10月11日(金)午後の釣果
本日の11時以降、当初はまさに「嵐の前の静けさ」といった状況でしたが、
時間が経つにつれて、少しずつ東寄りの風が出てきました。
(総入場人数80名)
釣果としては、
黒鯛(20~32㎝)23匹、アオリイカ(胴長10~15㎝)6ハイ、
メジナ(20~23㎝)12匹、マダコ(200~600g)10ハイ、
アジ(25~28㎝)13匹、豆アジ(7~10㎝)70匹
キジハタ(10~20㎝)3匹です。
本日の11時以降、当初はまさに「嵐の前の静けさ」といった状況でしたが、
時間が経つにつれて、少しずつ東寄りの風が出てきました。
(総入場人数80名)
釣果としては、
黒鯛(20~32㎝)23匹、アオリイカ(胴長10~15㎝)6ハイ、
メジナ(20~23㎝)12匹、マダコ(200~600g)10ハイ、
アジ(25~28㎝)13匹、豆アジ(7~10㎝)70匹
キジハタ(10~20㎝)3匹です。
台風17号の余波がすごく、本日は4日ぶりの開放となりました。
明日からまた、台風19号接近の為、閉鎖予定となり、
本日だけなのは悲しいですが、開けられて良かったぁ~と
思っております。
本日、11時までの釣果です。
アジ(12~26㎝)100匹。豆アジ(5~10㎝)400匹。
シオノコ(34~41㎝)6匹。サゴシ(42㎝)2匹。
メジナ(20~26㎝)5匹。カワハギ(10~16㎝)3匹。
マダコ(300g)2杯。アオリイカ(12~16㎝)9杯。
黒鯛(20㎝)2匹。サヨリ(20~23㎝)30匹でした。
アジですが、先端の灯台横~3番・4番位までが本日は
足元タラシ釣りで釣果がでていました。
豆アジですが、本日も開放門側にて釣果があり、数も釣れて
いました。
青物(シオノコ・サゴシ)ですが、先端のアジ釣りのサビキ
仕掛けの方にシオノコがHITしており、サゴシはジグにて
HITがありました。
どちらもサイズは小振りなのが残念です。(◞‸◟)
メジナ・カワハギですが、本日はダンゴ釣りの方や
中間でのエサ釣りの方にHITしていました。
マダコですが、本日は300gが2杯釣れています。
まだまだ、小さいサイズですが、午前中から釣果がでて
いました。
アオリイカですが、本日は開放門側から中間に掛けてが
反応が良かった様子ですが、追って来ていても中々、
抱いてくれない状態でした。
サヨリですが、本日もサヨリ仕掛けにて釣果がありました。
群れで周っている場所とバラけている場所が有る様子ですが、
上手く当たると入れ食いになる様でした。
午後の早い時間は晴れていましたが徐々に雲に覆われて来て、
15時頃から雨が落ちるか心配になる空模様でした。(降らなくて良かった~)
11時からの釣果です。
豆アジ 5~10cm 70匹 アジ 20~28cm 80匹
アオリイカ 13cm 3杯 マダコ 100~200g 4杯
サワラ(サゴシ)40cm 2匹 シオノコ 35~40cm 3匹
黒鯛 23~37cm 4匹 メジナ 20~25cm 6匹
シマダイ 23cm 1匹
垂らしで足元竿2本出して大忙しの時間も有りました。
アオリは青物・タチウオが騒いでいたからか?不調でした。
荒れた後でアジが好調でした。
ただ、また明日から木曜まで風・波が上る予報です。
金曜日開放出来ても土曜から台風の影響が出始め来週の火曜まで荒れそうです。
明け方は、昨日からの波浪によるウネリが心配でしたが、何とか定刻(AM6:00)
に開放出来ました。現在は陽も出て 南寄りの風が少々吹いています。
(累計入場者:67名)
防波堤の先端が相変わらず人気で、型の良いアジが釣れています。朝の内はサゴシが
騒いでおり、アジは遠投は釣れず、足元の浮きサビキ釣りか 垂らしサビキで釣果が
有りました。
本日、11時までの釣果は、
サゴシ(40~48㎝)8匹、タチウオ(指2.5本・55~63㎝)10匹、
アジ(15~28㎝)257匹、キス(10~15㎝)5匹、メジナ(15~
28㎝)38匹、キジハタ(15~20㎝)2匹、豆アジ(7~14匹)80匹、
イナダ(42㎝)が1匹、黒鯛(23㎝)1匹です。
本日は台風接近の為、徐々に風が強くなり、15時にて
途中閉鎖をさせて頂きました。
15時までの釣果です。
アジ(25~28㎝)4匹。豆アジ(5~10㎝)325匹。
カワハギ(10㎝)2匹。チャリコ(10~13㎝)4匹。
アオリイカ(12~18㎝)7杯でした。
徐々に風が強くなり、釣り辛い状況でしたが、少しアジの
釣果が出た他、チャリコの釣果もありました。
豆アジですが、午前中に引き続き開放門側で釣果が
でていまいた。
カワハギ(ウマヅラ・本カワ)ですが、本日は
豆アジ狙いのサビキに釣れていました。
アオリイカですが、本日は風が強く、流れも速い時間があり、
午後は釣果シブくなっていました。
少しずつですが、サイズは大きくなってきている様子ですが、
最近午後に釣果が少ないのは残念です。(◞‸◟)