釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

9月29日(日)午後の釣果

2019年09月29日(日)

カテゴリー:

本日午後からは天候の関係も有り、早めに帰られた方も多く、普段よりかなり少なめで、

なんとか雨には降られませんでしたが、南西の風がやや強くとても釣り辛い状況でした。

(累計入場者:60名)

11時以降の釣果ですが、

豆、小アジ(7~10㎝)270匹、アジ(20~26㎝)21匹、

チャリコ(19~28㎝)7匹、ウマズラハギ(10~18㎝)10匹、

カワハギ(7~10㎝)9匹、サヨリ(約20㎝)30匹、アオリイカ

(胴長10~12㎝)3パイ、シオノコ(30~33㎝)が4匹、

メジナ(15㎝)2匹、キジハタ(15~20㎝)3匹でした。

 

9月29日(日) 午前の釣果

2019年09月29日(日)

カテゴリー:

本日は生憎の雨模様となっており、4時半過ぎには

雷注意報は発令されてしまい、探知機を持ちながらの

開放をさせて頂いております。

11時までの釣果です。

豆・小アジ(5~12㎝)250匹。アジ(15~20㎝)2匹。

カワハギ(10~12㎝)3匹。太刀魚(61㎝(指2.5本))1匹。

アオリイカ(8~17㎝)24杯。サヨリ(20㎝前後)50匹でした。

ダブルでHIT! おめでとう!!(´∀`*)ウフフ

豆アジですが、開放門側でたくさん釣れてます。

残念ながら、シマダイも混ざりますが・・・・・

先端方面でもカワハギ・シマダイも混ざりますが、

豆アジ・アジの20㎝程が釣れました。

太刀魚がジグにHIT! おめでとうございます!

 

サヨリですが、本日も群れで泳いでいました。

サビキ釣りの方が何匹か釣られており、数が多いので

釣果が伸びていました。

本日は先端の灯台裏・中間で釣果がありましたが、

開放門側は絶不調となってしまい、釣果が少なくなって

いました。

他に10番位の場所で泳がせ釣りをされていた方や

サビキ釣りのアジが齧られるという事がありました。

中々、シブくなってはいますが、居る事は居るみたいです。

徐々にスレてきているみたいで、足元にいるのが見えるのに

エギを近くに入れても反応が無いという事がありました。

残念です。(◞‸◟)

 

本日は1日を通して雷注意報がでている状態となっております。

天候急変の際は一時避難や途中閉鎖の可能性もありますが、

探知機を持ちながらですが、続けられたらと思います。

9月28日(土)午後の釣果

2019年09月28日(土)

カテゴリー:

本日午後からは、予報通り14時前ころより小雨が降ってきて、約半数近いお客様が

帰られました。その後は北東の風がやや強く(6~8m)、曇りで時折小雨まじりでした。

(累計入場者:122名)

11時以降の釣果は

アジ(20~28㎝)144匹、豆アジ(7~14㎝)120匹、

アオリイカ(胴長7~17㎝)46パイ、サバ(30㎝)3匹、

サヨリ(20~23㎝)100匹、メジナ(15~20㎝)2匹、

黒鯛(22~24㎝)6匹、チャリコ(20~24㎝)3匹、

シロギス(15~18㎝)30匹、キジハタ(20㎝)1匹、

カワハギ(10~15㎝)20匹、マダコ(100g)1パイ、シマダイ(10~15㎝)30匹です。

↑ 大型のアジは、やはり先端付近ですね!!

↑ アオリイカは、上手な人はコンスタントにHitしています。

↑ サヨリの大漁は、仕掛けが重要です!!

↑ アジにまじってチャリコがきました。

↑ 結構先端の方でキスが釣れました。

 

9月28日(土) 午前の釣果

2019年09月28日(土)

カテゴリー:

本日は午後より雨予報となっており、朝から雲が掛かる

防波堤となっております。

ただ、風は無く、気温も昨日よりは高かった為、

朝から過ごし易くなっていました。

ただ、今日は激シブの日となっておりました。

11時までの釣果です。

豆アジ(6~10㎝)370匹。アジ(15~23㎝)5匹。

シオノコ(36㎝)1匹。アオリイカ(8~15㎝)18杯。

カワハギ(5~18㎝)15匹。黒鯛(22~25㎝)2匹。

メジナ(15~29㎝)19匹。ヒラメ(36㎝)1匹。

シマダイ(10~18㎝)5匹。サヨリ(15~20㎝)26匹。

キジハタ(15~16㎝)3匹でした。

豆アジですが、本日も開放門近くの方が釣果は多くなっており、

先端方面のアジ狙いの方にも釣れていましたが、数は少なかったです。

アジですが本日はエギンガーやルアーマンが多く先端方面へ

行った為か、投げる場所があまり無く、コマセもあまり撒かれ

なかった為、釣果は激シブとなってしまいました。

足元の垂らしで喰ってきていました。シオノコ 36㎝ おめでとうございます。

カワハギですが、本日もギャング釣りで釣果が増えていました。

他にサビキ釣りの方などにもHITがありました。

アオリイカですが、本日は灯台裏と開放門側で釣果が

ありました。

昨日調子が良かった中間附近はあまり釣果が本日は無く、

数も少なくなっていました。

 

黒鯛ですが、中間にてフカセ釣りの方に朝早くにHITして

いました。サイズは20㎝台と小さく、倍くらいのサイズが

欲しい所です。(◞‸◟)

メジナですが、本日もダンゴ釣りやフカセ釣りで釣果が

出ていますが、数もサイズも大きい物は上がらずでした。(◞‸◟)

ヒラメですが、本日もサビキ着いた豆アジに釣果がありました。

シマダイ(サンバソウ)をGET! おめでとう!!(^^♪

本日もサヨリが群れを成しており、サビキ釣りの方や。

サヨリ仕掛けで釣果が出ていました。

9月27日(金)午後の釣果

2019年09月27日(金)

カテゴリー:

本日午後は、午前中に引き続き好天でしたが、北向きの風(3~5m)が吹き始めて、

比較的心地良い釣り日和となりました。(累計入場者:87名)

本日11時以降の釣果は

アジ(20~27㎝)135匹、サバ(20~33㎝)55匹、メジナ(18~27㎝)

10匹、シオノコ(33~36㎝)4匹、アオリイカ(胴長10~17㎝)36ハイ、

ウマズラハギ・カワハギ(8~15㎝)25匹、豆・小アジ(5~14㎝)80匹、

黒鯛(15~45㎝)4匹、サヨリ(15~20㎝)70匹、マダコ300g1パイです。

↑ サバは最近大きくなってきました。やはり先端付近での釣果です。

↑ 昼からは、豆アジ釣りの方が少なかったようです。