釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

6月27日(木)午前釣果

2019年06月27日(木)

カテゴリー:

曇り空、風も無くベタ凪の朝の開放となりました。

 

11時までの釣果

サバ 30cm程 4匹 イナダ 40~43cm 3匹

サワラ(サゴシ) 45~52cm 9匹 ヒラメ 25cm 1匹

キス ピン(4~5cm) 5匹

 

今朝はベタ凪でアジの釣果が振るわなかったです、

ウネリがあれば少しは釣れたのかもしれません。

イナダ・サゴシは先端より中間附近で7時過ぎより湧いて

釣果に繋がりました。

 

6月26日(水)午後の釣果

2019年06月26日(水)

カテゴリー:

今日の午後は    晴れて 風も弱く 穏やかな天候でした。

(累計入場者:47名)

午後からはルアーマンは2名のみで、ナブラ(湧き)も確認できません

でした。

AM11:00~の釣果ですが、

メジナ(20~29㎝)が11匹、黒鯛(32~44㎝)が3匹、44㎝は

籠釣りでの釣果です。アジ(15㎝)が25匹、コノシロ(27~30㎝)が

7匹、カンダイ(49㎝)が1匹、カサゴ(25㎝)が1匹、サバ(32~

34㎝)が40匹でした。

まだ川水が湾内に入り込んでいる様な感じで、今日も又、40㎝オーバーの

ウグイ が釣れていました。

 

 

6月26日(水)午前釣果

2019年06月26日(水)

カテゴリー:

早朝から青空広がる防波堤上となっております。

早朝は羽織る物が欲しい程の気温でしたが、8時頃からは風が無く

暑くなって来ました。

 

11時までの釣果

サワラ(サゴシ)45~49cm 2匹 サバ 30~35cm 6匹

イナダ 40~41cm 4匹 アジ 10~23cm 15匹

黒鯛 21cm 1匹

 

今日の大物

1mを超えるエイ

1回釣られた事が有るらしく、しっぼの棘が切られていました。

エイが釣れた際は尻尾の棘に注意して下さい。

 

 

 

 

6月25日(火)午後の釣果

2019年06月25日(火)

カテゴリー:

今日はAM11:00頃から小雨が降り出し、あわてて雨具を取りに戻る方も

7~8名おりましたが、通り雨だった様でAM11:40頃には上り、もとの

青空にもどり蒸し暑くなりました。(累計入場者:51名)

昼間の通り雨は別として、今日の海水は濁っており水潮状態の様な感じで、

普段あまり釣れないウグイ(40㎝オーバー)が3匹も釣れたり、キスが

殆ど釣れませんでした。

AM11:00~の釣果ですが、

メジナ(15~26㎝)が19匹、イナダ(38~40㎝)が3匹、サゴシ

(51㎝)が1匹、エソ(41㎝)が1匹、ホウボウ(29㎝)が1匹、サバ

(32㎝)が1匹、キジハタ(25㎝)が1匹、黒鯛(36~43㎝)が3匹、

コノシロ(30㎝)が6匹、アジ(13~25㎝)が25匹でした。

メジナは 何故か? 昼間の通り雨後はパタリと釣れなくなりました。

今日は、AM11:00以降は サゴシやイナダのナブラ(湧き)は

一度も確認できませんでした。・・・

 

6月25日(火) 午前の釣果

2019年06月25日(火)

カテゴリー:

本日は朝の内は雲が多く、雲の隙間から陽射しや、

青空が見える事があり、風も波も穏やかな防波堤上と

なっております。

11時までの釣果です。

アジ(15~23㎝)60匹。サバ(30~33㎝)8匹。

イナダ(38~41㎝)3匹。サゴシ(46㎝)2匹。

黒鯛(45㎝)1匹。メジナ(20~26㎝)12匹でした。

アジですが、昨日の雨模様の方が良かった様子で、

本日はあまり釣果は伸びませんでした。

朝も足元タラシでは中々、釣れず、少し投げて釣る方が

いました。

サバもアジ釣りや、小さめのジグに喰ってくる事が

ある様子で、イナダのナブラに似た、小さいモヤッと

する時があるので、サバのナブラか?と思う時が

何度がありました。

本日の朝一は釣果が少なく、10番位で2本釣れていました。

小さいナブラが朝から何度もある物の、大きいナブラは

かなり遠くで湧き、近寄ってはくれませんでした。

サゴシですが、本日はイナダと同様にナブラがあまり無く、

数もあまり釣果ありませんでした。

黒鯛が本日は落し込みで釣果がありました。

朝に中間の20番位で何匹が浮いて、イガイを食べて

いるのを見る事が出来ました。

メジナですが、10㎝位のサイズは多く釣れ、

リリースする事が多く、20㎝以上のサイズは8匹と

数が少なくなっていました。

 

昨日は青物が11時過ぎ頃から釣れてきていました。

本日も昨日に続き、釣れ欲しいと思っています。