釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2024年05月20日(月)

カテゴリー:

今朝は、小雨が降り続き寒い中での釣りとなりました。

小人数でしたが、雨の中釣りを楽しんでいました。

釣果はイナダ、サゴシ、カサゴ等が釣れてました

⇓ イナダ 39~45㎝ 15匹 先端、8、14~23番 メタルジグ、ワインド

僕が釣ったよ~(^^)/おめでとう♪

⇓ サゴシ 47~52㎝ 3匹 9,14番 ワインド

⇓ カサゴ 15㎝ 1匹 16番 アジング

雨が降り続くと体が冷えますので、雨具は、用意して来てください。

午前の入場者数:38名

雨の中、ご来場頂きましてありがとうございました。

 

午後の釣果

2024年05月19日(日)

カテゴリー:

午後からも曇り空で気持ちのいい風も吹いて釣り日和です。

釣果が良くないので日曜日ですがお客様も少な目ですが

ご家族連れやグループで皆さん釣りを楽しんでいました。

午後の釣果です。

↓イナダ 37~44㎝ 20匹 先端~26番 メタルジグ・ワインド
今日のイナダは、まずまずの釣果でした。

↓サゴシは、午前の釣果です。

↓アジ 27~32㎝ 52匹 2~42番 フカセ・サビキ
フカセで昼から先端方面以外でも釣れています。

↓↑フカセでアジが釣れてお父さんと協力して上げました!

↓アジ 38番で17時頃、一時入れ食い状態となりました。
珍しく先端から離れた所でもアジが釣れています。

↓メジナ 21~34㎝ 27匹 40・42・53・56番 フカセ
メジナが釣れて来ましたね!

↓お父さんのフカセで今度は、メジナが釣れて写真は、僕が写ります!

↓クロダイ 21~32㎝ 2匹 50・64番 フカセ
クロダイは、今日も厳しいです。

↓また出ました!今度は、お母さんのサビキでカサゴが釣れて
写真に写るのは、僕です!弥彦神社の近くからのご来場です。
本当に楽しいご家族でした (^_^) ありがとうございました。

↓カサゴ 12~25㎝ 11匹 17・33番 サビキ

↓カサゴに混じってキジハタも釣れていました。

↓マゴチ 35㎝ 1匹 16番 メタルジグ

↓ウグイ 35㎝ 1匹 30番 サビキ

ご家族が楽しめるカサゴがサビキのたらし釣りで釣れて
お子様も楽しそうでした。

アジがフカセで昼から釣れていましたが17時頃から38番
(中央付近)でも一時、入食いに近い状態で釣れていました。

クロダイは、不調ですがメジナが期待を持てそうです。平日は
混みませんので是非フカセ・ダンゴ釣りの方お待ちしております。

青物の釣果は、良く分かりませんね?早く安定して釣れて
欲しいと思います。

本日の入場者数:115名
ご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

 

午前の釣果

2024年05月19日(日)

カテゴリー:

曇り空から次第に天気も良くなり暑くもなく丁度いい釣り日和となりました。

今日は、日曜日で家族連れの方が何組もいらっしゃいました。

釣果はイナダ、サゴシ、メジナ、アジ、カサゴ等が釣れていました。

⇓ イナダ 40~45㎝ 9匹 先端、9,15,20~31、60番 メタルジグ、ワインド

⇓ サゴシ 50~55㎝ 2匹 12, 25番 メタルジグ

⇓ メジナ 20~27㎝ 3匹 41~49番 53番 フカセ

⇓ カサゴ 15㎝ 1匹 エサ釣り

⇓  アジ 20~30㎝ 3匹 15、17番 遠投サビキ

午前はイナダが期待した程釣れませんでした(>_<)

午後から釣果が上がる事に期待したいと思います。

午前の入場者数:75名

午後の釣果

2024年05月18日(土)

カテゴリー:

昨日は、台風並みの強風でしたが 午後からも快晴で

気温も上がり暑くなっています。昨日荒れて釣果が

良い方に向かってくれたら良かったのですが・・・

サバ以外は 午後からも良くなかったです。

↓サゴシ 49~50㎝ 2匹 先端・20番 メタルジグ・ワインド

↓イナダ 40~43㎝ 2匹 8・26番 メタルジグ・ワインド
午後からのイナダは、絶不調となりました(◞‸◟)

↓サバ 39~45㎝ 45匹 先端~44番 サビキ・フカセ・メタルジグ

ご家族でサバを釣ってみませんか、釣れたら引きも強くて楽しいと思います。

↓フカセでもサバが 釣れまくりでした。

↓太っていて美味しいそうです!

↓メジナ 27~30㎝ 12匹 41・44番 フカセ
メジナは 午後から好調でした。

↓午前の釣果も含みます。

↓ クロダイ 30㎝ 1匹 30番 ダンゴ
クロダイは、厳しい状況ですね。

↓ コノシロ 30㎝ 1匹 30番 サビキ

↓アジ 25~32㎝ 7匹 先端~7番 サビキ
17時30頃からやっと釣れ始めましたがタイムアウトで終了でした。

午後からは、サバの日でした。イナダもアジも釣果が
上がらない中で唯一〝サバ〟だけが釣れていました。

クロダイ、メジナ狙いの方が少ないのにメジナが結構
釣れています。もっと釣る方が多ければ釣果も上がると
思いますので ご来場お待ちしております。

本日の入場者数:96名
ご来場ありがとうございました。

午前の釣果

2024年05月18日(土)

カテゴリー:

今朝は昨日の荒天の影響もなく快晴で穏やかな海となりました。早朝は防寒が

必要なくらいでしたが陽が昇ると暑い位です。気温が低いと活性も上がりません

が気温の上昇につれ釣果も聞こえて来ました。サゴシ・イナダ・アジ・サバ・メジナ

が釣れています。

↓ イナダ 40~44㎝ 13匹 先端~5番・13~15番・30番・36番・42番

メタル・ワインド

↓ サゴシ 47~50㎝ 3匹 先端・11番 メタル・ワインド

↓ サバ 38~40㎝ 3匹 先端・13番 メタル・ワインド

↓ アジ 28~33㎝ 3匹 14番・20番 遠投サビキ

↓ メジナ 30~33㎝ 3匹 38番・40番 フカセ

↓ 舌平目 36㎝ 1匹 11番 泳いでいたのでタモを出したら入ってきたそうです!ラッキー!!

気温が上がってきました!これからは紫外線対策も必要ですね。アカシアの花が咲く頃に

メジナが釣れるといわれてましたが本当ですね (^_^)v 午後からも期待できます。

午前の入場者数:63名