釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

令和3年3月21日(日)午後の釣果

2021年03月21日(日)

カテゴリー:

夕方(PM4:00)頃から大雨(4~5mm)と強風(7~8m/S)の予報のせいか?
昨日とは大違いで午後からの入場者は超少なめでした。(累計入場者:73名)

予報どおりPM3:00過ぎから雨と風が強まり帰られる人が続き、
3:30過ぎにはルアーマン4名だけになり、
4:00には1名になりました。

午後はアジ狙いのサビキ釣の方も1名と少なく、黒鯛師も0名で、
サゴシの釣果も超激シブでした。

AM11:45~の釣果ですが、
サゴシ(46~48㎝)が2匹、アジ(25~32㎝)が4匹のみでした。
アジ3匹は49番の思いがけない場所で釣れましたが、釣り人はPM1:00前には帰られました。

↓ 何とも寂しいゲート~デベソ(40番)の風景・・・

PM3:58分に波浪・強風・雷注意報が発表され、雨と風が更に強くなってきた為
通常閉門より1時間早くPM4:45に途中閉鎖いたしました。

 

 

令和3年3月21日 午前の釣果

2021年03月21日(日)

カテゴリー:

本日は、日曜日でしたが天候不順の予報で朝の車の並びは30台程度でした。

(午前の累計入場数:68名)

サワラ(75㎝) 1匹

カナガシラ(30㎝) 1匹

サゴシ(55㎝) 1匹

午前の釣果は、3匹と非常にさみしい結果でした。

午後からの爆釣に期待したいと思います。

令和3月20日(土)午後の釣果

2021年03月20日(土)

カテゴリー:

今日は春分の日、祭日の土曜日で天候も良かったせいか今シーズンで一番の混み具合でした。

昼過ぎても入場規制が解除できず、解除がPM4:30でした。お待ち頂いても予約をキャンセル

して帰られた方々にはお詫び申し上げます。(累計入場者:205名)

午後からは期待した大型のサワラは残念ながら釣れませんでした。

AM11:45~の釣果ですが、

サゴシ(45~58㎝)が16匹、黒鯛(29~32㎝)が18匹、カナガシラ(28㎝)が1匹、

コノシロ(30~32㎝)が15匹、アジ(25㎝)が1匹、ミズダコ(350g)が1パイでした。

 

令和3年3月20日 午前の釣果

2021年03月20日(土)

カテゴリー:

早朝より約80台の車の列でした。

6時45分頃150名様の入場で、一時入場規制となりました。

サワラ 65~77㎝ 11匹

サゴシ 50~55㎝ 12匹

コノシロ 28㎝~32㎝ 31匹

マダコ 300g 1パイ

アジ20~28㎝ 6匹

釣果はイマイチですが、ポカポカ陽気!!

朝から並ばれて入れなかったお客様、本当にすみませんでした。

 

令和3年3月19日 午後の釣果

2021年03月19日(金)

カテゴリー:

何とか12:30頃には入場規制は解除させて頂きましたが、午前に続き午後からも入場者が絶え間なく、

混雑状態は続きました。黒鯛師は釣り場入口から30名以上の方が並びました。(累計入場者:202名)

大きいサイズのサワラはPM3:00過ぎから釣れました。黒鯛はPM3:30頃から夕方に

かけてが時合でした。

AM11:45~の釣果ですが、

サワラ(74~76㎝)が10匹、サゴシ(45~47㎝)が14匹、アジ(22~30㎝)が2匹、

コノシロ(30~32㎝)が5匹、黒鯛(28~32㎝)が39匹でした。

※ワンポイントアドバイス

 

今年は今の所、サゴシの数釣りの期待はあまり出来てないですが、

サワラサイズの大きさには期待できそうです。(数は望めませんが)

サワラサイズが1日に十数匹釣れた年は開放以来有りませんでした。

サゴシサイズの様に抜き上げは厳しいです!

タモが必要ですしタモ枠も大きいサイズが必要の様です。

枠が小さくて入らずバラシた話も聞きます。

タモの長さは4~5m位は欲しいです。