釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

9月19日(水) 午前の釣果

2018年09月19日(水)

カテゴリー:

本日は朝の内から陽も射していましたが、最低気温が16℃と

なっており、風が吹くととても寒く感じる防波堤上となって

おります。

11時までの釣果です。

アオリイカ(12~14㎝)7杯。豆アジ(8~10㎝)6匹。

カワハギ(ウマズラ・本カワハギ含め)(8~15㎝)60匹。

イナダ(40㎝)1匹。サゴシ(40~50㎝)2匹。

シロギス(5~12㎝)8匹。メジナ(15~36㎝)35匹でした。

アオリイカですが、先端と中間ぐらいの場所で釣果が

ありました。

ウマヅラ・本カワハギは先端付近にてギャング釣りでの

釣果となっております。

他に23番位の場所にてサイズは小さいですがイナダ・

サゴシが釣れていました。(写真無し)

 

午後から夕方に掛けてではアジ・豆アジ・アオリイカ・

イナダ(シオノコ)・タコなど、ここ最近釣果がある

みたいですので、本日もこれらの釣果期待したいと思います。

9月18日(火)午後の釣果

2018年09月18日(火)

カテゴリー:

連休明けの今日の午後は、久しぶりに爽やかな秋晴れになりました。

(累計入場者:67名)

AM11:00~の釣果ですが、

アオリイカ(胴長11~15㎝)が4ハイ、キス(13~15㎝)が6匹、

ウマヅラハギ(7~13㎝)が100匹、本カワハギ(10~15㎝)が

25匹、マダコ(300~400g)が2ハイ、メジナ(18~22㎝)が

17匹、シマダイ(10~13㎝)が10匹、豆アジ(10~13㎝)が

8匹、イナダ(35~42㎝)が豆アジの泳がせで2匹、シオノコ(20㎝)

が2匹、黒鯛(28㎝)が1匹でした。

 

 

 

9月18日(火)午前釣果

2018年09月18日(火)

カテゴリー:

今日は薄曇りで陽射しも強くなく、釣りやすい防波堤上となっております。

アジ 9~25cm 16匹 メジナ 20~25cm 30匹

ウマズラハギ 7~17cm 160匹 本カワハギ10~13㎝

20匹 アオリイカ 15cm 1杯 シオノコ 26cm 2匹

 

ダンゴ釣りでメジナ狙いの方はそこ楽しめているようですが、

湾内、少し朝に比べ、ウネリが入って来た様ですので、午後からアジが入って来れば、

良いのですが。午後(夕方)に期待します。

9月17日(月)午後の釣果

2018年09月17日(月)

カテゴリー:

今日の午後は風5~7mが吹き、PM2:45頃から雨が落ち始め

3:40頃まで土砂降りになり、殆どの方が雨具をお持ちでない為、

帰られたり一時避難しました。(累計入場者:108名)

又、一時退避して雨が上がったPM4:00過ぎから再入場された

方も数名おりました。

AM11:00~の釣果ですが、

メジナ(15~25㎝)が40匹、マダコ(200~300g)が5ハイ、

シオノコ(20㎝)が4匹、イナダ(40㎝)が1匹、豆アジの泳がせ釣り

で釣れた様です。アジ(20~22㎝)が4匹です。

アオリイカは全く釣れませんでした。

 

9月17日(月) 午前の釣果

2018年09月17日(月)

カテゴリー:

本日は朝からドンヨリの曇り空になり、開放直前ぐらいまで

風が強くなっていましたが、どうにか予定時間に開放を

できました。

11時までの釣果です。

アオリイカ(7~13㎝)7杯。豆アジ(8~10㎝)60匹。

アジ(26㎝)1匹。シマダイ(7~10㎝)大漁。

メジナ(15~25㎝)50匹。ウマズラハギ(7~10㎝)20匹でした。

昨日の夕方に釣れた豆アジ・アジはどこへやら・・・・

今日は朝からアジ狙いの方や豆アジ狙いの方が入場をして

頂いていまいたが、釣果はあまり良くはなかったです。

アオリイカですが、本日は先端と開放門側にて釣果がありました。

メジナですが、垂らしダンゴやウキダンゴ釣りで釣果が出て

います。ただ・・・サイズは15㎝サイズが多く、中々、

良型は釣れていませんでした。

土曜日曜と一般公開してた、南極観測船・しらせ

次の寄港地へ出航していきました。

本日の午後からは雨の心配はなさそうです。

午後から夕方にかけてのアジの釣果やアオリイカの釣果を

期待したいと思います。