10月13日(火)午後釣果
雲は多いものの途中からは青空も覗く午後の防波堤上でした。
13時頃から少し風吹き、エギングには若干、不利な風でしたが、
釣りにならない程ではなかったです。

11時からの釣果です。
黒鯛 20~30㎝ 5匹 メジナ 20~25㎝ 13匹
サワラ(サゴシ) 43~47㎝ 6匹 ワラサ 62cm 1匹
アオリイカ 10~20cm 10杯 豆アジ 7~12㎝ 100匹













雲は多いものの途中からは青空も覗く午後の防波堤上でした。
13時頃から少し風吹き、エギングには若干、不利な風でしたが、
釣りにならない程ではなかったです。
11時からの釣果です。
黒鯛 20~30㎝ 5匹 メジナ 20~25㎝ 13匹
サワラ(サゴシ) 43~47㎝ 6匹 ワラサ 62cm 1匹
アオリイカ 10~20cm 10杯 豆アジ 7~12㎝ 100匹
今日は予報とは違い未明からの強風の為に、開放時間が2H遅れのAM8:00となりました。7:30頃まで降っていた雨も今は上がっております。(累計入場者:25名)
現在はまだ未明からの北北西の強風による風波(?)のウネリがかなり残っていて、タコやアオリイカ釣りの方は苦戦している様です。
AM11:00までの釣果は、
サゴシ(45~47㎝)が12匹、イナダ(37㎝)が1匹、サビキ針の豆アジに喰いついてきました。豆アジ(7~10㎝)が100匹、チャリコ(18㎝)が1匹、アオリイカ(胴長14~22㎝)が9ハイ、タチウオ(82㎝、指2.5本)が1匹です。
※マナーを守って、楽しく釣りを!・・・
最近、釣り人の間に無言で割り込みをする方がいる様で、割り込まれた方から苦情の声が聞かれます。割り込みする場合は両サイドの方にはひと声かけてから入れてもらう様にして下さい。よろしくお願いします。そうする事で、おまつりした場合などもトラブルにならずに済むはずです。(特に先端方面で割り込みする場合)
今日は午後からも曇天ですが、依然気温が高く、少し風は有るにしろ
暖かい防波堤上です。
しかし、14時以降、北寄りの風が強くなり気温が下がって
肌寒くなってきました。漸く秋が戻って来たようです。
11時以降の釣果
メジナ15~29㎝75匹(リリース有り)
黒鯛23~44㎝5匹、アオリイカ胴長10~18㎝13杯、
サゴシ43~47㎝21匹、小アジ10~15㎝600匹、
カワハギ10~15㎝35匹、サバ30㎝1匹でした。
今日は朝から風も穏やかで釣りやすい午前の防波堤上でした。
2~3cm位のイワシの群れが見えたり、
青物の湧きが見えたりしていました。
11時迄の釣果です。
アオリイカ 11~14㎝ 2杯 マダコ 600~1㎏ 2杯
イナダ 28~41㎝ 2匹 サワラ(サゴシ) 43~46㎝ 12匹
小アジ 10~13㎝ 150匹
カワハギ 10~15㎝ 50匹 黒鯛 25~27㎝ 3匹
メジナ 20~28㎝ 15匹
今日の午後からも晴天で、まるで夏に戻ったような天候でした。
気温も高く、温かいと言うより暑い防波堤上でした。
ファミリーやグループの皆様が多くご来場されました。
(総入場者数166名)
11時以降の釣果
メジナ20~33㎝190匹(リリース有り)
サゴシ43~45㎝36匹、イナダ36~40㎝2匹、
真鯛(チャリコ)20㎝2匹、キジハタ20㎝1匹、
黒鯛15~32㎝8匹、マダコ200~1㎏13杯
小アジ7~12㎝170匹、カワハギ10~12㎝15匹