釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2025年06月30日(月)

カテゴリー:

暑い中 当釣り場に お越しいただきありがとうございます。
また、釣果情報を ご覧いただき ありがとうございます。

明日から7月になりますが 梅雨明け予想は、例年より早く7月の上旬と
なりそうです。今日は 気温が30℃を超えて暑くなりました。

やはりこの暑さでは 平日の午後は お客様もまばらとなりますが
ジグやアジングでアジ、サバ、キジハタを フカセでクロダイ、メジナを
狙うには空いている方が場所も移動できるので いいと思います。

午後の釣果となります。

↓キジハタ 20~38㎝ 11匹 先端 アジング・ワーム・遠投カゴ
先端で大きなキジハタが釣れています。

キジハタ38㎝

↓キジハタ 33㎝ 先端 アジング やっぱり先端
(先端で釣れてクーラーボックスがある3番に移動)

↓キジハタ 22~37㎝ 6匹 先端 ワーム こちらも先端

↓キジハタ 20~33㎝ 4匹 先端 遠投カゴ(餌は冷凍アジ)

↓サバ 35~40㎝ 26匹 5~22番 遠投カゴ・ジグサビキ
午後は コンスタントに 釣れていました が夕方の回遊,爆釣タイムは ありませんでした。

↓メジナ 22~28㎝ 20匹 32・51・52番 フカセ
(手のひらサイズリリース多数です)

↓アジ 34~38㎝ 9匹 先端 遠投カゴ ・アジング
最後に回遊して来ましたが釣人が少なくて、残念です。

↓小アジ 16~19㎝ 10匹 51番 フカセ メジナ釣りの方が釣れていました。

↓イシダイ 30㎝ 1匹 5番 遠投カゴ

↓マゴチ 40㎝ 1匹 4番 ワーム

↓マダコ 8杯 合計で1.7kg 3~40番 タコゆらハンター

⇅8杯の合計が1.7kgでした。 定期的にタコ釣りに来る方です。

↓マダコ 200g 3番 タコエギ (タコエギを2個合わせた自作品)

午後からは、暑くて お帰りなる方が多く 数名となってしまいました。

夕方のアジ、サバの回遊は、最後にアジの回遊がありましたが釣り人が少なくて・・・ (>_<)

メジナは まだ小いさいのが多くて お持ち帰り出来ないサイズは リリース
していましたが 数は 釣れていました。

キジハタは アジング・ワーム・遠投カゴで 大きいサイズが 釣れていました。

明日から 営業時間が「4:45~19:00」となります。
明日も暑くなりそうですので 熱中症対策をしてお越しください。

本日の入場者数:45名
暑い中 ご来場 ありがとうございました。

午前の釣果

2025年06月30日(月)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

朝は、曇っていますが段々と晴れて日が差し温度が上がる

予報なので 紫外線、熱中症対策対を忘れない様にお願いします

釣果の方は サワラ アジ サバ キジハタ  カサゴ  クロダイ
マダコ エイ等が釣れました。

↓サワラ 68cm 1匹 50番 メタルジグ

↓アジ 28~38㎝ 6匹 先端 アジング 遠投カゴ

↓サバ 34~38㎝ 18匹 1~47番  メタルジグ ジグサビキ アジング 遠投カゴ

 

↓キジハタ 18~31㎝ 3匹 先端 46番 アジング

↑カサゴ 15㎝ 1匹 46番 フカセ

↓クロダイ 25~32cm 3匹 7・56番 フカセ 遠投カゴ

↓マダコ 200g 1杯 62番 タコエギ

↓エイ 75cm 1匹 3番 ジグサビキ

尻尾に毒針があるので、記録写真を撮り直ぐにリリースでしました。

今日の午前、開放時は釣り人少なく釣果が出ませんでしたが、

徐々に釣り人が多くなり、アジ サバ クロダイ サワラが釣れました。

まだ堤防上の場所は空いています。

皆様のお越しをお待ちしております。
ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年06月29日(日)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

午後も、陽が差していましたが風もあってそれ程暑くは感じない堤防上です。

体調管理を忘れず小まめに水分補給をお願い致します。

釣果は、サゴシ、サバ、メジナ、アジ、キジハタ、カサゴ、サヨリが釣れました。

↓サゴシ 58㎝  1匹  3番    メタルジグ

↓サ バ 31~34㎝  20匹  3~45番  メタルジグ、遠投サビキ

閉門間近にサバが所どころにナブラが湧いており、入れ食い状態でしたが閉門時間と

なりましたので、残念ですが止めて頂きました。ご協力をありがとうございました。

サバは、35匹以上釣れてましたが、残念です写真が取れませんでした。

↓メジナ  18㎝ 1匹  33番   サビキ

↓ア ジ 15~38㎝  15匹 先端~33番  遠投カゴ、サビキ、メタルジグ

アジも閉門間近で回遊があり釣れました。明日に期待です!

