釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

本日の釣果

2025年05月17日(土)

カテゴリー:

釣果情報をご覧 いただき ありがとうございます。

朝は、南寄りの風で曇り空、雨が当たり始め段々と雨もおお降りとなったり止んだりと寒い堤防上になっておりましたが午後からも雨模様の天候は変わらずで晴れ間の多い時間帯もありました。

釣果の方は、クロダイ、中アジ、マタコ、ヒラメ、エソ、カサゴ、キジハタ・ホウボウ・シロキス・サバ・イワシ等が釣れてます。

↓クロダイ 27㎝ 3匹 64番 フカセ

渋い中クロダイが釣れました。福島の方頑張っております(午後も頑張っていました)

↓ マダコ  560g 1杯 28番 タコエギ

1杯ではもの足りません。もう少し頑張ります。

↓カサゴ 13㎝ 2匹 3、13番 アジング、フカセ

↓キジハタ 15㎝ ~17㎝ 2匹  3、6番  アジング ブラクリ

ブラクリで釣りました(^^)よっかたですね。

↓ヒラメ 22㎝・50㎝ 2匹 24・38番 サビキ・泳がせ

↓中アジ12~16㎝ 80匹位 24,33,63番 フカセ、サビキ、遠投サビキ

(キス16~19㎝   2匹  63番   フカセ)

↓ 中アジとシロギスです。

 

↓ アジ 2匹 30㎝ 7番 サビキ

↓エ ソ 45~60㎝ 8匹 1・3 ・11番  メタルジグ

先端付近に良くかかりますが殆んどはリリースで写真が有りません。

↓ ホウボウ 12㎝ 1匹 33番  投げ釣り

↓ サバ 41㎝ 6匹 25番 サビキ

↓ イワシ 20㎝ 2匹 3番 ジグサビキ

今日の午前は、天候不順の為か入場者の方のご来場が数名で釣果の方もいまいち渋い状態です。

雨も小雨模様から大降りとなったり止んだりと風もあり皆さん良く頑張っておられました。

午後からも、天候は同様ですが晴れ間の時間帯も多く見られましたが釣果の方は最後にヒラメ

50㎝が上がりましたし 中アジも80匹位釣れました。

 

 

本日の入場者数: 38名

ご来場ありがとうございました ハッピーフィッシング東港スタッフ一同

午後の釣果

2025年05月16日(金)

カテゴリー:

釣果情報をご覧いただきましてありがとうございます。

午後からも陽差しが強く半袖で頑張っておられる方も多く見られましたが

釣果の方、芳しくなく メジナ・小アジ・シロキス・コノシロ・エソ・ボラ

クロダイ・サバ等が釣れておりました。

↓ メジナ 20~26㎝ 6匹 48・54番 フカセ

↓ 小アジ 13~15㎝ 50 匹位 54・64番 サビキ
入口のゲート付近に小アジが群れでいますので簡単に釣れますよ!

↓ シロキス 17㎝ 1匹 63番 投げ釣り

↓ コノシロ 30~36㎝ 2匹 30・36番 サビキ

↓ エソ 47~64㎝ 3匹 17番 ジグ

↓ エソ はねますのでメジャー当てられず体長64㎝

↓ ボラ 57㎝ 1匹 20番 サビキ

↓ クロダイ 23㎝ 1匹 55番 フカセ

↓ サバ 32~40㎝ 2匹 3・8番 メタルジグ

今日は、小アジ・メジナ以外は海務の状態でした。明日は午前中より雨模様の天候

ですので皆様雨具の用意をお願い致します。釣果の方も合わせてお願いしたものです。

本日の入場者数: 59名  ご来場ありがとうございました。

ハッピーフィッシング東港スタッフ一同

 

午前の釣果

2025年05月16日(金)

カテゴリー:

釣果情報をご覧 いただき ありがとうございます。

曇り空からのスタートでしたが今日は雨の心配はなさそうです。

今日から朝の開放時間が15分早くなり4:45となりました。
朝まずめに何か釣れるかもしれません?

