釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2025年07月07日(月)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。

午後から向い風が強くなり白波が立つ様になって少ない人数の所に
さらに少なくなりました。暑くは無いですが、非常に投げにくいです。

それでもサバとマダコ、根魚が釣れていました。サバ以外の釣果は
今日は 望み薄かも知れません?

午後の釣果です。

⇅最初は 先端に3名 と手前に2名しか居なくなりましたが その後少しずつ
夕方に入場者も増えて来て 風も弱くなっています。

↓サバ 21~37㎝ 29匹 3~63番 ジグサビキ・サビキ
サバだけは 最後まで釣れていました。

⇅今日のくまのプーさん ルアーガールは 一人でサバ5匹目です!

↓サバ1、キジハタ1、カサゴ1、小アジ4、 63番、サビキで釣れています。

↓マダコ 2杯 100g~350g 2杯 3~40番 タコエギ

⇅大きい方を測ったら 350gでした。

↓マダコ追加 4杯の合計で750g 上の2杯と合わせて6杯となりました。

夕方のアジ入れ食いタイムは、しばらく見ていません。
そろそろ来て欲しいですね。

午後は ご来場者も少なくて寂しい堤防となりました。
釣果も厳しい結果となっています。

明日は良い釣果となります様に ご来場をお待ちしております。

本日の入場者数:43名
ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年07月07日(月)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

今日は、風が吹いているので心地良い堤防でした。

朝、先端付近にサバのナブラが湧き一時的でありましたが

サバが入れ食いモードとなりました。

釣果は、タコ、メジナ、サバ、アジ、カサゴ、エソが釣れています。

 

タ コ 約1000g 1杯  2番   タコエギ

メジナ  22cm   1匹  10番 ダンゴ (小さめサイズ多数リリース)

↓スズキ  78㎝ 1匹  5番   タモ入れ(釣れていません)

手前に泳いでいたところをタモ入れて上げたものです。弱っていたのでリリースしました。

サ バ 33~38㎝   24匹  2~33番   メタルジグ

⇅一人でサバ12匹も釣れました! 素晴らしいですね!

 

ア ジ 36㎝   1匹    9番    アジング

↓カサゴ  15㎝  1匹  27番   プラクリ

エ ソ  40cm  1匹  11番   メタルジグ

サバのナブラが湧きましたが一時的なもので7時過ぎには、止まってしまいました。
午前で切り上げて帰宅させる方が多くて午後からは少人数となってしまいますので
夕方のアジ、サバの回遊があるか?分かりませんがご来場をお待ちしております。

ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年07月06日(日)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

今日の午後は風があり堤防上は涼しい位ですが 向い風なので釣り辛い風が吹いています。

風の影響なのか?釣果はあまり良くありませんでした。

それでも魚が釣れた時の子供達の笑顔が楽しそうで良かったです。

釣果の方はサバ、中アジ、メジナ、キジハタ、コノシロ、チャリコ、エソ等が釣れました。

↓サバ 30~40㎝ 30匹 先端~60番 メタルジグ、遠投サビキ

↓中アジ 17㎝ 2匹 50番 たらしサビキ

↓メジナ 22~26㎝ 8匹 54番 フカセ、

↓キジハタ 26~32cm㎝ 4匹 先端 メタルジグ、ワインド

↓コノシロ 30~31㎝ 2匹 54・64番 フカセ 投げサビキ

サバもコノシロも釣れて楽しそうです!

↓チャリコ 13㎝ 1匹 9番 フカセ

↓カサゴ 16㎝ 2匹 42番 たらしサビキ

↓エソ 38㎝ 1匹 3番 メタルジグ、

日曜日で朝から大勢の方がご来場されて午後には早めに帰宅される方もいて少人数と

なりましたが 今日1日でサバがクラ―ボックスに満タンになり入りきれなくて満足

して帰宅させる方も見受けられました。

本日はご来場いただき誠にありがとうございました。

また、機会がありましたらご来場をお待ちしております。

 

本日の入場者数:79名

ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年07月06日(日)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。

連日の暑さのせいか、いつもの日曜よりご来場者は少な目ですが
ファミリーやグループの方も多くて 堤防はいつもより賑やかです。

朝一からサバが釣れていますが 今日は 入れ食いモードでなくて
コンスタントに堤防全体で釣れていました。

他は マイクロジグでマダイが泳がせでヒラメが釣れています。

午前の釣果となります。

↓サバ 32~40cm 40匹以上 先端~41番 メタルジグ、遠投サビキ

サバも40㎝以上あるとお持ち帰りサイズに申し分ないのですが
小さめのサバは リリースされる方が多くいました。

 

サバは傷みやすい為、これからの時期は持ち帰るなら
釣ったら直ぐにサバ折り・血抜きをして
クーラーボックスに氷と海水を入れてキンキンに冷やして
持ち帰りください。

↓サバ折りと血抜き中

↓マダイ 47cm 1匹 34番 マイクロジグ
☆たまに、マイクロジグを投げてみてください 釣れるかもしれません?

↓キジハタ 17~27cm 8匹 3~41番 たらしサビキ・フカセ・メタルジグ
今年はキジハタが良く釣れています。

↓アジ 18~22cm 3匹 14、38番 たらしサビキ

↓メジナ  23~28cm 12匹 14、17、54、62番 フカセ

↓ヒラメ 28、32cm 2匹 メタルジグ、泳がせ(エサは イワシ)

↓イワシ 10~11cm 50匹位 38、41番 たらしサビキ
サビキをたらすとイワシが釣れます。お子様も楽しめます!

↓エソ 40cm 1匹 30番 メタルジグ

今日は、向い風が強くて 投げにくいですが 風がある分 暑くありませんので
午後からの ご来場もお待ちしております。

午後からも釣果が上がるといいですね。

午後の釣果

2025年07月05日(土)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

午後は、気温が上昇し風は出ていますが暑く感じる堤防上です。

熱中症に注意しこまめに水分補給を十分にお取り頂き楽しんでください。

釣果は、クロダイ、メジナ、ヒラメ、イシダイ、サバ、アジ、マダコ、キジハタ、カサゴ、エソが釣れました。

↓クロダイ 24~40cm   8匹  10,18番  フカセ

↓メジナ 18~25cm 23匹  3番  フカセ

↓ヒラメ 38㎝  1匹  8番   ワーム

↓イシダイ  24㎝  1匹   10番  フカセ

↓マダコ  200g  1杯  9番  タコエギ

↓サ バ  30~38cm  53匹  先端~10番 メタルジグ、ワーム、サビキ

小ぶりのものはリリースしていました。

↓ア ジ 35㎝  5匹  8、16、32番  メタルジグ

↓キジハタ  20~25cm  9匹 先端、6,8番   メタルジグ、ワーム

↓カサゴ 20㎝  1匹  6番   プラクリ

↓エ ソ 42㎝  1匹  6番  メタルジグ

↓エイが掛かりましたが、大きくてタモに入りません道糸を切り逃がしました。

週末の土曜日暑さのせいなのか入場される方が少人数でしたが午後3時過ぎ頃ろより

入場される方がポツリポツリと増えてきました。

前半は釣果は振るわずでしたが、後半はサバが良く釣れています。

夕暮れ間近にはアジが釣れましたが数が上がらなかったです。明日に期待。

本日の入場者数:63 名
ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港