釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2025年07月10日(木)

カテゴリー:

当釣り場にお越しいただき ありがとうございます。

 

気温が高いせいか午後からは釣り人が少なっかたですが、堤防上は、適度な

風が吹いて少しは過ごしやすいようでした。

 

先端で80cmのスズキが釣れました。釣り上げた人は、

スズキは初めて釣ったそうです。

サバは午前よりは少なっかたですが、小さいサバはリリース多数です

夕方アジの回遊が閉門間際にあり、数は少ないですが釣れました。

明日に期待します。

 

午後の釣果となります。

↓サバ 34~40㎝ 26匹 先端~15番 遠投サビキ、遠投カゴ、ジグサビ、メタルジグ

 

午前中に釣れたサバも混じっています。

↓アジ 24~39cm 6匹 先端、3、6、10、13番 遠投サビキ、遠投カゴ、メタルジグ、アジング

↓メジナ 23、24cm 8匹 7、32番 フカセ、ダンゴ釣り、遠投カゴ

午前中に釣れたのもあります

↓スズキ 80cm 1匹 先端 メタルジグ
(釣り上げた人の代わりに持ってもらいました)

↓カンダイ 27~39cm 4匹 カブセ釣り 2番

↓キジハタ 25cm 1匹 17番 フカセ

↓カサゴ 15、17cm 2匹 17番 ダンゴ釣り

↓クロダイ 27cm 1匹 7番 ダンゴ釣り

↓メバル 28cm 1匹 10番 メタルジグ

 

本日の入場者数:26名
暑い中ご来場ありがとうございました。
明日も多数のご来場お待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年07月10日(木)

カテゴリー:

連日の暑さの中 お越し いただき ありがとうございます。

朝は、サバかアジを狙いに来たルアー、遠投サビキ、アジングの方が
数名しかいませんが 今日もサバが好調で尺アジもそれなりに釣れていました。

毎朝来る人が 早朝~暑くなる迄に どれだけ釣るかが 勝負らしいです。
皆さんも 早起きして 「早朝釣り」は どうでしょうか?

 

サバ 30~42㎝ 28匹 2~32番 遠投サビキ・アジング・メタルジグ

アジ 24~38㎝ 14匹 先端~10番 アジング・遠投サビキ

↓【早朝釣り師 1】32~38㎝ 6匹 アジング 先端~5番の間 (朝一から6時30分迄)
サバはすべてリリースです。

↓【早朝釣り師 2】 アジ38㎝~3匹・サバ8匹 アジング 先端~10番の間(6時~7時迄)

⇅サバより大きいアジです。ストリンガーに掛ける所が無くなり 一旦お帰りです。

↓マゴチ 47㎝ 1匹 先端 ワーム

↓メジナ 17~21㎝ 5匹 31・35番 フカセ
メジナは小さくてリリース多数です。

↓クロダイ 35㎝ 1匹 32番 フカセ   クロダイもこれからです。

↓キジハタ 25㎝ 1匹 先端 アジング

↓エソ 33㎝ 1匹 2番 遠投カゴ

↓小サバ 8~10㎝ 60匹以上 65番(ゲート付近)
豆アジを釣りに来ましたが、小サバしか釣れませんでしたので小サバは
頭と内臓を取って、低温の油でじっくりと揚げると骨まで食べられるそうです。

↓先端で大物が釣れたと 思ったら ?

エイでしたので、ハリスを切り逃がしました。

朝~7時頃までがサバとアジの時合でした。その後は アジが終わってサバがポツリ
程度しか釣れていません。日が昇ると沖に出て行くのか? 釣果が落ちます。

9時過ぎからやっとメジナが釣れ始めています。

 

最近の午後は 暑さも厳しいですが 釣果も厳しい結果となっていますので
何とか 少ない人数でも 釣果が上がります様に お願いします。あわせた手 絵文字

 

ご来場ありがとうございました。
暑いですが 皆様の お越しを お待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年07月09日(水)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

