釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

7月22日(月)午後の釣果

2019年07月22日(月)

カテゴリー:

今日も一日中 雷注意報が継続され、午後からも雷探知機を持参の巡視でした。

PM3:00過ぎにパラパラと少しだけ雨が落ちましたが、全体的には曇天で

とても蒸し暑さを感じる堤防上でした。(累計入場者:25名)

AM11:00以降の釣り人は累計で10数名のみでした。

AM11:00~の釣果ですが、

豆アジ(4~6㎝)が350匹、小アジ(20㎝)が2匹、マダコ(100~

300g)が9ハイでした。

メジナ釣り師が一人もおらず、黒鯛師は午後から2名の方が入場されて頑張って

いましたが釣果はありませんでした。

 

 

 

 

7月22日(月)午前釣果

2019年07月22日(月)

カテゴリー:

今朝の開放時間は、管理棟内は蒸し暑く、防波堤に出ると、出しの風が強く(6~7m)長袖でも良い様な感じでした。

天候が悪い予報だった為か?来場者は少なめです。

 

11時までの釣果です。

豆アジ 4~6cm 120匹 サバ 30~40cm 3匹

マダコ 100~150g 2杯 コウイカ 25cm 1杯

ヒラメ 20cm 1匹 小アジ 15~20cm 5匹

20番から30番付近でナブラ(サバの?)が、誰もいなくて、残念

7月21日(日)午後の釣果

2019年07月21日(日)

カテゴリー:

明日から又、一週間くらいは雨マークが続くようですが(水曜日は除く)、

今日は梅雨の間の貴重な雨無し日和(晴れ時々曇り)でした。

(累計入場者:110名)

堤防内は少し風がありましたが、とても蒸し暑い陽気でした。

AM11:00~の釣果ですが、

メジナ(18~29㎝)が7匹、黒鯛(25~40㎝)が2匹、豆アジ(4~6㎝)

が160匹、キジハタ(15~20㎝)が3匹、カサゴ(20㎝)が1匹、アイナメ

(20㎝)が1匹、マダコ(100~200g)が8ハイ、サバ(32~35㎝)

が19匹、サゴシ(54~57㎝)が2匹、ヒラメ(25㎝)が1匹でした。

7月21日(日)午前釣果

2019年07月21日(日)

カテゴリー:

曇り空ですが時間が経つにつれ蒸し暑くなって来ている防波堤上です。

若干風が有るのが救いでしょうか?

 

11時までの釣果です。

豆アジ 4~6cm 400匹 キス 7~20cm 55匹

マダコ 100~200g 7杯 サワラ(サゴシ)52~58cm 2匹

カナガシラ 25cm 1匹 サバ 33~35cm 2匹

黒鯛 48cm 1匹 メジナ 20~35cm 5匹

今日は30℃予報となっております。

午後からお越しの際は熱中症にならない様にご注意ください。

7月18日(木) 午後の釣果

2019年07月18日(木)

カテゴリー:

本日も雷注意報が出ている中、チェッカーを持ちながら

ですが、開放をさせて頂きました。

11時以降の釣果です。

マダコ(50~200g)16杯。チャリコ(18㎝)1匹。

豆アジ(4~6㎝)80匹。コノシロ(27~30㎝)12匹。

メジナ(20~23㎝)3匹でした。

マダコですが、最近は好調となっています。

ただ、サイズは100~200gが多くなっております。

チャリコですが、黒鯛師の方の釣果となっていました。

本日も豆アジは好調となっておりますが、開放門側の方が

数が釣れている様子です。

ぜひとも1号もしくは2号のサビキ針で数釣りを楽しんで

みて下さい。

コノシロですが、本日も投げサビキ釣りやメジナ釣り、

黒鯛釣りの方の仕掛けに釣れていました。

今年はとても多いです。

 

16時頃より雨が降り始めてしまい、帰る方が多く

なってしまい、閉門時には2名のお客様となっていました。