釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

8月21日(水) 午後の釣果

2019年08月21日(水)

カテゴリー:

本日は12時頃までは太陽が隠れ、雨雲が掛かり、

降り出すかと心配しておりましたが、12時以降は

徐々に太陽も顔を出し、暑い陽射しが射してきて

いました。

ただ、朝から雷注意報がでてしまっており、

心配をしておりましたが、雨も降らず、雷の反応も無く、

閉門時間までする事が出来ました。

11時以降の釣果です。

豆アジ(6~10㎝)170匹。アジ(12~18㎝)35匹。

小サバ(10~15㎝)30匹。メジナ(20~22㎝)28匹。

マダコ(100~200g)7杯。ウマヅラハギ(10㎝前後)15匹。

サヨリ(15㎝)5匹でした。

豆アジ:ちょっと成長したカナ?

他に先端で釣られていた方には小サバ・スズメダイ・

ウマヅラハギ・サヨリ・キジハタ等が釣れていました。

夕方には12~18㎝程の小アジが先端方面で釣れて

いました。

 

先端でメジナの垂らしダンゴの方ですが、リリースサイズの

15~20㎝サイズも多く、釣れていました。

マダコですが、本日も小振りのサイズが上がっていました。

100~200g程でした。

8月21日(水)午前釣果

2019年08月21日(水)

カテゴリー:

今日は朝から曇り空の下、たまに、雨粒が当たる防波堤上となっておりますが、

本降りにならずに済んでいます。

気温も25℃程で久々に汗だくにならずに済んでいます。

先端方面はアジ狙いの人で久々に混んでました。

 

11時までの釣果

豆アジ 6~10cm 210匹 アジ 12~22cm 95匹

メジナ 22~30cm 9匹(リリースサイズ多数)

黒鯛 20~40cm 4匹 キジハタ 20~23cm 2匹 カサゴ 23cm 1匹

 

今日も朝の釣れやすい時間帯にオイル?の帯が開放門から中間まで

9時半頃は中間から先端方面

 

8月19日(月)午後の釣果

2019年08月19日(月)

カテゴリー:

今日の午後は雷も心配でしたが、曇天で北北東の5~7mの風が吹いて

やや涼しいくらいでした。しかしながらお昼前ころから帰られる方が続き、

PM3:00過ぎには釣り人は4名のみになり、PM4:30過ぎには雨

も降り出し 風も更に強くなり、PM5:00には全員帰られました。

(累計入場者:43名)

AM11:00~の釣果ですが、

豆アジ(5~10㎝)が180匹、小サバ(10~15㎝)が40匹、

キジハタ(25㎝)が1匹、中アジ(12~23㎝)が6匹でした。

 

8月19日(月)午前釣果

2019年08月19日(月)

カテゴリー:

8月に入り1番涼しく感じた朝の開放時間でした。

11時までの釣果

豆アジ 5~10cm 155匹 アジ 12~23cm 73匹

黒鯛 35cm 1匹(落し込み) クロソイ 15~22cm 5匹

 

防波堤上、秋の気配が近づいて来ましたよ。(中間に赤とんぼの群れが舞ってました)

朝は涼しかったのに、今は夏に戻った防波堤上です。

 

8月18日午後の釣果

2019年08月18日(日)

カテゴリー:

今日はAM11:00過ぎから、ウネリにより中間から先の堤防が頻繁に波が

被るようになり、危険な状況になった為、12:00~14:00まで一時退避

をして頂きました。(累計入場者:77名)

↓ AM11:00過ぎの入場者

↓ AM11:50頃の堤防中間附近

↓ PM2:00過ぎの堤防内

PM2:00以降も中間から先の堤防がまだ波飛沫が時々上がる状況だった為、

開放はゲートからのり面の45番までの間だけで釣って頂きました。

AM11:00~の釣果ですが、

メジナ(18~23㎝)が5匹、黒鯛(18~20㎝)が4匹、キジハタ

(25㎝)が1匹、豆アジ(6~10㎝)が300匹、小サバ(10~15㎝)

が70匹でした。