↓キジハタ 17~19㎝   2匹  6、18番  ワーム、落とし込み

↓カサゴ、 16㎝  1匹  26番    サビキ

↓サヨリ  27㎝  2匹  17番 サビキ

午前中に入場されたお客様がお帰りになる方もいて、午後から入場された方が好きな

場所で釣りを楽しんでいました。堤防上は静かな雰囲気となっております。

釣果は上りませんでしたが、午前中はおもにワラサ、サゴシ、サバ等が釣れてますが、

午後は、終わり頃にやっとサバ、アジ等が釣れました。

本日の入場者数:74名
ご来場ありがとうございました。
ハッピーフィシング東港

午前の釣果

2025年06月29日(日)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

午前は 暑くもなくて心地良い天気です。こんな日の堤防釣りは 最高ですが

昨日の朝のサバ入れ食いモードから一転してサッパリモードとなっていましたが

今日のサバは少し遅くて9時半~10時頃にやっと入れ食いモードとなりました。

釣果の方は、サバが爆釣後にワラサの62㎝とサゴシ54㎝が釣れました。

↓ワラサ 62㎝ 1匹 2番 泳がせ?(餌は小サバ)
小サバが釣れたのでそのまま付けておいたらワラサが釣れました。

↓サゴシ 54㎝ 1匹 10番 メタルジグ

↓サバ 35~37㎝ 40匹以上 先端~37番 メタルジグ・サビキ
今朝のサバは 少し遅い時間からやっと来ました!

↓あまりにも重くて何が来たと思ったら?サバの3連、房掛けでした。

↓メジナ 25~28㎝ 3匹 30・31番 フカセ(20㎝以下リリース多数)

↓コノシロ 30~32㎝ 4匹 26番 遠投サビキ

↓キジハタ 33cm 1匹 4番 アジング

↓チャリコ 17cm 1匹 7番 遠投サビキ

↓アジ 33㎝ 1匹 11番 アジング

↓小アジ 15~18㎝ 7匹 35・39番 サビキ イワシも釣れていました。

サバが朝 釣れなくて心配していましたが9:30頃にやっと釣れ始めました。
期待して来てくれた方が諦めかけていた頃に 釣れて良かったです。

イワシが大量に泳いでいますので、サビキ針の3号位の小さい針を垂らせば
イワシが釣れると思います。 お子様が居る方は、やってみて下さい。

段々と暑くなっていますので熱中症には、気を付けて 釣りを楽しんで下さい。

ご来場ありがとうございます。
ハッピーフィシング東港

午後の釣果

2025年06月28日(土)

カテゴリー:

釣果情報を ご覧頂きありがとうございます。

午後からも晴天となり陽射しが眩しくコンクリートの照り返しもあり
紫外線対策が必要な位の良い天気となりました。

釣果の方は午前中程 サバやクロダイも数が伸びませんでしたが
キジハタやカサゴの根魚も釣れて皆さん楽しそうでした。

釣果の方は、サバ メジナ、 クロダイ、キジハタ、 カサゴ、 コノシロ等です。
サワラ63㎝も1本上がりました。

↓サワラ 63㎝ 1匹 40番 ワインド

↓サバ 32~41㎝ 12匹 5~54番 遠投サビキ メタルジグ、
午前の様な入れ食いには なりませんでしたが、広い範囲で釣れていました。

↓クロダイ 30~33㎝ 2匹 17番 フカセ
午後からクロダイが伸びなくて残念です。

↓メジナ、 18~25㎝ 7匹 17・19・32・35・45番 フカセ

↓キジハタ、 15~36㎝ 6匹 2番・12・15番 アジング ワインド
今日もアジングで36㎝のキジハタが釣れていました。

↓カサゴ 15~18㎝ 7匹 8・9・52番 サビキ・アジング
カサゴ釣りは、お子様にも面白いと思います。

↓コノシロ 31㎝ 2匹 52番 サビキ

夕方の尺アジに期待していましたが、残念ながら顔を見せてくれませんでした。

午後も ファミリーやグループで海を見ながら束の間の休日のひと時を
釣りで楽しんでいました。

明日も過ごしやすい天候となりそうですのでご家族やグループで
ご来場をお待ちしております。

 

本日の入場者数:96名
大勢のご来場 誠にありがとうございました。
ハッピーフィシング東港