令和3年7月8日 午後の釣果
午後は曇り空が続き、少し風もあった為
堤防内では涼しく感じられました。
(累計入場者 54名)
↓ サカタザメが久々に釣れました。
この魚、あまり美味しくはないんですよね…
午後の釣果です。
サバ 29~34㎝ 3匹
サゴシ 52~54㎝ 2匹
アジ 24~26㎝ 3匹
黒鯛 24~32㎝ 6匹
真鯛 26㎝ 1匹
午後は曇り空が続き、少し風もあった為
堤防内では涼しく感じられました。
(累計入場者 54名)
↓ サカタザメが久々に釣れました。
この魚、あまり美味しくはないんですよね…
午後の釣果です。
サバ 29~34㎝ 3匹
サゴシ 52~54㎝ 2匹
アジ 24~26㎝ 3匹
黒鯛 24~32㎝ 6匹
真鯛 26㎝ 1匹
今日は梅雨の間の貴重な晴れ間とでも言いましようか、
曇ったり時々陽も出たりの天候で
風も適度に吹き、凌ぎやすくなっております。
(累計入場者:42名)
朝一は40番付近で少し湧き(ナブラ)があった程度で、
他は全く無かったです。
AM7:30頃からは中間や灯台方面にかけて
頻繁にサゴシのジャンプやナブラが見られるようにはなりましたが、
ヒット率が悪く思ったより釣果は伸びませんでした。
AM11:30までの釣果です。
サゴシ 51~58㎝ 16匹
アジ 23~34㎝ 6匹
キジハタ 20~23㎝ 4匹
黒鯛 35㎝ 1匹 垂らしダンゴ釣り
真鯛 51㎝ 1匹 ルアー釣り(メタルジグ)
サバ 35~37㎝ 4匹 サビキ釣り
メジナ 20~23㎝ 9匹
豆アジ 3~5㎝ 120匹
↓↑ ルアーで釣れた真鯛51㎝。
午後からも曇り空でしたが、
午後17時30分頃から雨が降り始めました。
今日は珍しく、1日を通してサゴシがよく釣れました!
(累計入場者 37名)
↓ 午後17時30分過ぎに小雨が降り出し、
それと同時に中間と先端でサゴシが釣れました。
↓ 3番で35㎝のキジハタが釣れました。
午後の釣果です。
サゴシ 51~58㎝ 19匹
コノシロ 31~33㎝ 18匹
メジナ 23~25㎝ 17匹
サバ 29~39㎝ 21匹
ホシササノハベラ 26㎝ 1匹
アジ 29~32㎝ 3匹
黒鯛 36㎝ 1匹
キジハタ 35㎝ 1匹
カサゴ 20㎝ 1匹
明日は、大雨、雷、強風予報の為「終日閉鎖」となります。
今朝は黒い雲が防波堤を覆い雨が降るかと心配でしたが、
雨は落ちず、定刻通りに開放出来ました。
曇って風も穏やかな防波堤上となっております。
午前の釣果です。
サワラ(サゴシ) 52~62㎝ 35匹
サバ 30㎝ 2匹
黒鯛 42~45㎝ 2匹 落とし込み
真鯛 28~46㎝ 2匹
メジナ 20~28㎝ 6匹
マダコ 150g 3杯
サゴシのライズが防波堤全体で有り、防波堤際までベイトを追っかけていました。
ベイトは2~3cm位のイワシかな?(防波堤際にも沢山泳いで居ました)
サゴシが騒いでいる為か?他の魚の釣果が思わしくない午前でした。
久し振りに来場された方(今季初)が2匹上げてました。
先端カゴ釣りで上がりました。
今日は大雨、雷、強風、波浪予報の為、午前中閉鎖しておりました。
10時15分に雷注意報が解除になり、波浪の影響も無くなった為
11時30分からの開放となりました。
昼頃から雨足も強く、風も強くなったせいか(南西)、
入場者は15時前に1名だけでした。
本日の釣果です。
本日、1名のお客様はサビキ釣りでした。
風も強くて投げずらく仕掛けも絡まり、
残念ですが釣果0と言う結果でした。