釣果情報をご覧 いただき ありがとうございます。

今日は、暑くもなくてちょうど良い気温で釣り日和となりました。

最近、夏の暑さになったり春の気温に戻ったりと温度差が激しく
体調不良には 気をつけて下さい。

サワラ祭りから一転、青物が全く釣れなくなりました。
自然の海には 逆らえませんが、早くイナダが来て欲しいです!

午前は、ウネリが入っていたので 型の良いアジとサバと小アジが釣れています。

↓アジ 27~41㎝ 70匹位 1~15番 アジング・遠投サビキ・ぶっこみサビキ

⇅2番でぶっこみサビキ  尺アジ35匹、サバ3匹

 

↓小アジ 15~18㎝ 200匹以上 2~64番 アジング・遠投サビキ・サビキ

↓イワシ 20㎝ 3匹も釣れていました。

⇅小アジ 64番(入口門の付近)で入れ食い状態でした。

↓サバ 36~45㎝ 50匹以上 2~33番 遠投サビキ・フカセ

↓サバと同じ位のアジも釣れていました。(今日のアジはでかいです)

↓メジナ 20~27㎝ 9匹 49番 フカセ 20㎝以下リリース多数

↓マゴチ 40㎝ 1匹 11番 サビキ

↓カサゴ17~20㎝ 2匹 62番 サビキ

↓キス 15㎝ 5匹 44番 投げ釣り 餌はイソメ

↓エソ 40~52㎝ 5匹 リリース多数 メタルジグ ルアーはエソしか釣れません(◞‸◟)

↓ヒトデ が仕掛けに絡まって釣れました。

↓ホウボウ 17㎝ 1匹 25番 フカセ 小さくて可愛いです。

アジは、ウネリが入っいったせいか?今日は、朝から釣れていました。
サバも順調に数を伸ばしています。

イナダは、湾内の反対側には、いると言う情報は聞きましたが
堤防側に何故か来ない様です?湾内にる事は間違いないので
堤防の近くに寄って来れば 釣れると思います。

午後から北向きの風が強くなって釣りにくくなりそうです。
あまり風が強くなりましたら途中閉鎖の可能性もあります。

ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同