釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2025年07月11日(金)

カテゴリー:

暑い中での、当釣り場にお越し頂きありがとうございます。

午後からは 日差しが強いものの 北よりの風が4~5メートル位

吹いており 釣り場は意外に涼しく感じました。

釣果ですが、クロダイ・メジナ・サバ・小サバ・アジ等が釣れました。

↓ クロダイ 30~37㎝ 2匹 53番 ウキフカセ

↓カメラズームし過ぎで失敗です。申し訳ありません。

↓ メジナ 26~30㎝ 2匹 33番 フカセ

↓ サバ 33~41㎝ 27匹 先端~17番 メタルジグ・遠投サビキ

サバは11:00頃より殆ど来ませんでしたがその後ポツリとポツリ

来始めております。

↓ 小サバ 8~11cm 50匹位 3番 たらしサビキ  (ナマスにするそうです)

↓ アジ 32~33㎝ 2匹 53番 ウキフカセ

暑い中ご来場いただき 誠にありがとうございました。

明日は、土曜日ですので、ご家族やグループでお誘い合わせて
ご来場お待ちしております。

本日の入場者数:40名

ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年07月11日(金)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。
また、暑い中ご来場いただき ありがとうございます。

朝から南風が強く吹いていましたが、投げるには問題ありません。
むしろ涼しくて朝のうちは 快適でした。

今朝も アジング、遠投サビキでアジ、サバが釣れていました。
早朝の アジ、サバの時合は 開門~6時30分頃迄でした。

その後はサバだけ釣れて トータルするとかなり数が釣れています。

午前の釣果です。

↓アジ 25~38㎝ 13匹 先端~7番 アジング・遠投サビキ・メタルジグ
朝の 時合は いつも型良い尺アジが 上がっています。

⇅【早朝釣り師】 尺アジ4匹 5:30~6:30 アジング

サバ 35~38㎝ 100匹以上? 先端~13番 遠投サビキ、ジグサビ、メタルジグ
朝の時合が終わった後も、続けて 釣れています。

↓遠投サビキでのサバ釣り上げ動画  ☆朝一は入れ食い状態で忙しそうでした (^o^)/

↓クロダイ 25㎝ 1匹 53番 フカセ

↓ジグサビにカサゴとキジハタのダブルです!

 

⇅キジハタ 30㎝・ カサゴ16㎝ 先端    ジグサビ

↓コノシロ 35~37㎝ 2匹 16番 遠投サビキ

↓マダコ 400g~1.3kg 2杯 4・10番 タコエギ

⇅2杯目が1.3kgありました。

今日も「早朝釣り」とさらに「出勤前に釣り」の人もいました。

近くの人はそれが 出来ますが、遠い人や県外の人は、出来ないので

休みの 早朝に来て、釣りしてから一度出て 温泉に行ったりして

周辺の観光をしてから 夕方また再入場で 釣りする人もいます。

皆さん色々と考えて暑さを 凌ぎながら釣りを 楽しんでいます。

 

今週末も雨が降らない予報です。早朝は サバとアジが、お子様連れには 入口付近で
小サバが沢山釣れます! 皆様の ご来場をお待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年07月10日(木)

カテゴリー:

当釣り場にお越しいただき ありがとうございます。

 

気温が高いせいか午後からは釣り人が少なっかたですが、堤防上は、適度な

風が吹いて少しは過ごしやすいようでした。

 

先端で80cmのスズキが釣れました。釣り上げた人は、

スズキは初めて釣ったそうです。

サバは午前よりは少なっかたですが、小さいサバはリリース多数です

夕方アジの回遊が閉門間際にあり、数は少ないですが釣れました。

明日に期待します。

 

午後の釣果となります。

↓サバ 34~40㎝ 26匹 先端~15番 遠投サビキ、遠投カゴ、ジグサビ、メタルジグ

 

午前中に釣れたサバも混じっています。

↓アジ 24~39cm 6匹 先端、3、6、10、13番 遠投サビキ、遠投カゴ、メタルジグ、アジング

↓メジナ 23、24cm 8匹 7、32番 フカセ、ダンゴ釣り、遠投カゴ

午前中に釣れたのもあります

↓スズキ 80cm 1匹 先端 メタルジグ
(釣り上げた人の代わりに持ってもらいました)

