釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

10月4日(木)午前釣果

2018年10月04日(木)

カテゴリー:

 

天候に恵まれ、昨日のアジ・黒鯛・メジナの釣果が良かったので、

木曜は案外釣り座が空いている曜日ですが、先端付近はアジ釣りの方、開放門から中間までは黒鯛・メジナ狙いの方で賑っております。

 

11時までの釣果です。

黒鯛 20~25cm 5匹 メジナ 20~25cm 41匹

アジ 10~28cm 250匹 ウマズラ・ホンカワハギ・10~17cm 70匹

シオノコ?ヒラマサの子? 1匹 サゴシ 32cm 1匹

アオリイカ 9~16cm 5杯 シロギス 15~27cm 5匹

マダコ 250g 1杯

(ヒラマサの子?特徴がヒラマサぽかったです。)

黒鯛・早い時間帯に釣れました

 

 

 

 

10月3日(水) 本日の釣果

2018年10月03日(水)

カテゴリー:

本日の朝はうねりがかなり残り、10時に開放をさせて

頂きました。

本日の釣果です。

アジ(10~26㎝)200匹。サゴシ(37㎝)4匹。

シオノコ(25~39㎝)6匹。サバ(10~20㎝)2匹。

ウマヅラハギ(8~15㎝)45匹。黒鯛(20~46㎝)11匹。

メジナ(15~25㎝)80匹。アオリイカ(胴長8~10㎝)4杯。

マダコ(300g)2杯でした。

本日はうねりがまだ残っていた為か、開放~12時頃までに

10~25㎝のアジが多く釣れ、他にシオノコもサビキに

掛かって来ていました。

黒鯛ですが、のり面番号36~44番位の場所で20~30㎝が

多く、40㎝オーバーも2匹でしたが、本日は釣れていました。

メジナですが、型は15~20㎝ぐらいが多くなっていますが、

フカセ釣りでメジナが釣れてきていました。

ウマヅラハギ・本カワハギですが、先端にてギャング釣りでの

釣果です。段々とサイズが大きくなってきており、15㎝~の

サイズが本日は多く掛かっていました。

アオリイカですが、本日はうねり&白濁り(底荒れ)があり、

かなり・・・・か・な・り渋く、先端と開放門側にて

釣果がありましたが、数は釣れませんでした。

本日はうねりがきいたのか、アジ・黒鯛・メジナと釣果が

とても良かった日でした。

明日以降も釣果期待したいですね!!

9月29日(土)午後の釣果

2018年09月29日(土)

カテゴリー:

関東方面への台風接近の影響か、今日は県外からの入場者はいつも

と比べて少な目です。(累計入場者:45名)

PM2:00過ぎ頃から小雨になり 最後まで止まず、午後からは

堤防上(釣り場)も小人数でした。

AM11:00~の釣果ですが、

メジナ(15~28㎝)が22匹、アオリイカ(10~15㎝)が3バイ、

ウマヅラハギ(7~12㎝)が40匹、シマダイ(10~15㎝)が15匹、

マダコ(200g)が1パイ、サゴシ(35~40㎝)が4匹、他に数回ほど

リーダーを切られたとのことです。黒鯛(27~28㎝)が2匹でした。

 

9月29日(土)午前の釣果

2018年09月29日(土)

カテゴリー:

本日、11:00までの釣果になります

アオリイカ胴長12~16cm8ハイ、サゴシ35~40cm2匹

ウマヅラハギ7~12cm40匹、シマダイ12cm10匹

メジナ15~27cm50匹、シオノコ25~28cm2匹

本カワハギ16cm1匹、黒鯛20cm1匹

9月28日(金)本日の釣果

2018年09月28日(金)

カテゴリー:

今日の朝は強風の為、開放時間がAM9:30になりました。

(累計入場者:46名)

AM9:30~の釣果ですが、

アオリイカ(胴長10~16㎝)が9ハイ、黒鯛(22~52㎝)が5匹、

久々の年無しで 浮きダンゴ釣りでAM10:45頃に釣れました。

ウマヅラハギ(10~15㎝)が160匹、本カワハギ(10~15㎝)が

47匹、アジ(10~17㎝)が34匹、メジナ(15~28㎝)が29匹、

真鯛(20㎝)が1匹、サゴシ(35㎝)が1匹、シマダイ(10~15㎝)

が30匹、シオノコ(30㎝)が1匹です。