釣果情報・お知らせ

最近記事

カテゴリー

アーカイブ

午後の釣果

2024年08月01日(木)

カテゴリー:

午後からは、晴れ間が広がり徐々に気温も上がっています。
先端側は、風があり 凌ぎやすいですが 熱中症には注意して下さい。

ウネリが入っていた せいか?アジが好調です。

メジナ、クロダイ釣りのフカセとダンゴの方がいつもより
多く来て頂いたのでメジナも好調でした。

↓イナダ(シオノコ)26~44㎝ 3匹 8・32番 サビキ・泳がせ釣り

0

↓アジ 22~27㎝ 40匹以上 先端~9番・23番 サビキ・フカセ

豆アジも入っています。

↓豆アジ・豆カマスも含んでいます。50匹位 3~9・65番 サビキ

↓サバ 38㎝ 1匹 2番 サビキ

↓メジナ 20~30㎝ 50匹以上 10・11・16・38・53番 フカセ・ダンゴ
小さいサイズは、リリース多数です。

↓クロダイ 20~29㎝ 10匹 23・53番 フカセ
クロダイも手のひらサイズは、リリース多数です。

↓マダコ 800g 1杯 40番 タコジグ

今日は、アジとメジナが好調でした(^o^)/
豆アジ、豆サバも釣れていますのでご家族でも
楽しめると思います。ご来場をお待ちしております。

本日の入場者数:45名
ご来場頂きありがとうございました。

午前の釣果

2024年08月01日(木)

カテゴリー:

今日から8月暑い日が続いています。熱中症には十分注意をお願い致します。

朝は雲空穏やかで凪も良く、早くから家族連れを含めてメジナ、クロダイ、アジ狙いの方々が

頑張っていました。

釣果は、メジナ、イナダ、クロダイ、アジ、サバ、豆アジ、豆サバ、カマス等が釣れました。

↓メジナ 22~26㎝   15匹  7~16番  ダンゴ

↓イナダ 43㎝ 2匹  先端   サビキ、泳がせ

↓クロダイ 24㎝    1匹  7番  ダンゴ

↓ア ジ 23~28㎝ 18匹  先端・3番・9番  アジング、遠投サビキ

↓サ バ 23~33㎝ 7匹 3番・28番   遠投サビキ

↓豆アジ、豆サバ8~10㎝ 200匹 先端・65番  サビキ

↓カマス 10~14㎝   30匹   65番  サビキ

カマスや豆アジがサビキで釣れます!夏らしくなって来ましたね (^^)v

小アジで泳がせ釣りで大物狙いも面白いですね。是非チャレンジ下さい。

ご来場ありがとうございました。

午前の入場者数:37名

午後の釣果

2024年07月31日(水)

カテゴリー:

午後は、天候も回復して 急な大雨の心配もありませんが
毎日天候不順で ご来場者も少なくて釣果も上がりません。

小学生連れの方が何組かご来場されて豆アジ・小サバやアジ、
キジハタ等が釣れていました。 他は、フカセでメジナとクロダイが
泳がせ釣りでイナダ(シオノコ)が釣れています。

先端と手前側以外の中間付近は、ガラ空き状態です。

↓イナダ(シオノコ) 37㎝ 1匹 先端 泳がせ釣り
豆アジを釣って泳がせ釣りに挑戦してみましょう!

↓アジ 25~27㎝ 4匹 先端 サビキ

↓キジハタ 24㎝ 1匹 ゲート付近 サビキ

↓カサゴ 16~18㎝ 3匹 2番 サビキ
小さいの5匹リリースして頂きました。ありがとうございます。

↓豆アジ・小サバ 5~14㎝ 100匹位 ゲート付近 サビキ

↓メジナ 27~30㎝ 9匹 17・33番 フカセ
メジナも段々と型が良くなって来て 数も釣れてきました!

↓クロダイ 27㎝ 1匹 17番 フカセ

↓マダコ 200g~350g 2杯 46・60番 タコエギ
タコ釣りを始められる方が増えています。

毎月計っている海水表面温度です(参考にしてください)

手前63番  前回26.1℃ 今回29.2℃

中央38番  前回25.3℃ 今回29.1℃

先端付近3番 前回25.1℃ 今回28.9℃

先端右側   前回24.7℃ 今回28.6℃

 

明日から早くも8月です、梅雨明けして晴れる日が続きそうです。
気温もそんなに高くなくて釣りには、 良い天候となりそうですので
皆様のご来場をお待ちしております。特にメジナがオススメです。

本日の入場者数:31名
ご来場頂き ありがとうございました。

午前の釣果

2024年07月31日(水)

カテゴリー:

早朝は曇り空で西寄りの風で一時強い雨が降りました。その後は風向きも北東に変わり

日が差したり雲が掛かったりですが気温も上がらず過ごしやすい堤防となっております。

釣果はクロソイ・キジハタ・サヨリ・メジナ・チャリコ・イナダ・スズメダイ・豆アジ

・クロダイが釣れました。

↓ クロソイ 28㎝ 1匹 先端 メタルジグ

↓ キジハタ 12~20㎝ 5匹 6番~31番 ワーム (リリース頂きました!)

↓ サヨリ 15㎝ 1匹 先端 メタルジグ (掛かりましたね (^_^)v )

↓ ☆イナダ 42㎝ 1匹  ☆チャリコ 18㎝ 1匹  2番 遠投サビキ

↓ スズメダイ 10㎝ 4匹 27番 サビキ

↓ メジナ 20~35㎝ 19匹 7番・17番・48番 フカセ・ダンゴ

好調です!30匹以上リリース頂きました!ありがとうございます!!

↓ クロダイ 32㎝ 1匹 17番 フカセ

↓ サバ 32㎝ 1匹 先端 サビキ

↓ 豆アジ 8~12㎝ 100匹 2番・27番 サビキ

 

梅雨明けも近いと思われます。根魚や豆アジは元気ですのでファミリーでのチャレンジ

如何でしょうか!堤防は日陰がありませんので熱中症対策は万全でお願い致します。

午後の釣果

2024年07月30日(火)

カテゴリー:

午後からは、向かい風(南西)7~8m位となりフカセの方は釣りに

ならないと帰宅されました 14:30頃には2家族計5名となり、

長野県から来た方は車中で待機し風が少しおさまりましたら再入場

して行きました。

釣果の方は、小人数でしたので余り釣れませんでキジハタ・シロキス

豆アジ・小サバ等が釣れました。

 

↓ キジハタ 19~22㎝ 2匹 ゲート付近 サビキ

↓ 豆アジ(5~8㎝)・小サバ(9~12㎝) 20匹 65番・ゲート付近 サビキ

↓ シロキス 12㎝ 1匹 ゲート付近  サビキ

県内、熱中症警戒アラート発令中で、まもなく梅雨明けになると思います

暑い日が続きますので 水分補給・車中内休憩等をお勧めします。

本日の累計入場者数:15名 ご来場ありがとうございました。