釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

2025年6月の記事

本日の釣果

2025年03月02日(日)

カテゴリー:

ハッピーフィシング東港にお越し頂き誠にありがとうございます。

時々冷たい風が吹きますがまずまずの釣り日和となっています。
又 時々春を思わせる陽気にもなりますが釣果の方は
まだ春の「サワラ」祭りには程遠い様ですね(◞‸◟)
夕方に風が強くなって帰宅する方が多くいらっしゃいました。

午前の釣果がサバ10匹程度で少なかったのでまとめて
本日の釣果とさせていただきました。

午前の釣果を待っていた方 大変申し訳ございませんでした。

↓ サバ 33~39㎝ 22匹  2~34番  遠投サビキ・フカセ

⇅サバが釣れてよかったね!

↓コノシロ 28~32㎝ 7匹 40番 遠投サビキ(3匹リリース)

↓ カサゴ 14㎝ 1匹  11番  遠投サビキ

↓クロダイ 36~40㎝ 3匹 フカセ 47番
終了間際やっと今年初のクロダイ!粘り勝ちです!おめでとうございます。

↓やっと釣れたよ! フグだけど! よかったね!

海水の表面温度を測定しました。

▲先端: 9.7℃ ▲3番:9.1℃ ▲中央:8.4℃ ▲ゲート付近:9.7℃

昨年の3月と比較しますと少し高かったので水温が低いせいで釣れないと言う
事は無い様です?去年の今頃はサゴシが釣れていましたが自然が相手なので
難しいですが待つしかありません。

明日は、寒気が戻り荒れる予報となっていますのでホームページの予定を
ご確認ください。

本日の入場者数:60名
ご来場頂きありがとうございました。

皆様のお越しをお待ちしております。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午後の釣果

2025年03月01日(土)

カテゴリー:

午後からは曇り空でしたが、暖かくて皆さん頑張って竿を振っていました。

初日なので何とか良い釣果を期待したい所でしたが、サバは好調でしたが

お目当てのサゴシが入って来ません。しばらく荒れていましたのでこれから

凪が続くとベイトのイワシも入って来ますのでサゴシも期待出来るかと思います。

サゴシ 50㎝ 1匹 23番 メタルジグ 午後の貴重な1本です。

サバ 28~43㎝ 40匹以上 16番~56番 遠投サビキ 針9号~10号
今日はサバだけ好調でした!

↓サバ クーラーボックスの中少し増えました。

コノシロ 30㎝ 2匹 29番・32番 遠投サビキ

カサゴ 17㎝ 1匹 35番 サビキ

サバは遠投サビキで 針9~10号で釣れていました。
ジグサビキがあればルアーでもサバが釣れるかもしれません?

今年始まったばかりなのでこれからサワラ(サゴシ)に期待したいと思います。
明日も10℃を超える暖かい予報ですので皆様のお越しをお待ちしております。

 

本日の入場者数:101名
大勢のご来場ありがとうございました。

ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午前の釣果

2025年03月01日(土)

カテゴリー:

本日3月1日オープン初日となりました。
今年もハッピーフィッシング東港をよろしくお願いいたします。

早朝の気温が6:00で4℃と  まだ肌寒い朝ですが日中は

10℃以上となって日差しも出て来て釣り日和となっています。

サワラ(サゴシ)狙いのルアーフィッシングの方多くご来場ですが

皆さんの期待に答えてサゴシが好調なら良かったのですが・・・

午前中のサゴシはわずか1本でした(>_<)

↓ サゴシ 56㎝ 1匹 34番 メタルジグ

↓ サバ 34~44㎝ 13匹 16・32・34・35.・53番

遠投サビキ サバは値段が高騰して高級魚の仲間入りですよ!

↓ コノシロ 30㎝ 1匹 34番 サビキ

↓ カサゴ 23㎝ 1匹 11番 アジング

↓ フグ 18㎝ 1匹 45番 でかいよ!

午前の釣果はサバ以外、良くありませんでした(◞‸◟) 気温も上がってきましたので

午後からの釣果に期待します。サゴシやアジが来て欲しいですね!!

