釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2023年09月18日(月)

カテゴリー:

3連休の最終日、曇りで 暑さは和らいでいます。

今日も朝から大勢の方に ご来場頂いております。

家族連れやグループで シマダイ、カサゴ、キジハタ、サヨリ

カワハギなどの色んな魚が釣れて賑わっています。

今日は お子様による五目釣り大会となっています!(^^)!
自分で魚が掛かって釣れると楽しくて いい思い出となりますね。

ご家族連れの釣果です。

豆アジ、シマダイ、サヨリ、カワハギ、チャリコ、キジハタ等 多数釣れています。

 

 

サヨリ 18~23㎝ 50匹以上 31番~65番
サヨリ仕掛け、トリックサビキ、サビキ
珍しくサヨリ仕掛けとトリックサビキでサヨリ狙い方が数名いらっしゃいました。

ミニカサゴです。

キジハタ 17~23㎝ 5匹 31番・57番 ワーム、トリックサビキ

 

シオノコ(ワカシ)31㎝ 1匹 5番 遠投サビキ

シオノコ(ワカシ)28㎝ 1匹 先端 メタルジグ

サバ 29~32㎝ 5匹 4番・5番 遠投サビキ
今日もアジが1匹しか釣れません(◞‸◟)  アジ26㎝1匹

 

メジナ 19~30㎝ 2匹 11番 ダンゴ

 

アオリイカ 10~16㎝ 28杯 先端・18番 エギング

先端 一人で15杯の方が午前のトップです。

今までが暑かったので今日は気持ちのいい釣り日和と
なっていましたが、10時30頃に通リ雨がありました。
強い雨でしたがお帰りなる方は少なかったです。

午前の入場者数:86名
大勢の方から ご利用頂きましてありがとうございます。

午後の釣果

2023年09月17日(日)

カテゴリー:

午後は晴天で厳しい暑さでした。家族連れも多く賑やかな堤防です。

濁り潮が入っていて釣果は渋いですが魚種が多いですね。クロダイ・

キジハタ・アオリイカ・カワハギ・ウマズラハギ・アジ・サヨリ・

シマダイ等が釣れています。

↓ アオリイカ 12~13㎝ 6匹 先端・5番・10番・65番 エギング

↓ クロダイ 22~35㎝ 7匹 36番・49番 フカセ (リリース多数!)

↓ アジ 16~26㎝ 4匹 9番・26番 遠投サビキ

↓ サバ 28~35㎝ 8匹 4番・9番・13番 遠投サビキ

↓ キジハタ 20~23㎝ 4匹 30番・32番・45番 メタルジグ・探り釣り

↓ サヨリ 15~20㎝ 80匹 23~42番・58番

↓ シマダイ 12~28㎝ 110匹 58番 サビキ

↓ カワハギ 12~14㎝ 7匹 9番・27番 サビキ

↓ ウマズラハギ 12~14㎝ 4匹 9番・27番 サビキ

今日は連休中の日曜日で大変賑わいました。暦の上では秋ですが、今日は夏でしたね。

本日は沢山のご入場ありがとうございました。

本日の累計入場数者数:153名

 

 

 

 

 

午前の釣果

2023年09月17日(日)

カテゴリー:

本日は3連休の日曜日ということで

開門と同時に早朝から大勢の方々からご来場頂き

ありがとうございました。

防波堤は家族ずれや若者で賑わっていました。

釣果の方ですが賑わっている割には渋い状況でした。

アオリイカ、カワハギ、シマダイ、サヨリ、

キジハタ、アジ、クロダイ等が釣れています。

午前の来場者数:113名

↓ アオリイカ 胴長11㎝~16㎝ 12杯 先端 3番 エギング

↓ キジハタ 16㎝~30㎝ 4匹 40番 55番 62番 サビキ

↓ カワハギ 12㎝~15㎝ 20匹 40番 58番 サビキ

シマダイも釣れています!

↓ サヨリ 18㎝~20㎝ 49匹 24番 47番 サビキ

お子様と釣るならサビキよりもサヨリ仕掛けでサヨリ釣りの方が釣れるので
楽しいですよ!ぜひ ご家族で挑戦してみてください。

↓ アジ 12㎝~27㎝ 5匹 25番 55番 サビキ

↓ クロダイ 25㎝~38㎝ 3匹 36番 フカセ

大勢のご来場ありがとうございました。

だんだんと気温が上がってきました。

まだまだ暑いです、熱中症対策をお願いいたします。

午後からの釣果に期待たします。

 

午後の釣果

2023年09月16日(土)

カテゴリー:

午後からも曇り空で小雨が降ったり晴れたりと不安定な天候でした。

佐渡で大雨警報が出て活発な雷雲が接近して来た為に

15時に一時待避して頂きました。45分後に再開しております。

それまでは、アオリイカとクロダイが好調でした。

午後の釣果です。

アオリイカ 先端で一人で 午前11杯+午後5杯で合計16杯

エギが3号で糸鉛を3周巻いています。オレンジ系のエギを使用
根掛りしない様に底ギリギリまで落としての釣果だそうです。

アオリイカ 13~17㎝ 22杯 先端・4番・65番 エギング

 

クロダイ 25~31㎝ 11匹 34番・49番 ダンゴ・フカセ
フカセ(34番)6匹 ダンゴ(49番)5匹
フカセはシマダイの子が多くて餌取りで苦戦していました。

 

メジナ 23~25㎝ 2匹 43番 フカセ
今日はメジナの釣果が良くなかったです。

 

サバ 30~32㎝ 3匹 5番・13番・15番 遠投サビキ
本命のアジが来ませんでした(◞‸◟)

 

アジ 28~29㎝ 3匹 29番 フカセ
今日はアジも良くありませんでした。

 

サヨリ 18~20㎝ 20匹 52番 サビキ

サヨリですが、表層に群れになって泳いでいます。
サイズは18㎝~のサイズが殆どですが数は多いので
サヨリ仕掛けで狙ってみても おもしろいかもしれませんね。

 

カワハギ 15~18㎝ 3匹 54番 ブラクリ

キジハタ 17~21㎝ 2匹 54番・58番 ブラクリ

暑さも来週の後半からようやく落ち着きそうです。

本日の入場者数:76名
3連休の初日ファミリーやグループ、県内外から
大勢のご来場ありがとうございました。

午前の釣果

2023年09月16日(土)

カテゴリー:

雨上がりの朝、曇り時々晴、日中はどんより

曇り空、風波も穏やかな釣り日和となって

おります。

今日は3連休の初日お子様連れや家族連れの方も

釣りを楽しんでおられました。

午前の釣果は渋めですが、アオリイカ、アジ

サバ、サヨリ、クロダイ、キジハタ、カワハギ

チャリコ、メジナ等が釣れています。

午前の来場者数:67名

↓ アオリイカ 胴長 10㎝~15㎝ 18杯 先端 13番 37番

38番 40番 46番 エギング

↓ サバ 35㎝ 2匹 4番 遠投サビキ

↓ アジ 15㎝~27㎝ 18匹 3番 4番 15番 遠投サビキ

↓ サヨリ 17㎝~20㎝ 18匹 21番 40番 サビキ

(チャリコ含む)

↓ クロダイ 20㎝~28㎝ 7匹 32番 34番 フカセ

↓ キジハタ 23㎝ 1匹 56番 フカセ

↓ カワハギ 23㎝ 1匹 53番 ワーム

↓ チャリコ 12㎝ 1匹 39番 サビキ

↓ メジナ 23㎝~25㎝ 4匹 11番 ダンゴ

午前は渋めの釣果でした。

午後からに期待します!