いつも、暑くなる午後は避けて午前中で切り上げて帰宅される方が
ほとんどで午後は数名からのスタートとなりました。

メジナ釣りの方が頑張ってくれています。ありがとうございます。
また、午後も引き続き暑くても残って釣って頂いた方の釣果です。

この暑さと少人数なので釣果も少なかったです。

↓アジ、30cm 1匹 8番 遠投サビキ

↓サバ、 31~40cm 8匹 2~7・36番 ジグサビキ メタルジグ

↓キジハタ 23~26cm 2匹 2番 遠投カゴ ワインド

↓カサゴ 15~16㎝ 2匹 先端 遠投カゴ

↓クロソイ 28cm 1匹 先端 ワインド

↓メジナ 20~27㎝ 11匹 17・30・54番 フカセ

⇅同じスカリに見えますが違う人です。

↓マダコ 4杯で550gでした。 3・15~50番 タコエギ

↓コノシロ 30~31㎝ 3匹 23番 遠投サビキ

午後からの暑さを考えたら少ない人数と釣果も仕方ありません。
暑い中 少しでも残って釣りをしてくれた方に感謝いたします。

また、暑さは 平気と言う方がいましたら 午後は 貸し切り状態となっていますので
是非ご来場をお待ちしております。

本日の入場者数:42名

午前の釣果

2025年07月09日(水)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

 

ドンヨリした雲り空のもと、北よりの微風で涼しく感じる

釣り場となっておりましたが、時間が経つにつれて青空が

広がり暑くなりました。熱中症対策は自己管理ですので

お願い致します。

釣果の方は、アジ・サバ・メジナ・エソ・ヒラメ・キジハタ

コノシロ・イシダイ等が釣れております。

↓ サバ 34~37㎝ 40匹 先端~19番 遠投サビキ・メタルジグ・ジグサビキ

↓ 小サバの群れ

↓ アジ 26~38㎝ 16匹 8~24番 アジング・遠投サビキ

↓ メジナ 20~25㎝ 3匹 5・9番 ダンゴ

↓ エソ 42㎝ 1匹 2番 メタルジグ

↓ ヒラメ 23~41cm 2匹  遠投サビキ

↓ キジハタ 20~31㎝ 2匹 先端 メタルジグ

↓ イシダイ 18cm 1匹 9番 フカセ

↓ コノシロ 30cm 1匹 26番 遠投サビキ

午後から暑くなっていますので水分補給をお願い致します、午前中は色々な

魚種が釣れておりサバ・アジ良く釣れました。

ご来場ありがとうございました。皆様のお越しをお待ちしております。

ハッピーフィッシング東港

午後の釣果

2025年07月08日(火)

カテゴリー:

連日の暑さの中 ご来場いただき ありがとうございます。
釣果情報を見に来た方も いらっしゃいませ  (^_^)

今日の午後も風が出て来ましたが 北東(追い風)なので投げるには
支障がありません。

最近はサバが釣れていますが青物やアジがあまり釣れなくなっている事もあり
また、暑さも影響して昼からの堤防は 空きが目立つ状態となっています。

午後の釣果情報となりますが、釣り人が少なくて良くありませんでした。

↓メジナ 19~22cm 8匹 7、34番 フカセ(手のひらサイズは多数リリース)

↓キジハタ 25~34cm 2匹 3番 遠投サビキ

↓サバ 35~39cm 26匹 先端、2、5、7、15番 遠投サビキ
アジ狙いなので サバは  ほとんどリリースです。

↓アジ 35m 1匹 5番 メタルジグ    貴重な1匹となりました (>_<)

↓ヒラメ 38cm・43cm 2匹 5番 遠投サビキ

最近ヒラメも遠投サビキやメタルジグで 釣れています。

↓コノシロ 28~30cm 2匹 34番 フカセ

↓クロダイ 25~34cm 2匹 33番 フカセ

先端側にアジ狙いの遠投サビキの方が数名いましたが 釣れるのはサバばかりで全部
リリースしていました (リリースしている分も入れるともっと釣れています)

本命のアジが釣れなくても暑い中 粘り強く頑張っていましたが 最後まで
アジは 来ませんでした。残念です。

アジは朝一のアジングの方が釣れる可能性が高いのかもしれません?

明日の ご来場をお待ちしております。

本日の入場者数:29名
暑い中 ご来場ありがとうございました。