↓カンダイ 27~39cm 4匹 カブセ釣り 2番

↓キジハタ 25cm 1匹 17番 フカセ

↓カサゴ 15、17cm 2匹 17番 ダンゴ釣り

↓クロダイ 27cm 1匹 7番 ダンゴ釣り

↓メバル 28cm 1匹 10番 メタルジグ

 

本日の入場者数:26名
暑い中ご来場ありがとうございました。
明日も多数のご来場お待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年07月10日(木)

カテゴリー:

連日の暑さの中 お越し いただき ありがとうございます。

朝は、サバかアジを狙いに来たルアー、遠投サビキ、アジングの方が
数名しかいませんが 今日もサバが好調で尺アジもそれなりに釣れていました。

毎朝来る人が 早朝~暑くなる迄に どれだけ釣るかが 勝負らしいです。
皆さんも 早起きして 「早朝釣り」は どうでしょうか?

 

サバ 30~42㎝ 28匹 2~32番 遠投サビキ・アジング・メタルジグ

アジ 24~38㎝ 14匹 先端~10番 アジング・遠投サビキ

↓【早朝釣り師 1】32~38㎝ 6匹 アジング 先端~5番の間 (朝一から6時30分迄)
サバはすべてリリースです。

↓【早朝釣り師 2】 アジ38㎝~3匹・サバ8匹 アジング 先端~10番の間(6時~7時迄)

⇅サバより大きいアジです。ストリンガーに掛ける所が無くなり 一旦お帰りです。

↓マゴチ 47㎝ 1匹 先端 ワーム

↓メジナ 17~21㎝ 5匹 31・35番 フカセ
メジナは小さくてリリース多数です。

↓クロダイ 35㎝ 1匹 32番 フカセ   クロダイもこれからです。

↓キジハタ 25㎝ 1匹 先端 アジング

↓エソ 33㎝ 1匹 2番 遠投カゴ

↓小サバ 8~10㎝ 60匹以上 65番(ゲート付近)
豆アジを釣りに来ましたが、小サバしか釣れませんでしたので小サバは
頭と内臓を取って、低温の油でじっくりと揚げると骨まで食べられるそうです。

↓先端で大物が釣れたと 思ったら ?

エイでしたので、ハリスを切り逃がしました。

朝~7時頃までがサバとアジの時合でした。その後は アジが終わってサバがポツリ
程度しか釣れていません。日が昇ると沖に出て行くのか? 釣果が落ちます。

9時過ぎからやっとメジナが釣れ始めています。

 

最近の午後は 暑さも厳しいですが 釣果も厳しい結果となっていますので
何とか 少ない人数でも 釣果が上がります様に お願いします。あわせた手 絵文字

 

ご来場ありがとうございました。
暑いですが 皆様の お越しを お待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年07月09日(水)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

いつも、暑くなる午後は避けて午前中で切り上げて帰宅される方が
ほとんどで午後は数名からのスタートとなりました。

メジナ釣りの方が頑張ってくれています。ありがとうございます。
また、午後も引き続き暑くても残って釣って頂いた方の釣果です。

この暑さと少人数なので釣果も少なかったです。

↓アジ、30cm 1匹 8番 遠投サビキ

↓サバ、 31~40cm 8匹 2~7・36番 ジグサビキ メタルジグ

↓キジハタ 23~26cm 2匹 2番 遠投カゴ ワインド

↓カサゴ 15~16㎝ 2匹 先端 遠投カゴ

↓クロソイ 28cm 1匹 先端 ワインド

↓メジナ 20~27㎝ 11匹 17・30・54番 フカセ

⇅同じスカリに見えますが違う人です。

↓マダコ 4杯で550gでした。 3・15~50番 タコエギ

↓コノシロ 30~31㎝ 3匹 23番 遠投サビキ

午後からの暑さを考えたら少ない人数と釣果も仕方ありません。
暑い中 少しでも残って釣りをしてくれた方に感謝いたします。

また、暑さは 平気と言う方がいましたら 午後は 貸し切り状態となっていますので
是非ご来場をお待ちしております。

本日の入場者数:42名