナ(20~27㎝)が15匹、ウミタナゴ(25㎝)
が1匹、サバ(30㎝)が2匹です。