5月10日午後の釣果
本日は、午後から雨の予報だった為、午前中に
来られた方も、午後には帰られる方が多かった
様でした。
釣果の方ですが、イナダ35~50cm13匹
一人で、粘って17:50に、やっと
釣り上げた黒鯛31cmです。
本日は、午後から雨の予報だった為、午前中に
来られた方も、午後には帰られる方が多かった
様でした。
釣果の方ですが、イナダ35~50cm13匹
一人で、粘って17:50に、やっと
釣り上げた黒鯛31cmです。
曇り空で、たまにパラパラと雨粒が落ちる天候となっておりますが、
風も無く雨具を着ていると暑い防波堤上となっております。
11時までの釣果です。
イナダ 35~50cm 30匹 サワラ(サゴシ)45~55cm 15匹
アジ 20~30cm 35匹 サバ 35cm 3匹 メジナ 24cm 1匹
今日も先端ではアジが釣れず、開放門辺りで釣れていました。
黒鯛はまだ釣れておりませんでした。
昨日の閉門間近にイルカが湾内で騒いでいたのでその影響か?
今朝はシブい釣果となっておりますが、ベイトの群れが見え始めてきたので
午後から期待しましょう。(雨が降らなければ良いのですが・・・)
今日の午後はやや強い(4~6m)北風が吹き、5月とは思えない
ほどの寒さでした。(累計入場者:136名)
アジは先端付近が全く釣れず、ゲート付近が好調でした。
(アザラシに追っかけられて中に入ったかも?・・・)
AM11:00~の釣果ですが、
サワラ(80㎝)が1匹、サゴシ(45~55㎝)が16匹、イナダ
(45㎝前後)が5匹、アジ(15~25㎝)が320匹、黒鯛(30
~32㎝)が5匹、メジナ(20~22㎝)が8匹、ミズダコ(8kg)
が1パイ、カレイ(25㎝)が1匹でした。
※ご参考:堤防際の海底温度を測定しました。
ゲート付近(63番)16℃、中間手前(40番)15.5℃、
先端灯台裏(1番)15℃でした。
本日は朝から日が出て、風も波の穏やかな
防波堤上ですが、日が出てくるまでは寒く
感じました。
本日はGウィーク明けにも関らず、30名近くの方が
朝から並んでお待ち頂きまして、ありがとうございます。
本日、11時までの入場者は107名でした。
本日、11時までの釣果です。
イナダ 41~45㎝ 95匹 メジナ 20~27㎝ 43匹
サゴシ 38~51㎝ 65匹 アジ 18~30㎝ 66匹
一番先端ではイナダが主に掛かっていましたが、内海の方では
サゴシが多く掛かっていました。
本日も黒鯛師の方が朝から6名の方に来て頂いていますが
午前の釣果はありませんでした。
本日は午後も天候が良く、気温も上がる予報ですので、
釣果を期待しています。
本日、防波堤内でアザラシが入っており、ストリンガーに
付けて海に入れておいたサゴシ・イナダが食べられると
いう事がありました。
GW4日目は8:30頃から久し振りの雨になり、釣り人も雨脚が
強くなるにつれ、帰られる方が続きました。(累計入場者:128名)
12:00頃から雨脚が少し強くなり、13:00頃からは風も
やや強く西風に変わり、15:00頃には一時堤防内は釣り人が
いなくなりましたが、15:30頃からは雨も殆どあがり、風も
弱くなって、再入場者4名と新規入場者3名が頑張って釣っていました。
AM11:00~の釣果ですが、
ワラサ(62㎝)が1匹、イナダ(40~45㎝)が9匹、サゴシ
(45~55㎝)が5匹です。黒鯛師は午後はおりませんでした。