釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午前の釣果

2024年07月20日(土)

カテゴリー:

未明の雨が止み早朝は曇り空の間から青空が見えていたののですが8時頃より雨が降り

出しました、風は12時頃より強くなる予報です。大気が不安定のため入場者が少ない

ですがマダコ・キジハタ・カサゴ・メジナ・サゴシの釣果がありました。

↓ マダコ 100~300g 7杯 30番~65番付近 タコエギ

↓ キジハタ 17~18㎝ 2匹 先端・11番 ワーム・落とし込み

↓ エソ 41㎝ 1匹 20番 メタルジグ

↓カサゴ 15~16㎝ 3匹 40番 たらし釣り

↓ サゴシ 53㎝ 1匹 18番 メタルジグ

↓ メジナ 21㎝ 1匹 3番 サビキ

早朝はサゴシがジャンプしてましたがルアーに反応しませんでしたね (;^_^A ベイトが

小さいようです。ようやくサゴシ1本上げて頂きました!ありがとうございます!雨前線は

東方に流れて行きますので天候回復見込みです。風が出なければ期待大です。

午前の入場者数:23名

 

午後の釣果

2024年07月19日(金)

カテゴリー:

午後は、 曇りから晴れて気温も30℃まで上がりました。
風も無く大変 蒸し暑くなっています。
こまめに水分補給をして熱中症に注意をお願いします。

今日は、クロダイ、メジナ狙いのフカセ・ダンゴの方が多く
暑い中 皆さん頑張って竿を振っていました。

午後から、テレビ局の取材と撮影がありました。

↓クロダイ 25~41㎝ 2匹 21・25番 フカセ・ダンゴ

↓メジナ 20~30㎝ 15匹 34・38番 フカセ
まだ、手のひらサイズが釣れます。リリース多数

↓イナダ 48㎝ 1匹 33番 フカセ
昨日は、フカセでサゴシが釣れましたが今日は、イナダです。

↓マダコ 100g~200g 7杯 21番~48番 タコエギ
釣った新鮮なタコを食べたら買ったタコは、もう食べられない程 違いますよ!
今は、空いてますので是非タコ釣りに挑戦してみては、どうでしょうか?

★タコは、漁業権の関係でどこでも釣れませんが ここは、
県からタコ釣りを認められていますので安心して釣れます。

暑さに耐え切れずに途中で帰られる方も多くいました。
暑さも厳しかったですが釣果も厳しい結果となりました。

明日は、朝 強風予報の為、開放時間が遅れそうです。
詳しくは、朝 ホームページをご確認 下さい。

本日の入場者数:36名
暑い中ご来場 ありがとうございました。

午前の釣果

2024年07月19日(金)

カテゴリー:

今朝は薄曇りですが空が明るいです。風も波も無く穏やかな海です。

釣果はメジナ・クロダイ・カサゴ・キジハタ・豆アジ小サバ小イワシ

・マダコが釣れました。

↓ メジナ 21~33㎝ 7番・8番・17番 フカセ・ダンゴ

↓ クロダイ 25~45㎝ 4匹 40番・49番 フカセ

⇅ 45㎝! 立派です!おめでとうございます!

↓ カサゴ 11~21㎝ 12匹 6番・7番・17番 ダンゴ・ワーム

↓ キジハタ 11~12㎝ 5匹 ダンゴ・ワーム

↓ 豆アジ・小サバ・小イワシ 110匹 65番 サビキ

↓ マダコ 200~300g 10番~30番付近 タコエギ

↓ サゴシ 47㎝ 1匹 先端 メタルジグ

早朝はサゴシが跳ねてましたがヒットせずで苦戦しましたが顔は見せてくれました!

今日は大潮で満潮が11:14ですので午後は下げ潮です、メジナ・クロダイは好調

ですので期待大ですね。

午前の入場者数:32名

 

午後の釣果

2024年07月18日(木)

カテゴリー:

午後からは、曇り空で下風の微風多少の暑さを感じる釣り場

となっておりました。太平洋高気圧の勢力が強まり梅雨明け

もま近かと感じます。

釣果の方は、クロダイ・メジナ・マダコ・カサゴ・豆アジ・

豆サバ・サゴシ等が釣れました。

↓ クロダイ 23~51㎝ 6匹 33・53番 フカセ

↓ メジナ 19~29㎝ 12匹 30番・33番 フカセ

↓ マダコ 100~250g 9杯 17~48番内 タコエギ

↓ カサゴ 15~18㎝ 9匹(殆どリリース) 25~30番 アジング・サビキ

↓ サゴシ 52㎝ 1匹 32番 フカセ(釣り揚げた本人もビックでした)

↓ 豆アジ3~4㎝ 50匹  ・豆サバ5㎝ 20匹 65 サビキ

梅雨明けも、もうそろそろと思います熱中症に気を付けて充分な水分とって

下さい。

午後からのルアーマンは2名だけでした。

本日の累計入場者数:33名 ご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

 

午前の釣果

2024年07月18日(木)

カテゴリー:

今朝は、雨予報でしたが雨は、降らずに青空が見えて来ました。
午後から暑くなりそうですので、熱中症に注意して下さい。

最近の貧果で今日も入場者が少ないです。
青物狙いのルアーの方が激減しています。

少ない人数でもクロダイ、メジナ狙いの方が多くなって来ました。
さて、釣果はどうだったのでしょうか?

↓クロダイ 40㎝ 1匹 7番 落し込み(ヘチ釣り)その他2匹バラシ
クロダイは、警戒心が強いので慎重に人が居ない所を探りながら上げていました。
人の姿が見えるとすぐに逃げてしまいます。

↓クロダイ 30㎝ 1匹 34番 フカセ

↓メジナ 21~27㎝ 7匹 34・38番 フカセ
メジナは、今日もサイズが小さくてリリース多数です。

↓キジハタ 20㎝ 1匹 47番 落し込み

↓カサゴ 15㎝ 1匹 28番 サビキ

↓コノシロ 30~35㎝ 2匹 31番 サビキ

↓エソ 37㎝ 1匹 11番 メタルジグ
サゴシのジャンプは、まだ 朝一に見られますが ヒットしませんね!

青物の数が減る季節なので、クロダイ、メジナがもっとサイズアップ
して、アジや豆アジがもっと釣れてくれると良いのですが・・・

予報では、来週やっと梅雨明けしそうです。梅雨明けすると
暑い日が続きそうです。

午前の入場者数:27名
ご来場 ありがとうございました。