7月31日(水)午前の釣果
今日は7月の最終日、連日の猛暑で網代浜もAM8:00頃で30℃
を超えてきたようです。(累計入場者:25名)
本日のルアーマンは現在のところ1名も入場されておりません。
AM11:00までの釣果ですが、
メジナ(15~37㎝)が25匹、シマダイ(18㎝)が1匹、豆アジ
(4~6㎝)が280匹、マダコ(75~200g)が9ハイ、黒鯛
(18㎝)が1匹、キジハタ(18~20㎝)が4匹、カサゴ(18㎝)
が1匹、コノシロ(30㎝)が28匹です。
今日は7月の最終日、連日の猛暑で網代浜もAM8:00頃で30℃
を超えてきたようです。(累計入場者:25名)
本日のルアーマンは現在のところ1名も入場されておりません。
AM11:00までの釣果ですが、
メジナ(15~37㎝)が25匹、シマダイ(18㎝)が1匹、豆アジ
(4~6㎝)が280匹、マダコ(75~200g)が9ハイ、黒鯛
(18㎝)が1匹、キジハタ(18~20㎝)が4匹、カサゴ(18㎝)
が1匹、コノシロ(30㎝)が28匹です。
向風が強く、風は暑かったですが無風よりは幾分はマシな午後の防波堤上でした。
ただ、向かい風が6~7m有ったので釣り辛い状況でした。
午前中酷かった発電所からの排水も午後には薄まりましたが
(午前はあまりにもひどいので少しして帰られる方が多かったです)
向風で防波堤全体のの縁に・・・・。
11時までの釣果
豆アジ4~8㎝ 80匹 キス 15~20㎝ 7匹
チャリコ(真鯛の子)10㎝ 6匹 マダコ200~400g 3杯
数日ぶりに雷注意報がでない日になっており、AM6:00頃から気温が
グングン上昇し、30℃を超えてきております。(累計入場者:26名)
灯台裏ではサバらしき湧き(ナブラ)が数回ありましたが、ヒット
しませんでした。
AM11:00までの釣果ですが、
黒鯛42~46㎝が2匹、豆アジ(4~6㎝)400匹、エソ(25~35㎝)
が5匹、シロギス(10~20㎝)が50匹、シオノコ(27㎝)が1匹、
小アジ(15㎝)が5匹、チャリコ(10㎝)が1匹です。
今日の午後も雷注意報が継続され、不安定な天候でAM11:00過ぎには
午前の部同様に10~20分程度雨に見舞われて、帰られる方もおりました。
(累計入場者:28名)
AM11:00過ぎの通り雨を待って、再入場されるご家族もいらっしゃいました。
AM11:00~の釣果ですが、
マダコ(50~300g)が11パイ、豆アジ(4~6㎝)が120匹、チャリコ
(17㎝)が1匹、コノシロ(30㎝)が2匹、黒鯛(28~35㎝)が3匹でした。
2名の黒鯛師が閉門まで頑張っており、コノシロのアタリが頻繁でしたが、それを
何とか交わしながらのPM5:00過ぎての釣果でした。
今日は、メジナ釣りの方は一人もご入場されませんでした。
今日も明け方から雷注意報が発令(AM4:39)されており、不安定な
天候で、網代浜の予報は曇りでしたが、AM9:40~10:00頃まで
は土砂降りに近い通り雨で、一時避難される方や帰られる方が相次ぎました。
(累計入場者:25名)
灯台廻りではサバと思われる湧き(ナブラ)が数回あったようですが、中を
通してもヒットしなかったとのことです。
AM11:00までの釣果ですが、
コノシロ(30㎝)が26匹、サヨリ狙いの方がサヨリがダメでコノシロに切り替え
一人で釣ったものです。シオノコ(30㎝)が1匹、マダコ(100g)1パイ、
豆アジ(4~10㎝)が100匹、キジハタ(5~10㎝)が6匹、シロギス(7
~10㎝)が10匹です。