釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2024年08月28日(水)

カテゴリー:

午後は雲が多く東寄りの風があり、それ程暑く感じません、天候・大気が不安定

のためか入場者が少ないので釣果は芳しくありませんがキジハタ・カマス・カワハギ・

ウマズラハギ・シマダイ・サヨリ・メジナ・カンパチ(ショッコ)が釣れました。

↓ キジハタ 15~23㎝ 2匹 4番・50番 サビキ・ブラクリ

↓ キジハタに混じってヒラメもいますね (^^)v

↓ サヨリ 15~18㎝ 28匹 43番・49番 サヨリ仕掛け・サビキ

↓ カワハギ・ウマズラハギ 12~13㎝ 2匹 4番・49番 サビキ

↓ メジナ 15~18㎝ 4匹 43番・65番 サビキ・ウキ釣り

↓ カマス・サヨリ・キジハタ・メジナ・豆アジ! 楽しんでますね! (^^)v

↓ カマス 15~22㎝ 13匹 先端 ジグサビキ

↓ シマダイ 8㎝ 1匹  4番 サビキ

ベラ 17㎝ 1匹  4番 サビキ

↓ カンパチ幼魚(ショッコ) 18㎝ 1匹 65番 ウキ釣り

台風10号の影響が心配されますが発生当初と進路・スピードが大きく変化しており

注意が必要となっております。当施設も安全第一に運営してまいりますのでご理解と

ご協力宜しくお願い致します。

本日の累計入場者数:22名

午前の釣果

2024年08月28日(水)

カテゴリー:

今朝は、台風接近で雨からのスタートとなりました雨のせいか

来場者少なく、寂しい防波堤上となってます。雷注意報が出てる為、

注意しながらの巡回です

午前の釣果は、クロダイ、カレイ、キジハタ、カマス、豆アジ、サヨリ、カンダイ等釣れてます

↓ キジハタ 13~18㎝ 8匹 2,5,4,42番 メタルジグ、サビキ

↓ カレイ 27㎝ 1匹 43番 サビキ

↓ カマス 16~18㎝ 8匹 16、42番 サビキ

↓ クロダイ 35㎝ 1匹 56番 落し込み

↓ カンダイ 32㎝ 1匹 20番 落し込み

↓ 豆アジ 8㎝ 1匹 43番 サビキ

入場者小数名のため釣果は渋い状態でした。

ご来場ありがとうございました

午後の釣果

2024年08月27日(火)

カテゴリー:

今日も、午後から雷注意報が出て、大気が不安定な状態が続いていましたが
雷雲の接近がなくて一時避難も途中閉鎖もしなくて済みました。

午後の釣果ですが午前の釣果を更に伸ばしてからお帰り方が 数名いました。

↓ サヨリ 15~20㎝ 60匹以上 53番 サヨリ仕掛け
サヨリ仕掛けで  一時 入れ食い状態となり忙しそうでした!

↓午前中からサビキでカマスを釣っていた方です。
カマス3匹  →15匹に増えていました! 15~20㎝ 31番 サビキ
午後からもありがとうございました。

↓キジハタ 20~25㎝ 2匹 31番 サビキ

↓カサゴ 15㎝ 1匹 先端 サビキ

↓午前中からギャング針をやっていた方も更に釣果を伸ばしてお帰りになりました。
ありがとうございました。ウマズラハギ 15~17㎝ 80匹以上!

↓マダコ 150~200g 3杯 5・11・21番 タコエギ
途中で竿が壊れて仕方なくお帰りになりました。

↓午後からお父さんと来てシマダイが初めて釣れました!

15:00過ぎから北西の風が強くなり釣り人が 数名となっています。

ダイワのメーカーの方が新しいロッドのテストで投げていましたが
今は、ルアーで釣れる魚が少ない時期なので釣れませんでした。

 

【台風情報】
台風10号ですが、世界各国の進路や速度がまだ、バラバラです。

Windyで見ると世界最高精度のヨーロッパ(ECMWF)モードでは、
日本を縦断する進路です。大阪→静岡→新潟→秋田→岩手で 新潟には、
9月1日頃に到達する予報で当初より遅くなっています。

気象庁は、岐阜県から新潟県を通り岩手県に進む予定がまた、16時に
変わり 長野県で止まった所に戻りました。もう何度も変わっています。
予報円も大きくて気象庁も長野から先が読めない様です?

新潟県を通過する日時が段々と遅れていて31日と1日が台風の影響を
受けそうです。今後も台風情報には、注意が必要です。

 

本日の入場者数:24名
ご来場頂き ありがとうございました。

午前の釣果

2024年08月27日(火)

カテゴリー:

今朝は涼しい風が吹き爽やかな朝のスタートとなりました。

台風接近の影響か、来場者も少なく寂しい防波堤上となってます

午前の釣果は、カマス、キジハタ、サヨリ、メジナ、ウマズラハギ等が釣れています。

↓ キジハタ 22~28㎝ 3匹 31 53番 サビキ

↓ カマス 21~22㎝ 3匹 31番 サビキ

↓ ウマズラハギ 15~17㎝ 30匹 2番 ギャング

↓ サヨリ 15~17㎝ 10匹 53番 サビキ

↓ メジナ 15~25㎝ 4匹 4,9、33番 遠投サビキ、ダンゴ

↓ クロダイ 22~24㎝ 2匹 33番 ダンゴ

↓ シオノコ 28㎝ 1匹 4番 遠投サビキ

今日も厳しい残暑が続いています。

午後からも十分な水分補給をお願い致します。

午後からも皆様のご来場お待ちしております。

 

 

 

 

 

午後の釣果

2024年08月26日(月)

カテゴリー:

午後からは、また、雷注意報が出て 大気の状態が不安定な様です。
昨日の様に雷雲が近づいてゴロゴロ鳴ってきたので一時待避して
もらいましたが、皆さんお帰りなりましたので16時に閉鎖としました。

台風も西にずれて、月末に来そうです。台風後は秋が近づいて
涼しくなって アオリイカシーズンが到来するといいですね!
午後の釣果です。

今日の午後も堤防は、貸し切り状態となっています(^^)/

↓アジが釣れ始めましたが、雷で 一時待避となってしまいました。残念です!

↓アジ・豆アジ 8~24㎝ 7匹 先端 遠投サビキ

↓サヨリ 13~15㎝ 8匹 53番 サヨリ仕掛け

↓シマダイ 8~10㎝ 3匹 53番 サヨリ仕掛け

↓カサゴ 15㎝ 2匹 4番 ブラクリ

↓マダコ 760g 65番 タコエギ  測ったら760gでした。

今、一番釣れるのが シマダイとサヨリです。
メジナ釣りの方には、エサ取をられる為、邪魔ですが・・・

サヨリは、専用の仕掛けを使った方が良く釣れますよ。

 

【台風情報】
台風10号ですが、世界各国の進路や速度がバラバラです。予報円が大きく
なっているのは、進路と速度のブレが大きいからです。気象庁の予報は、
当初予定よりかなり西にぶれて九州地方に29日に上陸しそうです。
その分、新潟県に影響が出そうなのが30日~31日頃と遅くなり
31日には、温帯低気圧となって勢力も弱まりそうですが
油断は、禁物です!今後の台風情報に注意が必要です。

気象庁 8月26日 15時現在

 

※明日も明後日も まだ 台風の影響は、ありませんので
ご来場を お待ちしております。

本日の入場者数:25名
ご来場 ありがとうございました。