釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2025年06月16日(月)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。

今日の朝は曇りで風も殆ど無く清々しい位の朝でしたが日が昇につれて
気温が上がり暑い位です 熱中症対策をお願いします。

 

釣果の方は ワラサ2本、 イナダ1本他 サバ マダイ メジナ クロダイ
チャリコ ホウボウの釣果がありました。

↓ワラサ 63~65㎝ 2匹 9,57番 メタルジグ
今日も先端側だけでなくて手前側でも釣れましたので 場所は関係ない様です。

↓イナダ 58㎝ 1匹 6番 メタルジグ  もう少しでワラサでした。

↓サバ 37~38㎝ 2匹 2,19番 遠投サビキ

↓マダイ 46㎝ 1匹 1番 遠投サビキ マダイもたまにサビキで釣れますね。
おめでとうございます!

↓メジナ 17~30㎝ 7匹 40,51,52番 フカセ
メジナの本番は午後からです。頑張りましょう!

↓クロダイ 37㎝ 1匹 33番 フカセ

↓チャリコ 15㎝ 1匹 2番 遠投サビキ

↓ホウボウ 37㎝ 1匹 11番 メタルジグ

入場して間もなくゲート付近で青物をヒットさせ近くまで寄せたのにリ―ダーを
切られてバラシしてしまいました、勿体無いです (>_<)

昨日は午後から、ワラサが6本上がりましたので今日も午後からに期待しましょう!

 

皆様のお越しをお待ちしております。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午後の釣果

2025年06月15日(日)

カテゴリー:

釣果情報をご覧頂きありがとうございます。

雨が上がり ご来場者も増えて ワラサ狙いのルアー方が 多くお越しです。

そして朝から、ラインが切られたり、タモ入れ失敗など釣れていても
おかしくなかった状況から イナダ1本、ワラサが6本、サゴシ1本の
釣果がありました。待ちに待った青物の再来と言っても良いでしょう!

午後の釣果となります。

↓ ワラサ 60~62㎝ 6匹 5・8・15・48番 メタルジグ
午後から6本、それも広範囲に釣れています。

↓タモ入れを手伝ったら ワラサを貰いました。

↓イナダ 53㎝ 1匹 28番 メタルジグ

↓ サゴシ 51㎝ 1匹 先端 ジグ  サゴシとは、久し振りの再開です!

↓ カサゴ 15~24㎝ 7匹 38・50番 ブラクリ
小学生には、カサゴ釣りが数も釣れて 楽しいと思います。

↓ アジ 27~32㎝ 7匹 2~5番 サビキ 夕方のアジの回遊を待って
いましたが今日は、来ませんでした。

↓ メジナ 22~27㎝ 7匹 11・23番 フカセ・サビキ

↓ チャリコ 15・16㎝ 2匹 2番 サビキ

↓ キジハタ 15~36㎝ 2匹 先端・43番 ジグ・サビキ
先端には、型のいいキジハタがいますね!

↓ エソ 55㎝ 1匹 48番 ジグ

↓ ウグイ 38㎝ 1匹 3番 サビキ

しばらく青物がサワラ以来 途切れてしまいルアー釣りの方も 来なくなり
今年は、このまま終わるのか?と思いましたが、やっと来てくれた様です。
安心しました。明日からも これが続く様に願いたいです。

ワラサを狙って是非 明日も ご来場をお待ちしております。
明日から気温が上がる予報となっています。湿度も高いので
熱中症対策をお忘れなく。

 

本日の入場者数:59名
ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午前の釣果

2025年06月15日(日)

カテゴリー:

釣果情報をご覧 いただき ありがとうございます。

小雨降る中でも ワラサ狙いのルアー方が 増えた様です。

1日だけのワラサなら  たまたまでしょうでしょうが 2日連続で数は
少ないですが 釣れていますから今日も 可能性がありそうです?

一瞬ナブラが先端や手前で湧きますが、そこにジグを通してもヒットしません。
遠くにナブラが湧きますが 届きません (>_<)
また、ヒットしても  ラインを切られり タモ入れ失敗した方が 何人かいました。

↓悪戦苦闘の末にワラサをタモ入れに失敗で逃がしました。 残念無念!

