釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2025年07月12日(土)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。
午前中から引き続き頑張って釣っている方 ご苦労様です。

追い風が時々 強く吹いていますので、そんなに暑く感じませんが
やはり日差しがあるので 暑いです。

午後の開始から、サバが引き続き好調です。メジナ、クロダイ、根魚や
マダコも釣れていて、いつもより釣り人が多いと やっぱり釣果もいいですね!

午後の釣果となります。

↓サバ 30~40㎝ 100匹以上  リリースを入れるともっとかも?
堤防全体で釣れています。遠投サビキ、メタルジグ、ジグサビ

↓親子でサバを釣り上げて喜ぶ 瞬間が 撮れました!

↓お父さんと二人でサバが2匹 同時に 釣れて思わず 万歳をする程 嬉しかった様です。
おめでとうございます!

⇅親子の釣果です。サバ5匹 11番 遠投サビキ

↓小サバ 8~10㎝ 50匹位 36・56番 たらしサビキ
サビキの針に 全部 付いて来ますので楽しいです (^_^)

↓アジ 16~37㎝ 4匹 17・25番・35番 サビキ・フカセ
午後から夕方のアジは、最近厳しいですね(◞‸◟)

↓アジ 32~37㎝ 2匹 17番 フカセ

↓メジナ 18~29㎝ 28匹 17番 フカセ フカセも釣れていました。

↓クロダイ 22~30㎝ 7匹 40・64番 フカセ

↓キジハタ 21~40㎝ 5匹 先端・2・34番 メタルジグ・アジング

↓先端 40㎝ アジング 大きいです!

↓コノシロ 33㎝ 2匹 60番 サビキ

↓マダコ 約195g~500g 全部で7杯 39~60番 タコエギ

↓マダコ 3杯で 850g 30~35番 タコゆらハンター

↓エイを上げようと頑張りましたがハリスが切れて逃げられました。

サバで クーラーボックスが満タンになった方が お帰り際に声かけて頂いて
「また、来ますと」言ってもらえて 釣れて 良かったと思いました。

釣果が上がらずに釣れない時の方が多いですが、こんな事があると
嬉しく思える瞬間ですね!ありがとうございました。

明日の 日曜日も皆さんの お越しを お待ちしております。

本日の入場者数:85名

大勢の 御来場 誠に ありがとうございました。

午前の釣果

2025年07月12日(土)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

暑い中 当釣り場にお越しいただき ありがとうございます。

朝は、南東の風があり涼しさを感じる朝で薄着の方は寒く上着を羽織る方も見受けられました。

今日は ご家族連れやグループの方も多く、防波堤上はいつもよりにぎわっております。

午前の釣果となります。

↓クロダイ23~25cm  2匹  49番  フカセ

↓メジナ 20~23㎝  9匹  19,53番  遠投カゴ、遠投サビキ

↓ア ジ 25~39㎝ 13匹 2、25、28、46番 遠投サビキ、アジング

↓サ バ 31~38㎝ 100匹位(数え切れませんでした) 先端~51番
遠投サビキ、アジング、メタルジグ、ジグサビキ
サバは今日も絶好調で皆さんサバの引きの強さに驚きながらも楽しそうに釣っていました!

↓こちらは、小サバが釣れていました。

↓キジハタ17~36㎝  3匹 11 15,17番  メタルジグ

↓カサゴ15~18㎝ 5匹 17,28番  胴付き仕掛け

↓チャリコ 17cm  1匹  5番  遠投サビキ

↓コノシロ  30㎝  1匹   49番  遠投サビキ

小魚の小さい群れがあっちこっちに泳いでいて 朝一からサバが絶好調でアジも
まずまずの良型が釣れていました。根魚も沢山釣れています。
釣り人が多いと釣れる魚種も増えますね ( ^-^)/

家族連れのお子様が楽しんでいる笑顔が見られて本当に良かったです。

ご来場ありがとうございました。
午後からのお越しも お待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年07月11日(金)

カテゴリー:

