釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

7月5日(金)午後釣果

2019年07月05日(金)

カテゴリー:

午後からは気温は高かったですが、北風が6m程吹いていたので、

思ったよりは暑さがしのげた防波堤上でした。

11時までの釣果です。

豆アジ 3~5cm 60匹 メジナ 15~26cm 13匹

黒鯛 42cm 1匹 サバ 30cm 1匹

メジナ狙いの方は、特にコノシロに悩まされていた様です。

7月5日(金)午前の釣果

2019年07月05日(金)

カテゴリー:

スタート時(AM4:30)は少し小雨がパラつきましたが、現在は

気温も25℃と蒸し暑くなってきています。(累計入場者:25名)

ナブラ(湧き)はAM8:00過ぎ頃~AM9:00頃に掛けて、のり面43番

~35番の堤防から30~50m先で7~8回ありましたが、ルアーマンが一人

帰り際に投げましたが、ヒットしませんでした。(湧きのピーク時はルアーマン

は近くには一人もいませんでした。)

AM11:00までの釣果ですが、

イナダ(42㎝)が2匹、サゴシ(55~59㎝)が2匹、サバ(30~35㎝)

が9匹(サビキで6匹、ルアーで3匹)、メジナ(18~25㎝)が13匹、

コノシロ(30㎝)が5匹、豆アジ(4~5㎝)50匹、小アジ(15~20㎝)

が12匹です。

 

 

7月3日(水)午後釣果

2019年07月03日(水)

カテゴリー:

午後からは14時過ぎまでは陽射しがあり暑くなりましたが、

15時頃から太陽が雲に隠れ風も吹き始め、思ったより涼しく感じた

防波堤上でした。

11時からの釣果

イナダ 42cm 1匹 サワラ(サゴシ)50cm 1匹

アジ 12~23cm 28匹 豆アジ 3~6cm 70匹(サビキ針1号が良いです)

シロギス ピン~15cm 45匹 黒鯛 25~32cm 2匹

サバ 30~40cm 32匹(16時頃から釣れ出しました、先端)

コノシロ 30cm 5匹 メジナ 20~47cm 21匹

 

久々の大物 メジナ47cm

キアジとクロアジ

豆アジ 釣れ始めて来たようです。3~6cm

ピンサイズ(わかさぎサイズ)が多い様でした。

 

メジナの47cm 運良く、やり取りが撮影出来ました。

 

 

 

7月3日(水)午前の釣果

2019年07月03日(水)

カテゴリー:

今日は風も殆ど無く、気温もAM10:00現在で25~26℃と堤防上は快適で、

陽も出ていて少し汗ばむくらいの天候です。(累計入場者:35名)

ナブラは早朝に10番付近で1度と、ゲート~40番沖で8:30~9:00過ぎ

頃に2~3度確認できたそうですが?・・・手前にはルアーマンは一人もいなかった

ようです。

AM11:00までの釣果ですが、

イナダ(40~42㎝)が3匹、サゴシ(55~58㎝)が7匹、アジ(23㎝)が

1匹、サバ(30㎝)が1匹、アジ・サバは昨日に続き釣れませんでした。

チャリコ(真鯛の子)18㎝が1匹、メジナ(13~20㎝)が5匹、コノシロ

(30㎝)が5匹、今日はフグはあまりいない様ですが、かわりにコノシロの群れ

が邪魔しているようです。

 

 

 

 

7月2日 午後の釣果

2019年07月02日(火)

カテゴリー:

本日も梅雨の晴れ間で陽射しが暑く感じる防波堤上と

なっており、吹く風がともて心地良く感じました。

11時以降の釣果です。

イナダ(42㎝)1匹。サバ(30㎝)1匹。

コノシロ(30㎝)6匹。マダコ(200~300g)3杯。

メジナ(20~22㎝)5匹。キジハタ(10~20㎝)3匹。

黒鯛(35~40㎝)3匹でした。

青物ですが、午後からも釣果はシブくなっており、

先端で1匹釣れただけでした。

他には青物狙いの方が ↑ サバがジグに喰って来ていました。

マダコですが最近は数が少ないのか、釣果はシブくなって

いましたが、久々に釣果ありました。

メジナですが、本日もコノシロやフグがエサ取りとなり、

中々、本命のメジナが釣れてきていませんでした。(◞‸◟)

 

黒鯛ですが、夕マズメの時間帯に釣果がありました。