釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2024年05月23日(木)

カテゴリー:

薄曇りの午後の釣り場ですが、北西の微風がありすごし

やすくなっておりました。

釣果の方は、クロダイ・メジナ・サワラ・サゴシ・イナダ

メバル・カサゴ・コノシロ等が釣れました。

↓ クロダイ 27~47㎝ 3匹 11・12・39番 フカセ・遠投がご

↓ メジナ 27~32㎝ 9匹 19・39・64番 フカセ

↓ サワラ 60~70㎝ 2匹 先端・44番 メタルジグ

↓ サゴシ 47~49cm 7匹 先端 メタルジグ

↓ イナダ 40~43㎝ 9匹 2・38・44番 メタルジグ

↓ メバル 21cm 1匹 19番 フカセ

↓ カサゴ 10~17cm 4匹 10番 サビキ

↓ コノシロ 27~28cm 2匹 28番 サビキ

アジ狙いの方が先端の近い所に14:30頃から8名の方が頑張っておりましたが

一匹も揚がりませんでした、昨日と大分違います? 明日に期待します。

本日の累計入場者数:55名

明日も良い天気のようです多く方のご来場 お待ちしております。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

午前の釣果

2024年05月23日(木)

カテゴリー:

朝一は、冷たい風が吹いていましたが気温も上がり

晴天で波も無く絶好の釣り日和となりました。

ナブラは、時々遠くに見えますが届きません。

それでも単発でイナダが21本上がっています。

その他に アジ、コノシロ、カサゴ、カレイの釣果がありました。

⬇イナダ 40~45㎝ 21匹 先端~18番・45番 メタルジグ・ジグサビキ
朝一~7時過ぎまでは、釣れていましたがその後バッタリと止まってしまいました。

⬇12番で6本上がりました。 ジグサビキで3本一緒に掛かりましたが
1本バラシで2本一緒に釣れたそうです。

⬇アジ 30㎝ 1匹 9番 メタルジグ

⬇カレイ 28㎝ 1匹 15番 遠投サビキ

⬇カサゴ 15㎝ 1匹 7番 遠投サビキ

⬇コノシロ 28~30㎝ 2匹 27番 遠投サビキ

イナダは朝の時合が過ぎると釣果が落ちてしまいその後
バッタリ止まっています。

入口付近のテトラにベイト(カタクチイワシ)がいますが
そこに隠れて移動しないのでイナダも奥まで入って来ません。

10時頃で25℃まで気温が上がってきましたので
午後からは、熱中症に注意して下さい。

午前の入場者数:38名
今日も厳しい釣果となりましたが
ご来場 頂きありがとうございました。

午後の釣果

2024年05月22日(水)

カテゴリー:

午後も晴天で日差しが強いですが弱い北風で涼しい堤防です。午後は青物が少なくなりましたが

メジナ・クロダイ・サゴシ・イナダ・サバ・アジの釣果がありました。

↓ メジナ 21~32㎝ 11匹 25番・30番・52番・65番 フカセ

(リリース多数です ありがとうございます (^_^)v )

↓ クロダイ 26㎝ 1匹 62番 フカセ

↓ イナダ 42㎝ 1匹 12番 メタルジグ

⇅ 午前からの釣果です(^_^)v おめでとうございます!

↓ サゴシ 46~48㎝ 4匹 2番・8番・12番 メタルジグ

↓ アジ 25~34㎝ 40匹 3~6番・13番 遠投サビキ (ほとんど尺アジ!)

↓ サバ 41~42㎝ 4匹 3~7番 遠投サビキ

↓ お帰りの際に釣果見せて頂きました!メジナ・サバ・イナダ・サバで満タンでした!

お土産重そうです!おめでとうございます \(^o^)/

今日は朝と日中の温度差が激しかったですね。日中は単発で苦戦しましたが15時過ぎより

アジ・サバ・メジナが元気だしてきましたね (^_^)v クロダイも顔をだしてくれました。このまま

気候が安定してくれればいいのですが・・。本日のご入場ありがとうございました。

本日の累計入場者数:83名

午前の釣果

2024年05月22日(水)

カテゴリー:

朝一に先端でイナダのナブラが湧きましたが それ以外 湧きがありません。

それでも先端~中間付近で単発ですが 30本以上、上がりました。

フカセは、メジナでなくてアジとサバ方が多く釣れてます。

その他 サゴシ、タチウオ、コノシロ等が釣れています。

⬇サゴシ 50~53㎝ 6匹 3・11・20・29番 メタルジグ・ミノー

⬇イナダ 40~49㎝ 35匹 先端~43番 メタルジグ・ミノー・ワインド

⬇43番で6本釣れています。

⬇アジ 27~30㎝ 24匹 3・12番 フカセ・サビキ
フカセの人12番でメジナが釣れないでアジとサバが釣れています。

⬇サバ 38~43㎝ 6匹 7・12番 フカセ・サビキ

⬇メジナ 25~32㎝ 3匹 30番 フカセ

⬇タチウオ 80㎝ 指3本 19番 メタルジグ

⬇コノシロ 30~33㎝ 7匹 38番 サビキ

イナダは、爆釣 しませんが コンスタントに
先端~中間付近までの範囲で釣れています。

メジナ・クロダイ釣りのフカセの方が多く入場
されましたので午後から期待したいです。

日差しが強くなる午後は、水分補給など
熱中症対策もお願いします。

午前の入場者数:61名
ご来場ありがとうございました。

 

午後の釣果

2024年05月20日(月)

カテゴリー:

午後は小雨が降ったり止んだりで肌寒い堤防です。気温が上がらないので魚の

活性も上がらないようで皆さん苦戦していました。そんな中でも根気よく頑張って

頂きメジナ・アジ・イナダの釣果がありました。

↓ イナダ 40~45㎝ 18匹 先端・7番・8番・9番・15番 メタル・ワインド

皆さん頑張りました!雨が上がってから単発ですがヒットさせてます!

↓ サゴシ 51㎝ 1匹 先端 メタルジグ

 

↓ アジ 27~31㎝ 2匹 3番・6番 遠投サビキ・アジング

↓ メジナ 28~30㎝ 4匹 (リリース多数です!!)40番 フカセ

肌寒い気温と雨で早々にお帰りになる方が多く釣り人が少ないため釣果も少ないですが

頑張って釣りあげて頂きました。明日から大潮ですので海も変化があるかも知れませんね

天候のすぐれない中、ご入場ありがとうございました。又のご来場お待ちしております。

本日の累計入場者数:52名