↓アジ 24~26㎝ 3匹 先端 サビキ

↓小アジ 16㎝ 1匹 60番 サビキ

☆60番 おばあちゃんと 小アジで撮影です。

↓カサゴ 12~20㎝ 8匹 3・4・60番 サビキ

☆3番 サビキでカサゴ2匹 連ちゃんで釣れました。

☆60番 今度は カサゴです。 (後ろは、おばあちゃん)

↓マダコ 660g~1.18kg 2杯 37・47番 タコエギ
☆日曜日ですが雨で人も少ないのでタコ釣りの方が 3名もご来場で探り放題です。

↓エソ 58㎝ 1匹 6番 メタルジグ
☆イナダかと思ったらエソでした (◞‸◟)残念

今日は、サビキとルアーの人が半分位の割合でした。ワラサが釣れてから
ルアーの方も増えましたが、残念ながら今の所 まだ釣れていません。

タモ入れに失敗したり、ラインが切られたりとワラサはいると思いますから
諦めずに 頑張って下さい。

雨が上がったらご来場者も だんだんと 増えて来ました。先ほどですがイナダや
ワラサが釣れていましたので 午後の釣果に上げますから見て下さい

 

雨の中 お越しくださり ありがとうございます。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午後の釣果

2025年06月14日(土)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。

今日は午後も雨が強まったり弱まったりで雨具が手放せない一日となりました。

帰る方も多く見られましたが釣果はまずまずでした。

ワラサ・アジ・中アジ・カサゴ・キジハタ・メジナ・エソ・サバ・コノシロ等が

釣れていました。

↓ ワラサ 1匹 60㎝ 先端 メタルジグ

↓アジ 27~40㎝ 18匹 先端~10番 遠投サビキ・遠投カゴ

上下の写真は雨がレンズに当たりまして失礼いたしました。

↓中アジ 13~15㎝ 10匹 33・65番 サビキ フカセ

↓カサゴ 16~20㎝ 7匹 37・59番 ブラクリ フカセ

↓キジハタ 23㎝ 1匹 33番 フカセ

↓メジナ 20~28㎝ 13匹 フカセ・サビキ(小型全てリリースでした。)

↓ サバ 37㎝ 1匹 34番 フカセ

↓ コノシロ 30㎝ 3匹 34番 フカセ

↓ エソ 40~54㎝ 2匹 4・5番 メタルジグ

今日は一日雨模様でしたが、頑張っていた人はサワラや大アジ等が釣れいました。

明日は今日程雨模様にならないと思いますが一様雨具の準備をお願いします。

最近青物、ワラサ・イナダ等が釣れ初めました。皆さん60㎝位いの大物を

狙って見てはいかがでしょうか。お待ちしております。

本日の入場者数:82名

大勢の方のご来場ありがとうございましたハッピーフィッシング東港スタッフ一同

午前の釣果

2025年06月14日(土)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。

今日の朝は、どんよりと今にも雨が降りそうな空模様でした。風も微風と凪も良く穏やかな堤防上となっていましたが、途中より小雨がパラパラと降たり止んだりと天候不順です。雨具の用意をお忘れなく。

釣果の方は、ワラサ、クロダイ、メジナ、サバ、アジ、カサゴ、コノシロ、エソ、ベラが釣れています。

↓ワラサ 60~61㎝  2匹   先端 、9番  メタルジグ

↓クロダイ 40㎝  1匹  先端   遠投サビキ

↓メジナ 22~26㎝  3匹  7番 遠投サビキ

↓ア ジ 32~36㎝  3匹  6,7番   サビキ

↓中アジ 17~18㎝  18匹 27,55、63番  サビキ

↓サ バ  37㎝  1匹  53番   サビキ

↓カサゴ  22㎝  1匹   先端    サビキ

↓コノシロ  30㎝  1匹  49番   サビキ

↓エ ソ 44~57㎝  2匹  15,64番 メタルジグ

↓ベ ラ 18㎝  1匹   先端  遠投サビキ

昨日は、イナダ等が回遊し湾内ではナブラがあちらこちらと見られました。本日は、

イナダの餌となるカタクチイワシ等小魚は見えるのですが、イナダ等が中々堤防脇近くに

寄らない様です。先端付近は潮の流れが良いのかワラサ、クロダイが釣れました。

 

ご来場ありがとうございました。
皆様のお越しをお待ちしております。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同