釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

令和3年3月28日 午前の釣果

2021年03月28日(日)

カテゴリー:

開門前から約60台の車が並んでいました。
気温は上がらず、風も少しあり
肌寒い日となりました。
(累計入場者 140名)

↓72㎝のサワラが先端の方で釣れていました。

↓イシガレイとワタリガニが釣れていました。

午前の釣果ですが、
サワラ(68~72㎝)が2匹、
サゴシ(48~52㎝)が6匹、
コノシロ(30~32㎝)が4匹、
カナガシラ(31㎝)が1匹、
イシガレイ(25㎝)が1匹、
ワタリガニ(15㎝)が1匹でした。

昨日の午前はサゴシが沢山釣れていたので
サゴシ狙いのお客さんが多かったですが、
昨日ほどは釣れませんでした><

令和3年3月27日午後の釣果

2021年03月27日(土)

カテゴリー:

12時頃に入場規制が解除されましたが、その後も入場者が続いて

特に先端部は、常に満員状態が続いていました。(本日累計入場者数207名)

釣果の方ですが、午前中に引き続きサゴシが良く釣れていました。

2人でサゴシが大漁!!笑顔でお帰りです。

↓午後の釣果ですが、

サゴシ(45㎝~60㎝)49匹

↓黒鯛は、25~31cm 9匹でした。

 

アジ 26~32cm 14匹

先端方面はサワラ狙いの方が多く、

アジの釣果は中間より先の25~36番辺りでの釣果でした。

 

 

 

令和3年3月27日 午前の釣果

2021年03月27日(土)

カテゴリー:

開門前から約60台の車が並んでいました。
天気も良く、ポカポカ陽気で
良い釣り日和でした。
午前6時40分に入場規制をかけました。
(累計入場者 144名)

↓開門からサゴシが沢山釣れていました。
特に9~11番辺りでよく釣れていました。

↓78㎝のサワラが釣れていました。

↓ゲート横でウミタナゴが釣れていました。

↓黒鯛は1匹でした。

午前の釣果ですが、
サワラ(78㎝)が1匹、
サゴシ(48~58㎝)が105匹、
ウミタナゴ(25㎝)が1匹、
黒鯛(47㎝)が1匹、
コノシロ(30~32㎝)が3匹でした。

 

令和3年3月26日午後の釣果

2021年03月26日(金)

カテゴリー:

10時頃には予報に反し、突然の雨と風でそれまでの入場者(108名)のうち堤防内は10数名

だけになりました。他に20名くらいの方が車内で天候の回復を待って待機されていました。

雨も12時頃には止んで晴れてきたせいもあり、再入場者と新規入場者が続きました。

(累計入場者:153名)

午後からはサワラは釣れませんでしたが、12:30頃には18~25番、1:30過ぎには

灯台横から25番くらいまででチョットした爆釣タイムがありました。

 

↓ こちらの方は朝に80㎝のサワラを釣ったそうですが、写真を撮って貰わなかっそうで、

代わりにミニサイズのサゴシ(50㎝くらい)で撮影させて頂きました。

↓群馬県から来て頂き大変満足されて今度は会社の方を連れて

再度来たいとの事でした。 お待ちしております。

AM11:45~の釣果ですが、

サゴシ(45cm~53cm)63匹、アジ(20~28㎝)が19匹でした。

黒鯛師は午後から10名ほど入場されましたが、残念ながら釣果はありませんでした。

令和3年3月26日 午前の釣果

2021年03月26日(金)

カテゴリー:

今朝の車の並びは50台、学生さんは春休みになったのか

開放直後85名のお客様で先端から40番位迄埋まりました

サワラ 72~80㎝ 10匹

サゴシ 50~58 52匹

アジ 25~30㎝ 2匹

↓親子で同時ヒット羨ましい!!(72㎝78㎝)

9時頃ナブラが沸いた様で、個人の爆釣は無かったのですが

広い範囲で釣れていた感じです。

午後も期待したいのですが、10頃より雨風が強くなり肌寒くなってきました。