釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

8月12日(月)午後釣果

2019年08月12日(月)

カテゴリー:

午後からも好天の防波堤上でした、

中間から先端方面は風があり、陽射しが痛く感じましたが

暑さはしのげていましたが、中間附近は中間にある堤防が風を遮り暑かったですが、

17時頃には釣りやすい暑さまで気温が下がりました、

午後からも暑い中多くの方に足を運んで頂き、有難うございました。

11時からの釣果

豆アジ 5~12cm  450匹 キス 7~12cm 35匹

メジナ 15~20cm 3匹 サヨリ 15~35cm  10匹

キジハタ 15~25cm 8匹 カサゴ 15cm 1匹

サヨリ、光で飛んじゃった。ごめんね

キジハタ、カサゴ、クロソイ キュウセン メジナ スズメダイその他、

五目釣り達成ですね。

※ 明日は35℃以上の気温となる予報です。

明後日はフェーン現象により最高気温39度予報になる所も有るそうです。

熱中症に十分気を付けて下さい。

特にレンタルのライフジャケットは風を通さない為、いつも以上に注意して下さい。

水分、塩分補給、適度の休息を摂ってください。

 

※ 明日は午後強風予報の為、開放時間を未定とさせて頂きました。

ただし、午後最後まで開放出来た場合、夕暮れ時間が早くなり始めて、

駐車場街灯が無いくて、暗くなると忘れ物が多くなる為。

閉門時間が18時30分となります。

ご理解の上、よろしくお願いいたします。

8月12日(月)午前の釣果

2019年08月12日(月)

カテゴリー:

ここ網代浜も今日はAM8:00頃で気温が30を超えている様です。風も

弱く非常に暑いです。入場者も規制一歩手前までいきましたが、帰られる方

が出始めて、現在は空きスペースもだいぶでてきました。(累計入場者:142名)

AM11:00までの釣果ですが、

豆アジ(5~10㎝)が1200匹、コノシロ(30㎝)が4匹、マダコ

(50~100g)が2ハイ、キジハタ(20~25㎝)が4匹、カサゴ

(15~21㎝)が3匹、メジナ(15~25㎝)が16匹、中アジ(15

~20㎝)が45匹、アジ(31㎝)が1匹、ウマヅラハギ(18~27㎝)

が2匹、黒鯛(15~20㎝)が2匹、シマダイ(15㎝)が1匹、シロギス

(10~23㎝)が80匹、チャリコ(19~20㎝)が2匹でした。

 

 

8月11日(日) 午後の釣果

2019年08月11日(日)

カテゴリー:

本日の午後ですが、陽射しはキツイ物の北寄りの

風が少し強めに吹き、釣り辛い状況になってしまいましたが、

涼しくて、あまり暑さを感じない防波堤上となっていました。

 

11時以降の釣果です。

小アジ(15~20㎝)100匹。豆アジ(5~10㎝)100匹。

黒鯛(43㎝)1匹。メジナ(15~32㎝)19匹。

ヒラメ(30㎝)1匹。クロソイ(28㎝)1匹。

シロギス(10~22㎝)90匹。キジハタ(20㎝)2匹。

マダコ(100~200g)4杯でした。

先端では午前中に引き続き、小アジ~中アジサイズが

釣れていました。

ここ数日あるウネリが良かったのでしょうか?

豆アジですが、陽が高い内はポツポツの釣果でした。

写真は豆アジとキスが写っていますが、キスも本日は

10㎝前後が多いですが、数が釣れていました。

黒鯛・メジナですが、先端方面でのダンゴ釣りでの釣果です。

他に、メジナですが、17番位の場所では全層のフカセ釣りで

15~24㎝のサイズの釣果がでていました。

クロソイ:28㎝良型 おめでとうございます!!

キジハタですが、防波堤ぎわを狙う方やウキ釣りを

されている方にHITしていました。

マダコですが、本日は数が少なく、2杯となっていました。

ヒラメ:先端にてサビキにHIT!!

↑ 30㎝ おめでとうございます!!

 

16時半頃からウネリが激しくなり、17時半頃には

中間にて飛沫が防波堤内に入って来た為、中間から先端で

釣りをされていたお客様には安全の為、開放門側に

移って頂き、開放予定時間までさせて頂きました。

8月11日(日)午前の釣果

2019年08月11日(日)

カテゴリー:

連日の雷注意報も解除されて、久しぶりの爽やかな朝の陽気でした。

お盆休みも2日目で県外からの入場者も多くなっております。

(累計入場者:120名)

AM11:00までの釣果ですが、

黒鯛(36~40㎝)が2匹、36㎝は垂らしダンゴで40㎝はヘチ釣りです。

キジハタ(22~26㎝)が6匹、シロギス(10~15㎝)が27匹、豆アジ

(5~10㎝)が800匹、メジナ(15~18㎝)が4匹、マダコ(200g)

が1パイ、中アジ(15~25㎝)が90匹、コノシロ(30~32㎝)が2匹

でした。

今日も日の出がきれいでした。

8月10日(土) 午後の釣果

2019年08月10日(土)

カテゴリー:

本日も午後からの注意期間で雷注意報が発表されて

おり、チェッカーを持ちながらの開放となりました。

12時45分頃から雷の活動度1の雲が近づき、雨も

激しく降り出してしまいました。

そのタイミングで帰られる方が多くなっておりしたが、

14時頃からは徐々に天候が回復して、暑くなって

いました。

11時以降の釣果です。

小アジ(10~20㎝)55匹。豆アジ(4~6㎝)230匹。

キジハタ(10~17㎝)4匹。シロギス(10~20㎝)48匹。

マダコ(50~500g)6杯。シマダイ(17㎝)1匹。

メジナ(10~15㎝)3匹。黒鯛(41㎝)1匹でした。

本日は先端方面で小アジ15㎝~のサイズが釣れていました。

他に豆アジ狙いの方には小サバ・スズメダイ・ボラ・

サヨリ・カマス等も釣れていました。

防波堤際への落とし込みの方やサビキ針にキジハタが

釣れてきていました。

小さいサイズはリリースされている方もいました。

マダコですが、小振りが釣れていました。

良型は釣られてしまったのか?

最近は小振りが多いのが残念です!(◞‸◟)

キスですが本日は防波堤内の色々な場所にて釣果がありました。

サイズは7㎝~が多いようです。

等々出て来てしまったのか?

シマダイが本日、1匹でしたが釣果がありました。

サビキ針に群がる事は今の所無いようですが、

今年はシマダイの数は多いのか?少ないのか?

これからが少し怖いかも・・・・(◞‸◟)

 

本日は途中で雨も降り、少し気温が下がりましたので、

午後からも過ごし易く感じました。

まだまだ、暑い日が続きますので、熱中症対策の

飲み物・帽子・日傘・冷え〇タ(えっ?最後いらない?)を

持参の上、暑さ対策しっかりとしましょう!!(´∀`*)ウフフ