今年度も、ご来場お待ちしております。

【重要】車で順番待ちをする時のルールについて

2025年03月01日(土)

カテゴリー:

当施設は開放時間外は立ち入り禁止区域にあたる為、門が開くまで中に入れません。

車内で整理券を配るまでお待ちください。(順番待ちシステム・ネット予約は ありません)

釣り場は、港湾施設の一部を使用させて頂いております。

その為、夜間も港湾警備員が30分置き位に巡回しております。

 駐車禁止の通行路に車を停める等はおやめ下さい。(警備車両が通れません)

LNG様側(タンク側)に駐車した車両を優先に誘導・入場させていただきます。

【順番待ち・受付のルール】

車を停めて開放を待つ際は上記の図の様にLNG様側に並列駐車して下さい。

 

海側に駐車していると早く来ても最後になりますので注意して下さい。

 

その際、車の向きですが、前方を道路側に向け、後方をLNG様側に向けて駐車をして頂けます様にお願い致します。

 

スタッフが開放30分前頃に車でお待ちの方に整理券を配ります。(乗車人数分)

 

 バイク・自転車も同様にお待ち下さい。

 

整理券をもらったら順番に門の中の駐車場に移動して下さい。

(中の駐車場は、両側に止められますので近い場所に止めて下さい)

※中の駐車場は、当施設をご利用の方 以外は 駐車出来ませんので 注意してください。

 

整理券配布は120名分配布いたします。(120名位で一旦入場制限となります)

その後スペースを見て入場可能な場所に入って頂きます。(概ね130名)

 

受付開始前に来場されてまだ、整理券をもらっていない方は管理棟まで整理券を受け取りに来て下さい。

 

 開放時間15分前頃に声を掛けます、整理券順番に入場準備をして管理棟横にお並び下さい。整理券は、受付時にスタッフにお返し下さい。

 

 受付が終わって釣り場に向かう際に前の人を追い越して早く釣り場に行く事も禁止です(受付順番は、守って下さい)

 

【車で並ぶ時の禁止事項】

車だけ置いて 場所取りして 朝に数名で来て 車に乗り込み整理券を受け取るのは、禁止です。

 

他の車(友人・知人)に場所を取ってもらって後から車を入れ替える(前に来た車は場所取りだけしたら帰る)これも禁止です。

 

夜釣りの方が帰って空いた所への割り込みも禁止です。(空いたら詰めて下さい)

 

以上の様なクレームが多く来ています!マナーを守って下さい!

 

夜間巡視員がいない為、この様な行為があっても分かりませんマナーを守ってトラブルが起きない様にご協力お願い致します。

 

夜間の体調不良・トラブル等は当方は一切関知致しませんので、ご理解の上、お願い致します。

 

【夜間開放前のトイレに関しまして】

釣り場のトイレは開放時間以外立ち入り禁止区域に有ります。夜間は開いてはいませんので、近くの緑地公園のトイレか携帯トイレを持参して下さい。(直江津の様なトイレカーは今の所有りませんのでご了承ください。)

 

駐車待ちをしている所で用を足す非常識な人がいますが監視カメラもあります絶対にやめて下さい。
(最低限のマナーは守って下さい)

 

【ゴミは、各自お持ち帰りください】

自動販売機横の空き缶・ペットボトル入れに、ゴミを捨てていく方がおります。ゴミ箱では、ありませんのでやめて下さい。

 

防波堤内及び駐車場、駐車順番待ち付近に、中身の入ったコマセ袋・空き缶・ペットボトル・たばこの吸い殻を捨てて行く行為が、後を絶たちません。絶対に捨てないで下さい!

 

ゴミを捨てて帰る人が多くて閉鎖となった釣り場が多くあります。一人の行為が釣り場を閉鎖に追い込みます。

 

当施設にはゴミ箱はございません、各自お持ち帰り下さい。

 

夜間の順番待ちを当方は推奨致してはおりません。
夜間の体調不良・トラブル等は当方は一切関知致しませんので、ご理解の上、お願い致します。