釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

10月11日 午前の釣果

2018年10月11日(木)

カテゴリー:

本日は朝からドンヨリ曇り空となっており、雨も降る

防波堤となっております。

 

11時までの釣果です。

アオリイカ(10~18㎝)12匹。サゴシ(46㎝)1匹。

ウマヅラハギ(12~17㎝)20匹。マダコ(200~400g)14杯でした。

アオリイカですが、先端にて本日は釣果が良く、開放門側でも

釣れたのですが、1匹と釣果少なくなっています。

昨日まで釣れたアジはどこへやら・・・・

本日はアジの釣果全くなかったです。

 

本日は13時予定の途中閉鎖ですが、天気予報が変わり、

14時まで開放ができそうです。

ですので、開放予定を14時までとさせて頂きます。

10月10日(水)午後釣果

2018年10月10日(水)

カテゴリー:

午前中は陽が射したりしてましたが、午後になると曇ってきて、

16時前には雨が落ち始めました。

先端方面はアジ狙いの方、開放門過ぎてから中間付近までは、

黒鯛・メジナ狙いの方で賑っておりました。

 

11時からの釣果です。

アジ 16~27cm 40匹 10~15cm 30匹

アオリイカ 16~20cm 4杯 ウマズラハギ 10~17cm 40匹

黒鯛 20~31cm 4匹 メジナ 20~30cm 30匹

サワラ(サゴシ)40cm 1匹 チャリコ(真鯛の子) 21cm 1匹

↓↓ 今年初?胴長20cm有りました。

 

 

 

10月10日(水)午前の釣果

2018年10月10日(水)

カテゴリー:

本日、11:00までの釣果になります

アオリイカ胴長10~15cm5ハイ、アジ16~30cm150匹

豆アジ10~15cm60匹、メジナ15~30cm10匹

黒鯛18~22cm3匹

10月9日(火) 午後の釣果

2018年10月09日(火)

カテゴリー:

本日は午後からは雨は降らないものの、暑い雲が掛かり

寒く感じる事もある防波堤上となっていました。

11時以降の釣果です。

アジ(18~25㎝)140匹。小アジ(10~15㎝)180匹。

黒鯛(20~41㎝)16匹。メジナ(15~30㎝)45匹。

コノシロ(30㎝)40匹。マダコ(200g)1杯。

ウマヅラハギ(10~17㎝)35匹。真鯛(35㎝)1匹でした。

今日もアジ・小アジは好調でした。

先端~のり面番号15番位までで釣果がありました。

黒鯛ですが、40番~45番にて釣果が上っていました。

だた、サイズは小振りが多く、30㎝以上は2匹でした。

メジナも36番~開放門側にて釣果がありました。

手の平サイズが多く釣れていましたが、中には25㎝ぐらいの

サイズが混ざって釣れていました。他に先端ではアジのサビキ

仕掛けに掛かっても来ていました。

ウマズラハギ・本カワハギですが、本日もギャング釣りでの

釣果となっています。少し釣れるサイズが大きくなってきて

いるようですが、その分、数が少なくなったかな?

本日はアジのサビキ仕掛けに多くのコノシロが掛かって来て

いました。主に15~開放門までの間が多く釣れていた様です。

アジのサビキ仕掛けにイナダが掛かったと思ったら・・・・・

真鯛(35㎝)が釣れて来たとの事でした。

 

アジ・小アジが釣果良くなっています。

この釣果が明日以降も続いて欲しいと思っています。

10月9日(火)午前の釣果

2018年10月09日(火)

カテゴリー:

今日は暑くも無く、寒くもない 久しぶりに絶好の釣り日和になって

おります。(累計入場者:70名)

昨日同様に今日も朝一からアジがまあまあ釣れました。(特に小アジ)

AM11:00までの釣果ですが、

メジナ(20~32㎝)が7匹、5匹はアジ用のサビキ針で釣れました。

アオリイカ(胴長13~16㎝)が5ハイ、アジ(18~25㎝)が100匹、

小アジ(10~15㎝)が450匹、サゴシ(40㎝前後)が9匹、タチウオ

(指2本 65㎝)が1匹、ウマヅラハギ(10~17㎝)が63匹、本カワハギ

(10~15㎝)が32匹、黒鯛(20~30㎝)が2匹、とて珍しく30㎝は

サビキ針にて釣れております。コノシロ(30㎝)が7匹、マダコ(300g)が

1パイです。

※ 今日も又、アイゴ が釣れました。釣れた時は素手で触らない様に

  気おつけましょう!・・・