暑い中での、当釣り場にお越し頂きありがとうございます。

午後からは 日差しが強いものの 北よりの風が4~5メートル位

吹いており 釣り場は意外に涼しく感じました。

釣果ですが、クロダイ・メジナ・サバ・小サバ・アジ等が釣れました。

↓ クロダイ 30~37㎝ 2匹 53番 ウキフカセ

↓カメラズームし過ぎで失敗です。申し訳ありません。

↓ メジナ 26~30㎝ 2匹 33番 フカセ

↓ サバ 33~41㎝ 27匹 先端~17番 メタルジグ・遠投サビキ

サバは11:00頃より殆ど来ませんでしたがその後ポツリとポツリ

来始めております。

↓ 小サバ 8~11cm 50匹位 3番 たらしサビキ  (ナマスにするそうです)

↓ アジ 32~33㎝ 2匹 53番 ウキフカセ

暑い中ご来場いただき 誠にありがとうございました。

明日は、土曜日ですので、ご家族やグループでお誘い合わせて
ご来場お待ちしております。

本日の入場者数:40名

ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年07月11日(金)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。
また、暑い中ご来場いただき ありがとうございます。

朝から南風が強く吹いていましたが、投げるには問題ありません。
むしろ涼しくて朝のうちは 快適でした。

今朝も アジング、遠投サビキでアジ、サバが釣れていました。
早朝の アジ、サバの時合は 開門~6時30分頃迄でした。

その後はサバだけ釣れて トータルするとかなり数が釣れています。

午前の釣果です。

↓アジ 25~38㎝ 13匹 先端~7番 アジング・遠投サビキ・メタルジグ
朝の 時合は いつも型良い尺アジが 上がっています。

⇅【早朝釣り師】 尺アジ4匹 5:30~6:30 アジング

サバ 35~38㎝ 100匹以上? 先端~13番 遠投サビキ、ジグサビ、メタルジグ
朝の時合が終わった後も、続けて 釣れています。

↓遠投サビキでのサバ釣り上げ動画  ☆朝一は入れ食い状態で忙しそうでした (^o^)/

↓クロダイ 25㎝ 1匹 53番 フカセ

↓ジグサビにカサゴとキジハタのダブルです!

 

⇅キジハタ 30㎝・ カサゴ16㎝ 先端    ジグサビ

↓コノシロ 35~37㎝ 2匹 16番 遠投サビキ

↓マダコ 400g~1.3kg 2杯 4・10番 タコエギ

⇅2杯目が1.3kgありました。

今日も「早朝釣り」とさらに「出勤前に釣り」の人もいました。

近くの人はそれが 出来ますが、遠い人や県外の人は、出来ないので

休みの 早朝に来て、釣りしてから一度出て 温泉に行ったりして

周辺の観光をしてから 夕方また再入場で 釣りする人もいます。

皆さん色々と考えて暑さを 凌ぎながら釣りを 楽しんでいます。

 

今週末も雨が降らない予報です。早朝は サバとアジが、お子様連れには 入口付近で
小サバが沢山釣れます! 皆様の ご来場をお待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年07月10日(木)

カテゴリー:

当釣り場にお越しいただき ありがとうございます。

 

気温が高いせいか午後からは釣り人が少なっかたですが、堤防上は、適度な

風が吹いて少しは過ごしやすいようでした。

 

先端で80cmのスズキが釣れました。釣り上げた人は、

スズキは初めて釣ったそうです。

サバは午前よりは少なっかたですが、小さいサバはリリース多数です

夕方アジの回遊が閉門間際にあり、数は少ないですが釣れました。

明日に期待します。

 

午後の釣果となります。

↓サバ 34~40㎝ 26匹 先端~15番 遠投サビキ、遠投カゴ、ジグサビ、メタルジグ

 

午前中に釣れたサバも混じっています。

↓アジ 24~39cm 6匹 先端、3、6、10、13番 遠投サビキ、遠投カゴ、メタルジグ、アジング

↓メジナ 23、24cm 8匹 7、32番 フカセ、ダンゴ釣り、遠投カゴ

午前中に釣れたのもあります

↓スズキ 80cm 1匹 先端 メタルジグ
(釣り上げた人の代わりに持ってもらいました)

↓カンダイ 27~39cm 4匹 カブセ釣り 2番

↓キジハタ 25cm 1匹 17番 フカセ

↓カサゴ 15、17cm 2匹 17番 ダンゴ釣り

↓クロダイ 27cm 1匹 7番 ダンゴ釣り

↓メバル 28cm 1匹 10番 メタルジグ

 

本日の入場者数:26名
暑い中ご来場ありがとうございました。
明日も多数のご来場お待ちしております。

ハッピーフィシング東港