午前の釣果
おはようございます。
台風11号の進路は、今後注意しなければいけませんが、
今現在影響はありません、今日の新潟東港は、曇り空です。
さあ、お出かけください、お待ちしております。
午前の入場者数:33名
午前の釣果
アオリイカ 10~13㎝ 5杯 (59,64番)エギ
アジ 17~20㎝ 14匹 (3,28番)サビキ
ウマズラハギ 12~15㎝ 8匹 (5番)ギャング
黒鯛 23㎝ 1匹 (46番)
おはようございます。
台風11号の進路は、今後注意しなければいけませんが、
今現在影響はありません、今日の新潟東港は、曇り空です。
さあ、お出かけください、お待ちしております。
午前の入場者数:33名
午前の釣果
アオリイカ 10~13㎝ 5杯 (59,64番)エギ
アジ 17~20㎝ 14匹 (3,28番)サビキ
ウマズラハギ 12~15㎝ 8匹 (5番)ギャング
黒鯛 23㎝ 1匹 (46番)
おはようございます。
前線の南下で雨降り予報の為か、お客様の入りは少なかったです。
雷雲が常に上空を通過する予報です。午後からも雷雲の動きを
見ながらの解放となりますが、途中閉鎖もありそうです。
午前の入場者数:16名
↓05;13am 日の出
午前の釣果
黒鯛 42cm 1匹 (ヘチ釣り) 38番
アオリイカ 10~13㎝ 7杯 (エギ) 先端・55番
マダコ 200g 1杯 (タコエギ) 36番
【お願い】
受付の際にお名前、連絡先を記載して頂きますが
自分の携帯番号ではなく、ご自宅やご家族の番号にして
頂きたいと思います、水難事故だけでなく、基礎疾患のある方
体調不良、発病など、安心、安全な場所づくりの為、
宜しくお願い致します。
午後からは風も無く気温も32℃迄上がり
蒸し暑くて、いるだけで汗が出るほどでした。
アオリイカは午後から12杯釣れています。
本日の累計入場者数:35名
⇓4時過ぎにはエギングの方2人だけとなり
蒸し暑くて皆さん帰られました( ᵕ_ᵕ̩̩ )
午後の釣果
カワハギ 10~13㎝ 30匹(10番)ギャング
アジ 15~22㎝ 2匹(12番)フカセ
黒鯛 23㎝ 1匹(12番)フカセ
チャリコ 20㎝ 1匹(12番)フカセ
マダコ 150g 1杯(25番)
アオリイカ(胴長)8~12㎝ 12杯(先端 43,54番)
先端にいた方がアオリイカ1人で8杯釣っていました。
フェーン現象でしょうか?とても蒸し暑い午後でした!
明け方頃は雨がパラついていましたが、開放時には
晴れて心地よい釣り場となりました。
釣果の方はウマズラハギとアジが釣れてます。
午前の入場者数:30名
↓夜明けの虹が綺麗でした。
↓小サバ、遠投サビキで1度に3匹釣れました。
↓カマス、遠投サビキで釣れました。
午前の釣果
アオリイカ 11~13㎝ 3杯 エギ 1番・ゲート
小サバ 15~20㎝ 3匹 遠投サビキ 2番
アジ 15~22㎝ 15匹 遠投サビキ 4番
ウマズラハギ 10~15㎝ 50匹 ギャング針 5番
キジハタ 20~23㎝ 3匹
カマス 21~24㎝ 3匹 遠投サビキ 4番
黒鯛 18~23㎝ 3匹 ダンゴ釣り 8番
メジナ 23㎝ 1匹 ダンゴ釣り 8番
カンパチ 25㎝ 1匹 ダンゴ釣り 8番
チャリコ 18㎝ 1匹 棒ウキ 13番
※午前はアオリイカ3杯と不調でした。
午後からに期待します。
雨も上がり曇り空で陸の方は蒸し暑いですが
防波堤は、風が吹いて涼しいです。
先端は、今日も風が強くて投げ辛く皆さん
手前側で釣られていました。
本日の累計入場者数:44名
↓先端は風が強くて釣りしてる方が少ないです。
↓黒鯛 20~40㎝ 5匹 44番 ダンゴ
↓キジハタ 22㎝ 1匹 44番 ダンゴ
↑↓カマス 22㎝ 1匹 24番 サビキ
↑↓シマダイ、カワハギ、ウマズラハギ、小アジ、チャリコ
色んな魚が釣れていました!33番 ブラクリ
↓アオリイカ(胴長)9~12㎝ 6杯 20,25,ゲート付近
※アオリイカ、今日は33杯でした。
午前の方が釣果は良かったです。