昨日の青物はワラサが1本だけと厳しい釣果となりましたが・・・

午前の釣果は 今日も厳しい釣果となっています。

↓イナダだと思ったらエソでした(◞‸◟)

↓エソ 40~44㎝ 14匹 6・24番 メタルジグ
エソは、皆さん合せると10匹以上リリースしています。
1時間もかけて小骨を全て取る人もいて 食べると美味しいそうです。

↓サバ 47㎝ 1匹 4番 遠投サビキ
サバの釣果も昨日からイマイチです(>_<)

↓小アジ 16~17㎝ 40匹位 17~63番 サビキ

↓小アジとカサゴ

↓カサゴ 10~17㎝ 6匹 4~30番 サビキ・落し込み

↓コノシロ 32㎝ 1匹 30番 サビキ

↓ホウボウ 15㎝ 1匹 20番 サビキ
ミニホウボウ、可愛いです!

釣り人が少ないとフカセやサビキでコマセを撒いてくれる方が
少ないので魚も寄って来ません。

午前はメジナが釣れませんでしたが段々とメジナ釣りの方が
増えて来ましたので午後に期待です。

明日の土曜日 ご家族で釣りをするなら入口付近で小アジの
群れがいますので、たらしサビキで小アジ釣りがいいと思います。

ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午後の釣果

2025年05月15日(木)

カテゴリー:

釣果情報をご覧 いただき ありがとうございます。

午後も暑くも無く寒くも無く風も無く、良い釣り日和になりましたが

釣果の方は渋いです。

釣果は、 メジナ、中アジ、サバ 、エソが釣れました。

↓メジナ 27~30㎝ 16匹 33~39番 フカセ
段々と型も良くなって、これくらいのメジナが一番美味しいと思います!

↓メジナがタモに入りました おめでとうございます。

↓サバ 36㎝ 1匹 19番 遠投カゴ 今日はサバも釣れませんでした(>_<)

↓中アジ 13~15㎝ 4匹 61~62番 フカセ アジング
アジも夕方に期待していましたが、回遊して来ませんでした。残念です!

午後2時30分頃に少し向い風が出て釣り辛くなって
クロダイ、メジナ釣りの方が帰りましたが、ルアー釣りの方は
閉鎖まで頑張っていましたがイナダの姿は見えませんでした。

エソが釣れても.皆さんリリースするので写真がありません。

中アジはトリックサビキを使うともっと沢山釣れると思います。
大アジ、サバが渋くて本当に残念です!次回に期待したいと思います。

 

本日の入場者数:37名

ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港 スタッフ一同

午前の釣果

2025年05月15日(木)

カテゴリー:

釣果情報をご覧 いただき ありがとうございます。

ここ数日は 暖かくて海も穏やかで 釣り日和となっています。

5月も半ばですが 今年はイナダの群れが近くに来ません。
遠くでナブラ(イナダ?)が湧きますが届かない距離です。

今年は サワラが多く釣れたり イナダが遅れたりと海も変化している様です?

午前は ご来場者も少なくて 残念ながら 釣果もさっぱり上がっていません。

↓ワラサ 60㎝ 1匹 2番 メタルジグ
一瞬近くにナブラが湧いた所に投げたら釣れました。でもナブラはすぐに消えたそうです。

↓エソ 41~48㎝ 2匹 先端 メタルジグ 底を狙うとエソが来ます。

↓サバ 36㎝ 1匹 先端 メタルジグ
サバも午後からの方が釣果が良いので期待しましょう!

↓クロダイ 25~38㎝ 2匹 14・25番 遠投カゴ・フカセ

↓メジナ 24~30㎝ 5匹 33・39番 フカセ
メジナ釣りは 3名いましたので これから釣果が上がると思います。

↓カサゴ 13~19㎝ 4匹 4・12・37番 アジング・サビキ

↓アジ 28㎝ 1匹 34番 フカセ

↓小アジ 13~16㎝ 10匹 37番 遠投サビキ
午前は小アジしか釣れませんでした。尺アジやサバは 午後に期待しましょう!

↓メナダ 50㎝ 1匹 8番 サビキ 上から見るとマゴチ?

↓メナダでした。

去年は 5月の初めからサゴシとイナダが  同時に釣れていて段々と
イナダの数が 多くなっていましたが 今年のイナダは遅過ぎます。

午後から入場者が増えれば 釣果も上がると思いますので
皆様の お越しをお待ちしております。

ハッピーフィシング東港 スタッフ一同