釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2024年09月26日(木)

カテゴリー:

今朝は、冷える事もなくて日中も 秋晴れで絶好の釣り日和となりました。

秋晴れの空が心地良くて、つい寝てしまいそうな快適な堤防となっています。
もちろん、寝ている暇などありません。今日は、風も無くてアオリイカが
好調です!午前の釣果です

↓アオリイカ 9~16㎝ 45杯 先端~62番 エギング
午前の竿頭は、1人で7杯の人でした!

アオリイカの寿命は1年で成長も早いので、段々とサイズアップして行く事でしょう!

↓アオリイカ こちらは、一人で6杯でした!

↓カワハギ 11~17㎝ 40匹位 45番 ギャング針
今日もウマズラハギは、数匹しか見られません。

群馬からご来場でカワハギは、冷凍しておいて冬になったら鍋🍲に入れるそうです。

↓シオノコ28㎝+メジナ24㎝ 両方釣れました! 43番 フカセ
神奈川から初めて来て、初めてのフカセで釣れました。おめでとうございます!

↓メジナ 24~25㎝ 6匹 8番 フカセ
エサ取りに邪魔されながらもなんとかクロダイ、メジナをゲットです

↓キジハタ 23㎝ 1匹 33番 フカセ

↓クロダイ 24~29㎝ 12匹 20・40番 フカセ

↓豆アジ 10~13㎝ 40匹位 5番・ゲート付近 サビキ

↓エソ 28㎝ 1匹 31番 メタルジグ
去年の今頃からサゴシが釣れ始めていますのでルアー竿は、常に用意しておいて
いつでも試しに投げれる様にお願いしたです。

最近は、アオリイカが注目されていますが、タコ釣りの方も
お待ちしております。

秋晴れの日に海を見ながら竿を垂らすだけでも気持ちいいですよ。
午後からでもお越しください。お待ちしております。

午後の釣果

2024年09月25日(水)

カテゴリー:

午後も天気は良く湿度も高く無く、アキアカネトンボも過ごしやすく

なったのか? 山から降りて飛びかっており心地よい釣り場となりま

した。

釣果の方は、アオリイカ・クロダイ・メジナ・カワハギ・豆アジ・

カンダイ等が釣れました。

↓ アオリイカ 11~15㎝ 14杯 先端・50番 エギング

↓ クロダイ 21~32㎝ 7匹 5・32・34番 ダンゴ

↓ メジナ 22~28㎝ 7匹 5・34番 ダンゴ

↓ カワハギ 10~17㎝ 45匹 8・50番 ギャング針

↓ 豆アジ 11~15㎝ 30匹 7番  サビキ

↓ カンダイ 37㎝ 1匹  5番  ダンゴ

秋も深まりつつあるこの頃です そろそろ青物等の上がる季節です

期待しましょう。

本日の累計入場者数:39名 当釣り場へのご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前の釣果

2024年09月25日(水)

カテゴリー:

台風後は、気温も下がりすっかり秋となりました。早朝は寒いくらいです。
でも、日が昇るにつれて気温が上がり 釣り日和となっています。

今日もアオリイカ狙いのエギンガーの方が多くご来場していますが
出しの風が強く(南寄りの堤防からだと横風)エギングには少し不利な状況です。

アオリイカは、いつもより釣れていません。
荒れたおかげで海水が入れ替わり綺麗な透視度のある海に戻りました。

午前の釣果です。

↓アオリイカ 8~15㎝ 27杯 先端・22・24・65番 エギング
中々サイズアップしませんね(◞‸◟)

⇅透き通ったアオリイカは、綺麗です。

↓カワハギ 10~15㎝ 100匹以上 先端・2・40番 ギャング針
今日は、ウマズラハギがあまり見られませんでした。

↓クロダイ 25~43㎝ 3匹 5・21番 ダンゴ・遠投カゴ

↓コマセを打つとシマダイが山の様に集まります。
エサも取られるので皆さん困っていました。

↓メジナ 20~25㎝ 8匹 8・34番 ダンゴ
メジナは、まだ小さいサイズが多くてリリース多数です。

↓小アジ 10~17㎝ 24匹 2・46番 サビキ
これから、もっとアジが釣れて欲しいですね!

↓マダコ 50g 1杯 先端 エギに掛かりました。

朝晩と昼の温度差が大きいので体調管理には、十分気をつけて下さい。

今年は、10月末で終了となります 暑くもなくなりましたので
是非ご来場をお待ちしております。

午後の釣果

2024年09月24日(火)

カテゴリー:

午後は晴天です。南寄りの風が吹いていますが堤防は気温がそれ程上がらず

随分と過ごしやすくなりました。潮も濁りが取れてきたようです。釣果は

メジナ・クロダイ・シマダイ・サバ・カマス・豆アジ・アオリイカ・

カワハギが釣れました。

↓ メジナ 23~28㎝ 5匹 35番 フカセ

↓ クロダイ 25~29㎝ 5匹 30番 ダンゴ

↓ シマダイ 15~28㎝ 39番・65番 ヘチ釣り・サビキ

↓ カワハギ 10~15㎝ 60匹 8番・65番 ギャング針・サビキ

↓ カマス 24㎝ 1匹 9番 遠投サビキ

↓ 豆アジ 13~15㎝ 70匹 9番・10番・60番 サビキ・遠投サビキ

↓ サバ 32~35㎝ 6匹 2番・9番・14番 遠投サビキ

↓ アオリイカ 胴長11~13㎝ 10杯 先端・12番・62番 エギング

風と潮の早い流れで釣り難い時間帯もありましたが荒天での閉鎖が続き久々の開放でした。

秋が深まり釣りにはいい季節です。皆様のご来場お待ちしております。

本日の累計入場者数:46名

 

午前の釣果

2024年09月24日(火)

カテゴリー:

午前は、安全設備設置後の7時の開放でした

4日間の閉鎖明けの久々の、午前の釣果です

3連休で釣りを、楽しみにされていた方々には

大変申し訳ありませんでした。強風と大雨と雷になどで

大荒れの天候でした。安全の為、ご理解の程よろしくお願い致します。

釣果は、アオリイカ、メジナ、カワハギ、ウマズラハギ、アジ シマダイ、豆アジ、クロダイ等々釣れました。

↓ アオリイカ 8~14㎝ 55杯 12~65番 エギング

↓ カワハギ・ウマズラハギ  8~15㎝ 110匹 7番 ギャング

↓ メジナ 23~25㎝ 6匹 33、37番 ダンゴ、フカセ

↓ アジ 23~28㎝ 10匹 6、 5番 遠投サビキ

↓ クロダイ 23~26㎝ 3匹 5、33㎝ フカセ、遠投サビキ

↓ シマダイ 11~13㎝ 5匹 51番 サビキ

↓ 豆アジ 11~13㎝ 5匹 6番 サビキ

午前は、アオリイカが好調でした。午後に期待したいと思います。

ご来場ありがとうございました。